p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

イベントセット

2010-07-31 22:51:01 | 写真関連 Photograph
今日は人工内耳友の会のイベントの撮影係でした。
α900が2台体制になったので、α9時代と同様なセットができました。
(腕的にも財力的にも分不相応とも言う・・・。)
表題写真:α7-Digital 35mmF2 Amode f5.6 1/80sec. +1EV ISO100 コントラスト補正

2台体制ですと便利ですが、歳を取った身体には少々きついですぅ。
それに、フイルム時代は、とりあえず現像を待つ、と言うのがありましたが、デジタルはすぐ編集。これからが大変です。
明日は写真の選択・編集の予定です。

写真は体力・耐力だぁ~。


本日のベストショット^^;


α900 24-70mmF2.8ZA SSM(24mm) Amode f4 1/40sec. ISO400 AWB コントラスト・トーンカーブ補正
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜日(番外編)

2010-07-28 20:42:13 | 風景・日常 Scenery, daily life
前回の斜日と同じ時に撮ったものですが、イメージ的に斜日ではないので、番外編としました。

#1 表題写真
α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.8 1/50sec. +0.3EV ISO800 WB日光 トリミング、トーンカーブ補正


#2 池の全景
周りに建物が見えますが、見えない位置から狙いました。
名古屋市内とは思えないでしょ。


α900 SIGMA50mmF1.4 Amode f2.8 1/1600sec. ISO200 AWB日光
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜日

2010-07-26 20:35:54 | 風景・日常 Scenery, daily life
足元の風景を撮った近くに、釣り池があります。
その池の周りで撮ったものです。
夕方の傾いた日差しは好きな光りです。

#1 表題写真
α900 24-70mmF2.8ZA SSM(26mm) Amode f8 1/40sec. ISO200 AWB

#2

α900 24-70mmF2.8ZA SSM(70mm) Amode f2.8 1/80sec. ISO800 WB太陽光 コントラスト・トーンカーブ補正


#3

α900 50mm Amode f11 1/60sec. +0.3EV ISO200 WB太陽光
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の風景 その5(昆虫編)

2010-07-24 22:04:17 | 風景・日常 Scenery, daily life
足元の風景(その4)に続く第5弾です。
ベニシジミ編ショウリョウバッタ編草花編は曇り、その4は雨上がり、そして今回は、晴れて暑い日でした。
昆虫達は、エアコンの効いた室内で涼むわけにも行きません。さぞかし暑かろうと思います。

#1 表題写真 ネギトンボ又はショウジヨウトンボ?
(ネギを背負っているわけではありません。羽根の根本が黄色いから根黄トンボだそうです。)
なかなか止まりません。やっと日陰に止まりましたが、暫くするとまた飛び立ってしまいました。
背景が整理できないですね。
α900 Macro100mmF2.8 Amode f4 1/250sec. ISO200 AWB トリミング コントラスト補正 


#2 オンブバッタ
ショウリョウバッタに似ていますが、胴体がやや平たく、触覚も緑という印象です。


α900 Macro100mmF2.8 Amode f8 1/125sec. ISO250 AWB トリミング コントラスト補正


#3 イボバッタ
名前の通り、体がイボイボしています。


α900 Macro100mmF2.8 Amode f5.6 1/200sec. ISO200 AWB コントラスト補正


#4 クルマバッタモドキ
後姿もなんとなく可愛い。タイルの上で、さぞかし暑かろうと思います。


α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.6 1/1600sec. ISO200 AWB コントラスト補正


#5 同クルマバッタモドキ。
そっと横に回ってみました。
暫くじっとしていましたが、更に近づいたら逃げてしまいました。


α900 Macro100mmF2.8 Amode f8 1/500sec.+0.3EV ISO200 AWB トリミング コントラスト補正


こうしてみるとバッタだけでもいろいろな種類がいますね。
気付かないだけで、更にいろいろいるのではないかと思います。
なお、名前は図鑑で調べたものですので、違っているかもしれません。m(__)m
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ

2010-07-22 22:04:18 | 風景・日常 Scenery, daily life
梅雨が明けてからというもの、連日暑い日が続いていて、夕べは一晩中エアコンをつけて寝てしまいました。
地球温暖化にはよろしくないと思いつつ、暑くて寝られませんからね。
そして、今日の名古屋の最高気温は38.0℃。う~っ、体温より高いよ。

夕方、駅西辺りをうろついてみました。
この暑さをどう表現しようか。
最初は逆光気味に狙いましたが、「光と影か」と思いました。
この暑いのに何やってんだか。

#1 表題写真
α900 SIGMA50mmF1.4 Amode f5.6 1/250sec. +0.3EV ISO200 AWB


#2

α900 SIGMA50mmF1.4 Amode f5.6 1/80sec. +0.7EV ISO200 AWB


ただでさえ暑いのに、暑苦しい写真だけでは、暑苦しいだけですので、喫茶店で涼みましょう。
例によってCafe de Lyon(カフェ・ド・リオン)(その1その2)です。
以前撮った写真をお渡ししてきました。喜んでいただけたかな。

#3

α900 Macro100mmF2.8 Amode f4 1/40sec. ISO800 AWB トリミング・コントラスト補正
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会他

2010-07-17 22:10:07 | その他 Others
今日は、知人が絵画を出展されている芸術文化センターへ、妻と二人で展覧会を見に行ってきました。
今回の展覧会は、基本的には写実画ですので、素人の私にも分りやすいです。
知人の絵画もそうですが、光と影、遠近法、構図など、写真とも共通するところがあり、大変参考になり、楽しく見ることができました。
また、どうしてこのシーンを描いたのか、それぞれの視点も興味深いです。
会場内は撮影禁止ですので、残念ながら写真はなしです。

帰りに、Cafe de Lyon(カフェ・ド・リオン)へ寄ってみました。
妻は行ったことがないからです。
(表題写真) α900 SIGMA 50mmF1.4 Amode f2.8 1/60sec. ISO250 AWB
砂糖錦のチーズタルトを食べました。それほど濃厚ではなく甘すぎず、男の私にも食べやすかったです。

その後、ちょっとだけ界隈を散策しました。
久しぶりにお日様に照らされて、気持ちよかったです。


α900 SIGMA 50mmF1.4 Amode f5.6 1/160sec. ISO200 AWB

いよいよ梅雨明けです。


追記
絵画と写真、似て非なるもの。

絵画は足し算、写真は引き算。
絵画は何もないキャンバスに描き加えて行きます。
そこにないものを描くこともできますし、そこにあるものを描かないこともできます。
一方写真は、ファインダーに映ったものが全て写り込むため、そのままでは雑然としてしまいます。そこで、いらないものをフレームアウトする、ぼかす、重ねて隠すなどの技法を使って主題が引き立つよう引き算をするわけです。

写真は一瞬の芸術
絵画は1枚を仕上げるのに、ずいぶんの時間を要します。
今日の展覧会を見ても、その苦労が伺えます。
一方写真は、シャッターボタンを押しさえすれば、とりあえず撮れちゃいます。
なんと希薄なこと。
でもそうではないのです。写真は一瞬の芸術。その一瞬に、光りを読む、絞りやシャッタスピードを選択する、構図を整える、タイミングを計る、など今までの知識と経験を凝縮してなせる業なのです。

芸術は感じるもの。
先に、写実画で分りやすいと書きましたが、抽象画の場合はどうでしょう。
何が描いてあるのだろうと理解するものではなく、感じるものだそうです。
例えば鳥の声。綺麗に鳴いていて心地よく感じますが、何んと鳴いているのか理解しているわけではありません。芸術もそれと同じだそうです。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の風景(その4)

2010-07-16 22:57:52 | 風景・日常 Scenery, daily life
足元の風景のベニシジミ編ショウリョウバッタ編草花編に続く、第4弾です。
以前と同じ、とある名古屋市内です。


#1 表題写真
花は少なくなって、緑が多くなってきました。
α900 Macro100mmF2.8 Amode f4 1/400sec. +0.3EV ISO200 トーンカーブ補正


#2 イヌタデはこれから咲こうとしていました。


α900 Macro100mmF2.8 Amode f2.8 1/1600sec. ISO200 トーンカーブ補正


市内としては、のどかな場所で自然が残るところですが、そうは言っても手付かずの自然と言うわけではありません。雑草が生い茂っているだけだったりしますが、足元を見ればこんな風景も広がっている、そんなイメージで撮れたらと思っています。
更に続くかも・・・。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2010-07-13 21:47:01 | 風景・日常 Scenery, daily life
少し前の写真ですが、7月4日(日)雨上がりの名城公園です。

#1 表題写真
蓮の葉は、よく水をはじきます。日に照らされて乾くより早く、風で落ちてしまいました。
α900 Macro100mmF2.8 Amode f5.6 1/160sec. ISO200 WB曇天トーンカーブ・カラー補正

#2 クマバチがブルーサルビアの蜜を求めて飛び回っていましたが、撮るのは難しいです。タイミングが分らないので、マニュアルで追いましたが、ピントが合ったのはこれだけでした。


α900 70-200mmF2.8G(D)SSM(200mm) Amode f4 1/500sec. ISO200 AWB トーンカーブ補正
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃった。

2010-07-10 22:22:50 | 写真関連 Photograph
あれぇ?! 後ろのα900の文字は何だぁ?
そう、α900の2台目です。

購入までの経過。
長いし、興味のない人にはどーでも良い話ですが・・・。


ボディを複数台持つことの意味は、大きく二つあります。

バックアップ
1台が故障しても、もう1台でとりあえず撮影が続けられる。
結婚式など、二度と撮れない写真などのときは、「カメラが壊れて撮れませんでした。」では話になりません。
また、修理期間中も別のボディは使えます。

撮影効率が上がる
イベント撮影のときは、24-70mmF2.8と70-200mmF2.8を多用しますが、別々のボディに付けておけば、いちいちレンズ交換しなくても、ボディを持ち替えることで撮影ができ、効率が上がります。
風景撮影などにおいても、雨や砂埃、潮風といったレンズ交換をしたくない条件下でも、別々のレンズを付けておけば、レンズ交換せずに撮影ができ、レンズにもボディにも精神的にもよろしいです。

(更に銀塩の場合は、フイルムを使い分けるという方法もあります。)

しかし、上記は、「便利」であって、いざとなればフイルムカメラのα9もあるわけで、たとえば「修理期間中は我慢できないの?」と言われると、「・・・」。

高価なものですので、必要性を考えると自分自身迷いがありますし、デジカメは、フイルムカメラとは違って更なる発展も予想されますので、買ったけれどすぐにモデルチェンジでは、悲しいです。
そういうわけで、今までは、購入を見合わせていました。

しかし・・・
α700は既に製造終了、NEXの発売でαAマウントの影は薄く、ホームページの現行機種はα900とα550の2機種のみ。
更に両機とも製造終了の噂が・・・。
では新機種の発売間近かと言えば、いろいろ噂されてはいるものの、NEXシリーズに力が入っていますし、α700が製造終了になって久しく後継機が出ていないことを考えると、2008年10月発売のα900の後継機がすぐに出てくることは予想しがたく・・・。
このままでは、そのうちに在庫切れで買えなくなってしまうかも・・・。

そういうわけで、もう1台購入を真剣に考えました。

それでも、前述しましたように高価なものですので、その必要性と今後の展開を考えると躊躇するところはあり、悶々としていました。
ところが、狙っていた安いお店の在庫が急に売れてしまって欠品状態。縦位置グリップなどのアクセサリーも残1。
おぉ・・・!これはもう買うしかないぞ。
と言う気持ちになりまして(と言うかそう自分に言い聞かせて)、とりあえず縦位置グリップ、Mマット、液晶保護カバー、予備バッテリー、CFカードのアクセサリー類一式を注文しました。
ボディは再入荷を待とうかとも思いましたが、同店では再入荷未定とのことでしたので、なくなっちゃう前に買わないとと思い、早速別のお店で購入いたしました。
アクセサリー類だけ先にあって、本体がないというのも間抜けですしね。

さてさて、購入したことが吉と出ますか。あるいはすぐに後継機が発売されて「ああ゛―!!」となりますか。
新しくカメラを購入して嬉しいは嬉しいのですが、賭け的な要素もあって、素直に喜べない自分の性格がいやでございます。
でもやっぱり嬉しいなぁ。


表題写真は、7Dで撮ったもの。久しぶりに扱うと、操作に手間どいます。
またちゃんと撮り直したいです。
7Dは、絵作りは問題ありませんが、視野率100%ではないので、ギリギリのフレーミングができにくいのは難点ですね。

P.S
何だかんだと言いましても、購入させていただけました妻の理解に感謝です。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三脚

2010-07-05 22:00:43 | 写真関連 Photograph
7月4日(日)は、朝、人工内耳友の会の会合のために妻を市政資料館へ送って行った後、梅雨の晴れ間が望めそうでしたので、名城公園に出かけました。
体調不良ですが、そのまま家に帰っても寝ているだけですので、月曜からの出勤に備えて、少し体を動かしてリハビリしようかという思いもありました。

そのときの写真はまだ選べていません(良いものがないから選べないとも言うー。)ので、先日撮りました三脚の写真です。
天気が悪くても屋内の撮影は可能です。ブツ撮りもまた楽しです。

さて、日ごろのデジカメスナップでは、コマごとのISO感度設定と手ブレ補正機能で、三脚の出番は少なくなってしまいましたが、以前三脚の勧めにも書きましたように、小物撮影や風景などしっかりと撮影したい時には必須です。
三脚を撮るために、別の三脚を使っています。^^;

以前にもいくつか撮影方法をご紹介していますが、今回の撮影方法です。
暗い部屋で、黒地を背景にして、最初は左からの半逆光の光りだけで撮りました。
すると反対側が黒くつぶれて、三脚の質感がなくなってしまいます。
日ごろは、太陽は一つという考え方から、ライティングは1灯で、暗部はレフで起こしていますが、今回は横着をして、天井からの蛍光灯を利用しました。

天井からの蛍光灯で全体に光りを回し、マイナス補正して、三脚が黒くつぶれないところまで持って行きます。
この値でマニュアル露出に切り替えます。
左から半逆光で、トレペでディフューズした別のライト(今回はD20を使用)を当てます。
別の光が当たっても、マニュアル露出ですので、元の露出と変わりません。
半逆光の光りの強さや角度を調整しながら仕上げます。
これで暗部もつぶれずディテイルが残って、半逆光のアクセントも生まれます。

蛍光灯とLEDライトでは色温度が異なりますので、うまく使わないと色がムラになったり変な色になったりすることもありますが、今回はうまく行きました。
もう少しメリハリを持たせたほうが良かったかな。

撮影データ:α900 Macro100mmF2.8 Mmode f8 1/6sec. ISO200 AWB
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パントマイム

2010-07-03 20:21:58 | その他 Others
もう1週間前になりますが、6月26日(土)に私の子供(以下「ネコちゃん」と呼びます。)とパントマイムを見に行きました。
夜ですので、妻は義父と留守番です。

残念ながら上演中は撮影禁止でしたので、店内の写真をば。(表題写真)
藤が丘駅前にある、かなり怪しいダーツバーです。^^;

ネコちゃんがパントマイムに興味があるのは、二つ。
一つは、パントマイムは基本的に無声ですので、耳が聞こえなくても楽しめる。
二つ目は、自分自身もパントマイムを習って人を楽しませたい。です。

演目が終わってから、出演者とお話しましたが、名古屋では習うところが少なく、唯一あるのは、水曜日の夜。
普通なら仕事帰りに行けそうですが、毎日の生活で精一杯なネコちゃんにとっては、難しいです。
DVDも発売されているようですが、実際に手取り足取り指導してもらうのとは全く違うので、高いお金を出して購入するのはお勧めしないとのことでした。
さて、どうする?!ネコちゃん。

私は、のほほんとブログで楽しんでいますが、ネコちゃんはブログの更新もままならず、習い事すら難しい。複雑な思いです。

パントマイムに出かける前に、藤が丘のキッチン心で少し早めの夕食をとりました。
小麦アレルギーのあるネコちゃんですが、調子の良い時は少しぐらいは大丈夫というわけで、久しぶりにハンバーグです。
量は少なめでしたが、ちょっとおしゃれな気分。禁煙もありがたいです。
ネコちゃんは、思ったよりも早く完食。家にいるときより食べられるような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭痛・嘔吐

2010-07-02 20:14:38 | その他 Others
記録記事

昨日は(も)、朝早く目が覚めて、少し頭が痛かった。
左の肩から頭にかけて痛いことはよくある。
まだ起きるまでには1時間半ほどあるので、鎮痛剤を飲んで寝ることにした。
しかし、頭痛は治るどころかひどくなるばかり。
結局一睡もできず起きる時間を迎えたが、起きられない。
仕事は休むことにしたが、気持ち悪くもなってきて、午前と午後、2度嘔吐した。朝食も昼食も取れない。

3年前の2007年6月23日の出来事が思い起こされる。
症状は前回よりもやや軽く、救急車を呼ぶほどではないとは思いつつも、やはりタクシーで出かけるほどの元気もない。
冷や汗も出るので水分を補給したいが、水を飲むのもしんどくて飲む気にならない。
そのままでは脱水になってしまうので、ちびちびと飲むようにはしたが、十分に取れたかどうかは疑問である。

吐き気は前回ほどではないものの、朝からなので時間が長くつらかった。
夕方になって、もう一度鎮痛剤を飲んだからか、少し楽になってきた。
夕食は軽く取ることはでき、気持ち悪さは収まったが、頭の痛いのはまだ残る。

夜になって風邪薬を飲んだら頭痛も少し楽になった。

今朝は、頭痛も吐き気も治まった。
しかし、37度台の熱がある。喉も少しいがらっぽい。
昨日は風邪のせいだったのか。あるいは昨日は風邪症状はなかったので、昨日の冷や汗や体力消耗で風邪を引いてしまったのか。
原因不明ではあるが、まあ、とりあえず治まったので良しとしょう。

表題写真は、記事とは関係ありませんが、α900を購入した時に撮ったもの。
右下のレンズが何か分らないので没にしたものですが、この機会に載せておきます。
右下のレンズは、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする