桜を後にして、そのまま帰るのも寂しいので、近くを走ってみました。
まずは、そのまま奥へ進むと
暮白の滝があります。
願いを込めて皿を投げると望みが叶うという展望台がありました。
誰も人がいなくて、ちょっと空気が冷たくて、気持ちよかったです。
ここでトイレ休憩。大キジです。久しぶりのボットン式。キジペーもなかったけれど、常備しているので大丈夫。キジペーも非常用品の一つですよ。
その他の阿智村の名所旧跡は、
こちらを参照してください。
更に奥へ進むと荒れた林道になります。
行き止まりとは書いてあるものの、どうなっているのか知りたくてそのまま進みました。
久しぶりのダート。ちょっと楽しかったりして。4駆でもすべるのが分かります。
しばらく進むと、確かに、大きなバリケードで封鎖されていました。
脇には駐車場があって、車が数台止まっていました。歩いて神坂山まで行けるようです。
全くゴールデンウイークらしくない、穴場ですね。こういうところ好きです。
さて、行き止まりなので、山を後にして下ります。
まだ山は冬の様相。
駒つなぎの桜より下りてくると、わずかに新緑が見られました。(写真1)
ちょっと遅いですが、桜もまだ咲いています。(写真2)
足元には、ナズナも咲いていました。(写真3)
他にも、山ツツジやイヌフグリ、タンポポも咲いていました。
ウグイスも鳴いていました。綺麗な声です。姿も見ましたが、写真に撮れるような距離ではありませんでした。
天気が良ければ、春らしいのどかな光景だったと思いますが、天気が優れなかったのが残念です。
1 2 3
桜のほかには、桃もあちらこちらに咲いていました。
こちらは、ピンクと白が隣合わせで咲いていて綺麗でした。(写真4)(電線が入っちゃいました。)
コケのはえた幹に、山の背景。こういう桜は好きなのですが、花が遅かったです。(写真5)
白とピンクが同時に咲く花桃も可愛らしいです。(写真6)
4 5 6
更に下ると
花桃の里で、花桃祭りをしていました。
こちらはゴールデンウイークらしく、ものすごい人。
花桃はたくさん咲いていて綺麗でしたが、天気も良くないし、人も多いのでそのままパス。
その近くのパークランドでは、桜がまだ満開でした。(写真7)
まだつぼみもあったりします。(写真8)
パークランドの近くには、枝垂桜も咲いていました。ソメイヨシノよりピンクが濃くて印象的でした。(写真9)
7 8 9
山間のためか、天気のせいか、ちょっと肌寒かったですが、時折吹く強い風にこいのぼりが元気に泳いでいて、もうすぐ5月を感じさせました。(写真10)
田んぼの畦には、ヒメオドリコソウとイヌナズナが仲良く並んでいました。(写真11)
ふと足元を見ると、大きな土筆が。3つ並んで家族みたいです。人によっては3兄弟に見えるかな。(写真12)
この光景はかなり気に入って、随分粘りましたが、日が差したのはほんの一瞬だけでした。
道端に寝っころがって撮っているので、時折車が徐行したり、止まったり。倒れていると思われたか、何をしてるのだろうと思われたか。
通行人には、何を撮っているんですか、と声をかけられました。何をしてるんですか、と言われなくてよかった。^^;
10 11 12
さあ、もう12時半を回ってしまいました。
天気も良くないし、お腹もすいたし、撮影は切り上げです。
そうは言っても、神坂峠に抜ける林道はここのところずっと通行止めになってるのが気になって、林道を登りに行ってしまいました。
でも、相変わらず通行止め。
さあ、本当にご飯食べに行こう。
青木屋は混んでいるので、下ってみましたが、お店はなし。
しばらくすると雨がぱらぱらとしてきました。おお、ちょうど帰る時でよかった。
このまま高速道路に乗ってサービスエリアで食べようかと思っていると、園原インターのすぐ近くまで来たら、豆腐料理
門前屋の看板を見つけました。
駒つなぎの桜のほうです。行ってみることにしました。
お店の前に着いた時、突然突風が吹き、桜吹雪がぶわ~っと舞いました。
写真に撮ろうと車のドアを開けると、ものすごい風と砂、思わずすぐにドアを閉めました。
その直後、雷が光って嵐です。さすがにドアを開けることはできず、窓越しの撮影です。(写真13)
結構長い時間に感じましたが、しばらくすると小止みになってきたので、お店の中へ。お昼のセットをいただきました。(写真14)
そば、五平餅、豆腐、私の好きなものばかりです。美味しくいただきました。
そうそう、この店には、
白い蛇がいるのです。見てきましたよ。本当に真っ白。守り神です。
13 14
さて、お腹もふくれたので帰ります。
途中仮眠をして、16時半ぐらいには帰宅できたかな。
天気は優れなかったけれど、静かで、空気感が気持ちよい旅でした。