p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

なやばし夜イチ

2012-09-30 21:43:23 | その他 Others
昨日は、3か月ぶりになやばし夜イチに行ってきました。
3か月に1度3の倍数の月は、金・土の二日間の開催です。

日中は、パールさんのパントマイムをはじめ、



各種パフォーマンスを観覧しました。
生はいいですね。

夕方からは屋台を歩いてみました。
たくさんの人出でしたが、人物が写っているのは、最近はうるさいので、イメージカットをば。














































夜イチが終わってからは、知り合い皆で夕ご飯を兼ねて、パールさんの誕生祝です。



パールさんには内緒のサプライズパーティです。
私は当日誘われたのですが、事前の準備をいろいろされていたようです。仲間っていいなぁと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の母

2012-09-30 21:39:59 | その他 Others
今日は家族3人で、母のところへ行ってきました。今日も母は、起きていました。
声は小さいですが、話もします。
でも・・・、話がかみ合うところとかみ合わないところが・・・。
半分妄想も入っているようです。
私たち家族の関係も、いまひとつ分かっていないようなところもありました。

それでも比較的元気でよくしゃべりましたし、台風が来ることも分かっていました。
「台風が近づいているから、もう帰るね。」と声をかけると、「また来てちょーでゃーよ。」とはっきりと言いました。

さて、その台風ですが、そこそこ風雨はありましたが、この地方は大きな影響はなかったようで、今は静かになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の母

2012-09-28 20:55:06 | その他 Others
今日の母は、寝ているかと思いましたら、テレビを見ていました。(@_@)
薬がうまくコントロールできているのか、傾眠状態からは脱しているようです。

酸素のチューブが気になって、取ってしまうのが困ります。
「息が苦しくなるからしていようね。」と言うとうなずき、取り付けるものの、また気になってすぐに外してしまいます。
そんなことを繰り返し、甥が猫のぬいぐるみを抱かせたら、そちらを抱いて、手はチューブへ行かなくなりました。

話すのは、声が出づらく、ぼそぼそと何を言っているのか分からないことが多いですが、こちらの言っていることはちゃんと分かり、うなずいたり、首を横に振ったり、少し話そうとしたりはします。

兄に、「今のように意識があるなら、施設の人の顔も覚えているし部屋にも慣れているから、病院へ変わると環境が変わって戸惑うのでは。今変わるのはまだ早いかなぁ。」というようなことを伝えると、
「今が変わり時だと思う。救急搬送になってからでは遅いと思う。」という答えでした。
兄がそう思っているなら、それでも入院することを拒む理由はありませんので、それ以上は言いませんでした。

帰りがけに、母に「また来るね。」と声をかけたら、にこにこっと笑いました。
元気そうで何よりです。

本日は載せる写真がありませんねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院予約

2012-09-25 20:52:54 | その他 Others
今日は、兄夫婦と病院へ行ってきました。
老人ホームの看護師さんが病院の医師に母の状態を説明しますと、
「緩和ケア病棟に入院するかどうかですよね。どうします? 施設もよくやってもらえてると思うので、家族のご希望でどちらでもよいです。」というような発言。
どちらでもよいならこのまま老人ホームでもよいですが、呼吸困難などの時に意図的に意識を落とす処置は老人ホームではできないので、病院へ救急搬送となりますが、病院ならすぐに対処ができるというメリットはあります。
また、状態が良くなることは予想しがたいですが、少し良くなり安定していれば、老人ホームに戻ることもできるとのことです。
緩和ケア病棟は現在満床で空き待ちですので、今後老人ホームに残っても、いつ入院できるかはわかりません。救急搬送の時に病室が空いているとも限りません。
というわけで、今のうちに入院手続きをしておくことにしました。病室が空き次第緩和ケア病棟に入院です。

後で妻と話して思ったのですが、
母は、覚醒していればまだ意識はありますので、また環境が変わるのはどうかという気もします。
それから、老人ホームでは洗濯もしてもらえますが、病院ではないと思います。義姉の負担も大きくなりそうです。
でも一方で、先に書いたように、何かあった時には病院のほうが安心ではありますし・・・。
先が読めないので判断は難しいです。
ともかく、入院の手続きはしたわけですから、また兄とも話してみようかと思います。

表題写真は、記事とは関係ありませんが、前回の栗きんとんの2個バージョン。
気分転換にね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の母

2012-09-24 22:04:08 | その他 Others
今日は看護士さんから話がありました。
先日介護士さんから聞いた話と異なるところもあり、まとめると次の通り。

まどろんでいるのは、麻薬を増やしたせい。

食事は取れないが、声掛けして肩をたたくとある程度覚醒するので、ゼリーやゼリー飲料なら少しは取れる。
薬も口から飲んでいる。
しかし、今後誤嚥の危険もあるので、飲み薬は今日で終了。明日からは貼り薬にする。

熱は微熱はあったりするが、水枕で安定はしている。

食事ができないので、点滴を始めた。今日は500ml×1つで、400kcal。明日からは2つにする。

酸素は、1リットル/分で、血中酸素濃度は安定している。
3リットル/分で85を切るようなら病院へ救急搬送という話があったが、直接の主治医の判断ではないとのこと。
10リットル/分までは上げられるので様子を見ることになるかもしれない。

明日病院の診察日だが、本人が出向くことはしんどいので、状況を説明し、病院に移るか、施設に残るか家族の意向も含め検討する。

で、今日の母ですが、最初声をかけたら目を開き、私のことが分かったようで、「あーっ」と声をあげました。
しかし、そのあとすぐ眠りの中へ。
声掛けをするとその都度反応はあります。何度か声掛けをしているうちに覚醒しました。
義姉が何か飲みたい?と聞くと軽くうなずくので、ゼリー飲料とゼリーを少しずつ取りました。
話すことは難しいですが、軽くうなずいたり首を横に振ったり、問いかけに答えることはある程度できます。

ずっーとまどろんでいるばかりかと思いましたが、覚醒すればちゃんと分かっているようで、少し安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとん作り

2012-09-23 19:31:22 | その他 Others
今日は、午前中に母の見舞いと買い物に行き、午後からは栗きんとんを作りました。

栗を1時間ほどゆで、



熱いうちに半分に切って



中味をかき出し、



すりつぶして、砂糖を混ぜます。



細かくなり、粘りが出れば完成です。



絞って形を作れば出来上がり。(表題写真)

栗の中身をかき出したり、すりつぶしたりするのが結構しんどいので、年に1回の行事です。

お味は・・・、甘みを抑えましたし、栗の香りがふわっとして、先日のすやの栗きんとんよりおいしかったです。
作りたてというのもあるかなぁ。

9/25追記
表題写真とは別に先にこちらの写真を撮りました。
でも、栗が立っているのはおかしいと妻に言われ、表題写真を取り直しました。



でも今日になってこっちのほうが良いと言い出しました。こちらのほうがシャープなイメージだと。
私も光線状態などはこちらのほうが良いとは思うのですが、栗が立っているのはやっぱり不自然かなぁ。
貼り付けて立たせているわけではないんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の母

2012-09-23 19:21:11 | その他 Others
今日の母は、声掛けに反応はするものの、昨日のようにうなづくことはなく、反応は鈍かったです。
しかし、血圧を測るために係りの人が名前を読んだときは、「はい」と声を出して返事したようです。
朝の薬も飲めたそうです。
ちゃんと聞こえてはいるようですし、肩をたたいて覚醒させれば、少し飲むこともできるようです。
ただ、特別な用事がないときに、無理に起してよいものかどうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母 酸素吸入

2012-09-22 19:45:51 | その他 Others
母は、一昨日から血中酸素濃度が下がり酸素吸入をしています。
今は、毎分1リットルの吸入で、値が94ぐらいあるようですが、3リットル/分まで上げても値が85を切るようなら病院へ救急搬送だそうです。
熱も37.8度ほどあるそうです。

意識はありますが、ほとんどまどろんでいる状態です。
声掛けには反応し、うなづいたり、目を少し開けたりはしますが、すぐに眠りに落ちてしまいます。

起き上がることもできず、食事は、強引に起してゼリー飲料を飲ませているとのことでした。
今後は点滴になるかもしれません。

ここまで来ると、もうそう長くはないでしょう。
分かってはいても、見るのは辛いですね。
でも、苦しんでいないのが幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチオフ会+α99

2012-09-22 19:35:21 | 写真関連 Photograph
今日は、ソニーストアでみそにこみさんとプチオフ会でした。
そして、α99をもう一度触ってきました。

やはり、EVFには違和感があります。
それでも慣れるかなと思いましたが、花や木の葉の細かなものを見たときにがっかり。
解像感が不足して、ざらざらした感じです。
これでは全く使えないなと思いました。
拡大表示もできますが、そのままでは使えないから拡大するようなものとも思えてしまいます。

何度も言いますが、EVFを否定しているわけではありません。
フイルム時代、現像が上がってくるまでいつも不安でした。
撮るときにファインダーでピントや露出、被写界深度などが予め確認できたらどんなに良いだろうと思ったものです。
EVFはそれを具現化したものですので、歓迎されるべきものです。
しかし、今の完成度では受け入れがたいというわけです。
特に「9」を冠する機種には時期尚早だと感じるのです。

いやー、困ったなぁ。
当面はα900で行くつもりです。
今後α99の評価などを見て、EVFを我慢して将来導入するか、α900が使えなくなるまで使うか、あるいは他社に乗り換えるか、考えたいと思います。

ソニーストアの後は、キヤノンプラザに行きましたが、祝日でお休み。おっと・・・。
そういうわけで、ブルーボネットまで行ってきました。みそにこみさんは行ったことがないそうなので。
でも、段々と天気は下り坂。着いた時にはすっかり曇ってしまいました。
園内を一通り歩いた後、レストランで軽く飲食し、おしゃべりをして過ごしました。

というわけで、載せる写真はなしです。^^;

みそにこみさん、おつきあいありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛の盆 夜の部

2012-09-21 21:18:50 | その他 Others
昼の部に続きまして、夜の部です。

昼間の催しは、出店以外無料ですが、夜の催しは有料。
夕方になって人が少なくなりましたので、心配しましたが、昼間以上の人出でした。



神楽が披露され、(大人の事情により写真はなしです。)

篠笛に合わせて、



居合、



語り、



能も披露されました。



あたりは漆黒の闇に包まれ、



神楽や篠笛の響きを聴いてると、幽玄さを感じました。
洋楽とは異なり、和もなかなか良いなと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛の盆

2012-09-21 21:08:36 | その他 Others
9月9日に、新城の野田城跡で開催された笛の盆のご紹介です。(掲載許可をいただきました。)

表題写真。 準備中の出店。和風でしょ。スタッフは和装で。

写真を撮った分載せると大変なことになるので、1催し基本1枚で行きます。

11時。太鼓の音で開場。
田舎の(失礼)催しなので、どれほど人が集まるかと思いましたが、たくさんの人出でした。



日中の部では、他に、

琵琶、



尺八、



三味線、



大道芸、(マジック、パントマイム、ポイ)







琴、



篠笛、



かみずもう(歌と劇)



などが披露されました。

まだまだ蒸し暑い日でしたが、屋外での観覧は気持ちが良いです。

その他の催しとしては、
甲冑の体験や、



野田城の歴史解説もありました。



外の道路には、敷地内の出店とは別に屋台も並んでいました。




夜の部へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2012-09-17 21:33:45 | その他 Others
今日は敬老の日。
母には昨日買いに行った栗きんとんを届けました。

母はずいぶん弱ったと感じます。
ボーっとして口数が少なく、話すのもゆっくりです。
それでも、時々笑ったり、栗きんとんも食べたいと言い、時間はかかりましたが1個完食することができました。
おいしかったと言っていました。

義父へはうなぎです。
ずいぶん値が上がっていましたが、今日は特別です。
喜んでいたようです。

3連休も今日で終わり。明日からは仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗きんとんを買いに

2012-09-16 21:48:29 | その他 Others
手袋を買いに」ではなくて、「栗きんとんを買いに」わざわざ中津川まで出かけました。
明日の敬老の日に母に贈ろうという思いと、久しぶりの家族でのお出かけで、ドライブも兼ねてです。

すや」という古い佇まいのお店で、



たくさん人が並んでいました。



とても人気のお店です。
駐車場へ戻る途中、離れにある作業場を覗くことができましたが、皆が並んで座って、布巾で栗きんとんを握っていました。
たくさんの数が売れると思われますが、みんな手作りなんですね。

さて、買い物だけですぐ帰るのはもったいないので、ネットで見つけたカフェにも寄ってみることにしました。

cafe500というお店です。
住宅街でも繁華街でもないひなびたところにある蔵のカフェで、知らないと通り過ぎてしまいそうなところです。
店内は、撮影禁止とのことで、外観のみです。
なんでも、勝手にいい加減に写真を撮りまっくてブログに挙げたりされるのが、その店のイメージになってしまうようで、いやだからそうです。
そういうお気持ちはわかります。私も撮る者として気をつけねばと思いました。
私のカメラを見て、カフェを撮っているお話をしたら、撮っても良いですよと言われましたが、やめておきました。





お店は6坪の小さな蔵。
古くて狭いのが500という名前の愛車と共通するところがあるので、cafe500という名前にされたそうです。
1階は洋風で、グレーの壁にモルタル仕上げのカウンター。椅子は4脚のみ。床はもとの蔵の板を再利用されたそうです。
ジャズが流れ、ほの暗い落ち着いたおしゃれな雰囲気の小ぢんまりとした空間です。

急な階段を上ると2階席は和室。
二人掛けの丸テーブルが3卓ありました。
天井は屋根裏の三角で木仕上げ。1階とは全く雰囲気が異なりますが、午後の日差しが小さな窓から差し込んで、こちらも落ち着いた雰囲気でした。

場所が場所だけに、他にはない店にしたいと、コーヒーの豆も店の雰囲気もこだわっておられるようです。

中津川はなかなか気軽には行けませんが、行ったときにはまた寄ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α99に思うこと。

2012-09-13 21:32:27 | 写真関連 Photograph
昨日α99が正式に発表されました。

まず思ったのは、ソニーはカメラ屋さんではなくAVメーカだな、ということ。
AVとの融合を前面に打ち出しているなと感じます。
トランスルーセントミラーによるEVF、ペンタ部にマイクっていうデザインは何よ。

ただこれは、写真がデジタル化したことによる当然の進化とも呼べるでしょうから、否定するものではありません。
EVFは、撮った結果が撮る前から分かる便利な機能ですし、動画が撮れるというのも便利な機能ではあります。

しかし、スチル写真文化というものも残してほしかったと思います。
できた画像は電子画像だけれれども、少なくとも撮るときは、光学ファインダーで現実を見て撮りたいと思うのです。
例えて言うなら、窓越しの風景をテレビモニターを置いて見るのではなく、そのまま見たいというわけです。

で、実際に触ってきました。
触った感触は、悪くないです。キヤノン的な感じ。

ファインダーは、覗いた瞬間やはり電子画像だなと感じます。
α77より改良されているとのことですが、ドット数は同じで、見比べても、見える大きさを含めその差はほとんど感じられませんでした。
カメラを振った時の残像もあります。
両目を開けて見る(右目はファインダー、左目は実像を見る)と、α900は違和感がないものの、α99は違和感を覚えます。

AFエリアは、多くはなりまはしたが、そんなに広くはないです。測距エリアの□も大きすぎます。(変更できるのかな?)
AFの速さは、体感的には特に感じませんでした。

シャッターの感触はあまりよくありませんでした。ブラックアウトの時間が長いです。
(これも設定で変えられるのかなぁ?)

特にファインダーの見え方を気にしていましたので、その他はほとんど検証していません。
個人的には、このファインダーでは・・・。

メーカー変えようかなー。でも一から機材をそろえるお金もないしなぁ・・・。

表題写真は、記事とは関係ありませんが、昨日の昼下がり。(X10で撮影)
今日もですが、とても天気が良かったです。まだまだ暑いですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時

2012-09-11 20:43:40 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日は、朝から天気がよくありませんでしたが、夕方になって晴れてきたので、現場の帰りに公園に寄ってみました。
今までの暑さとは異なり、やっと秋が訪れてきたという感じで、少し過ごしやすくなりました。

池のほとりで夕日を眺めていると、気持ち良かったです。
カモが1羽、羽を休めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする