p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

今日の夕方の光景

2011-08-26 23:14:28 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日もまた、河川敷へ出かけてみました。
一昨日は、随分黒い雲が多く、雲の流れも速かったですが、今日は比較的穏やかでした。
綺麗な夕日は見られませんでしたし、堤防道路の車の音が耳障りではありますが、穏やかな日差しと、吹き渡る風が心地良かったです。

α900 50mmF1.4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果発表~!

2011-08-25 21:10:12 | その他 Others
今日(8/25)は、先日の生検の結果を聞きに行ってきました。
結果は、良性だそうです。ほっ。

症状がなければそのまま様子をみても良いとのことでしたが、膨満感やもたれる感じがあるのと、今日は少し気持ち悪いので、薬を処方してもらいました。

胃酸を抑える薬と胃粘膜を保護する薬です。
2週間様子を見て、良くなれば来年の定期健診で検査すれば良いとのこと。
まだ症状が続くようなら、近くの病院で診てもらってくださいとのことでした。

データはいただけるのですかと尋ねたら、紹介状を書くとお金がかかるし、軽い症状なので、びらん性胃炎があり、生検の結果良性だったと伝えてもらえば良いとのことでした。

私の家系は癌家系ですし、先日の人間ドックのあとすぐに呼ばれたので心配しましたが、大事に至らなくて良かったです。
しかし、酒もタバコもやらず、暴飲暴食もしていないのに胃炎になるとは、ストレスか、しばしば飲む鎮痛剤による副作用か、脱水などによる疲れか・・・。
いずれにしても、もともと胃腸は丈夫ではないし、ましてやいい歳ですから、日ごろから気をつけないといけないと思いました。

表題写真は、記事とは関係ありませんが、昨日の夕方。
綺麗な夕日は見られませんでしたが、雲の表情を追ってみました。
α900 70-200mmF2.8G SSM
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boker Plus Access Tool

2011-08-21 14:45:07 | 防災用品 Survival
防災用品では、倒壊した家屋から脱出又は救助するのに、ハンマーやバールも有用な道具です。
また、サバイバルナイフと言われるような大きくて丈夫なナイフの場合も、ナイフ本来の使い方ではないとは言え、叩いたりこじったりすることも可能です。
しかしこれらは、家庭用備蓄品としては有用でも、携帯することはできません。

そこで、Boker Plus Access Toolなどの道具の登場です。

仕様等(Boker Plusのwebから引用)
Multitool by Boker Plus. For a long time we have been looking for a good multi-purpose prying tool for the keyring or pocket, and couldn't find anything satisfying. So we started our own project, together with Jesper Voxnaes. The result is the Boker Plus VAT, which not only comes in handy for prying tasks, but also works great as a bottle opener, nail puller, shackle opener and carabiner. A highlight of this versatile tool is the carbide glass-breaker, which is located between the two protective o-rings. The VAT is crafted of titanium, making it exremely lightweight at less than one ounce! Thickness: 5mm. Overall length: 3 5/8".
実測(約)
全長:91.2mm
幅:18mm
厚み:3.9mm
素材:titanium
重量:17.5g

仕上げは、若干の成型時の傷や表面処理のムラは見られますが、実用上は問題なく、綺麗な仕上がりです。
先端は釘抜きになっていて(表題写真)、裏側は、平らです。
カラビナ部は、栓抜きとして使えます。



テイルには、カーバイド製のガラスブレーカーが付いているのが特徴的です。
通常は、2本のOリングで保護されていますが、



使う時は、Oリングをづらします。



製造は、中国です。



まとめ
小さくて、軽量なため、携帯にはとても便利で、かつ災害時に、「開かなくなったドアをこじ開ける」、「ガラスを割って脱出口を確保する」と言った機能が付いてるのは好感が持てます。
小さいので、どれほど役に立つのか、またチタン製のため強度がどれほどか心配な部分はありますが、持っていないよりは何かと役に立つのではないかと思います。
こういったツールはなかなか実際に試してみることができないのが残念です。こじってみて曲がっちゃったらいやだしなー。
でももし曲がってしまえば、実用にならないと判断できるわけだし、でももったいないな、・・・と。^^;

※相変わらず体調不良。検査前より胃の違和感が大きいです。
そういうわけで、写真もいまひとつ気合が入りません。
窓際で撮りましたが、今日は天候が悪く、暗い仕上がりになってますねぇ。気持ちの表れかも。^^;

α900 Macro100mmF2.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不健康診断

2011-08-19 21:07:54 | その他 Others
8/17は、人間ドックでした。

午前中に一通り終え、しばらく休憩していると、受付の人があわててやってきて、
「○○さ~ん。」「あぁ良かった、まだいらっしゃった。先生からお話がありますのでしばらくお待ちください。」と。
ひぇ~。 通常は検査結果は郵送。その場で話があると言うことは、よほど問題があるんだろうなぁ。

どきどきしながら、診察を待ち、呼ばれると、胃のレントゲン写真を見て先生の開口一番。
「潰瘍があります。自覚症状はありませんか?」
胃部膨満感や胃もたれはあるものの、よくあることでそれほど気にしてはいなかったし、今まで検診で指摘されたこともなかったので、びっくり。

「バリウムは、凸部ははじいて、凹んだところはこびりつく感じになるんです。これがポリープ、黒く写っているでしょう。これは問題なし。こちらが潰瘍で白っぽく写っていて、周りが黒いので少し盛り上がっている。」云々と説明を受け、
「胃カメラを飲んで生検したほうが良い。」とのこと。

「癌の可能性もあるんですか。」とたずねると、
「普通潰瘍は、○○部(部位を言われても分からないよ。)にできやすいけれど、○○部のこの辺にできるのは珍しいので、ちょっと心配なんだ。検査の結果を見てそれにあった治療をしましょう。」とダメ押し。ひぇ~。

早い方が良いと言うので、早々に検査すべく、翌日に胃カメラの予約を取りました。

その後家に帰ってからは、昼食は取れたものの、冷や汗と頭痛と吐き気に嘔吐。
バリウムや下剤のアレルギーか、この日も暑かったのでまた熱中症か(朝食抜いているし、下剤で水分は出ちゃうし。)。あるいは精神的ショックも加わってか分からないけれど、苦しんで過ごしました。

翌朝(8/18)体調は優れないけれど、検査に出発。
胃の消泡剤をのみ、胃の働きを鈍くする注射を打ち、のどの麻酔をしていよいよ検査台へ。
おぇっとなるよ、苦しいよ。でもがまん。
モニターに様子が写っている。黒い部分がいくつか見える。白っぽい部分もある。白っぽい部分から組織を2回取り、終了。ほっ。

検査後写真を見て説明。
びらんだそうです。黒っぽい部分が治りかけてかさぶたが張っているような状態。ここから組織を取っても正確な診断ができないので、白っぽいびらんから取ったそうです。
癌ではないと思われるけれど、正確なことは生検の結果を待たないと分からないとのこと。25日だそうです。
たぶん大丈夫だろうけれど、落ち着かないなぁ。
本当に大丈夫かぁ・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕暮れ

2011-08-16 21:45:38 | 風景・日常 Scenery, daily life
今日も暑かったですが、少しお湿りがあったので、連日よりは心なしか過ごしやすかったでしょうか。

夕方は西の空を雷雲が覆っていましたが、帰る頃になって、夕日が差してきました。
そのまま車を走らせて河川敷へ。

#1 表題写真
雨に濡れたテニスコートの向こうに夕日が沈んで行きます。

#2 定番の夕日と雲



#3 日の沈んだ後


ちょっと気持ちの良い夕方でした。

α900 70-200mmF2.8G SSM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Survival Mask 使用編

2011-08-11 21:01:31 | 防災用品 Survival
以前にSurvival Maskをご紹介しました。
使用期限が切れたものを試しに使ってみようと思いながら、なかなか実現せず、今回ようやく試してみました。

確認事項
装着のしやすさ。
汗ばんだ顔でも、糊は付くのか。
呼吸は楽か。
アイシールドは曇らないか。(no-fogとは書いてあります。)
メガネは掛けられるか。

使用方法・使用感



全体は長方形をしていて、周囲1.5cmほどぐるりと糊がついています。
説明書にあるように、剥離氏をはがし、まずは額に貼り付け、こめかみ、ほお、あごの順に上から下へ滑らせるように貼り付けていきます。
額の下のほうに貼ると、マスク部分が鼻より下になってしまいます。
アイシールドの曇り防止と、呼吸のしやすさを考えると、小顔の人は、額の上のほうから貼ったほうがよいです。

糊はさほど強く感じませんが、汗ばんだ顔にも十分貼り付きました。ただし、一度はがすと粘着力が弱くなるので、貼り直しは禁物です。
髪の毛が生えたところにも付きますが、気密性の意味では疑問は残ります。

呼吸は、わずかに抵抗はあるものの、息苦しくはありません。
呼吸によって、アイシールドとマスクがペコペコと動きます。

この日も暑い日でしたが、アイシールドはやや水滴で見づらくはなるものの行動には支障はなく、曇って見えなくなるということはありませんでした。
冬場の方が結露しやすいので、なんとも言えませんが、暑い中では大丈夫でした。

メガネは、掛けたままでは装着できません。
装着した後、掛けることは可能ですので、実用上は問題ないかと思われます。

まとめ
実際に煙の中では使用していませんので、肝心な防煙性能は確認できていません。
しかし、装着は簡単で、アイシールドが曇ることもなく、好感が持てました。
簡易製品ではありますが、旅行などに本格的なマスクを携帯することは現実的ではありませんので、非常用品としては最適かと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hulalele 2011 Image shot

2011-08-09 22:21:56 | その他 Others
Hulalele 2011の掲載許可が得られましたので、イメージ写真をば。(表写真#1)
前からはっきり撮ったものは、やめておきますが、これだけで雰囲気が伝われば幸いです。
写真にも写ってますが、東日本大震災の支援も行っています。

#2


#3


#4


#5


#6


#7


#8


#9


#10


#11


#12


#13


#14


#15


α900 24-70mmF2.8ZA SSM、α900 70-200mmF2.8G SSM・80-200mmF2.8G
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスキューシート

2011-08-08 22:06:17 | 防災用品 Survival
表題を「防災用品寝具編」としうかと迷いましたが、間が空いてしまいましたし、カテゴリー自体が防災用品ですので、紹介品の「レスキューシート」としました。

サバイバルシートなどと称して、いろいろな銀色シートが販売されていますが、性能も様々のようです。
以前別のものを試してみましたが、カサカサとして扱いにくく、また別のものだったか記憶が定かではありませんが、銀色とは言いながら光りを通してしまうものもありました。
今回ご紹介のレスキューシート(Rescue Sheet)は、ドイツ製で「世界で唯一の公共機関採用品」なのだそうです。

用途
レジャーや災害時になどにおける、防寒、防暑、防雪、防雨、シュラフ、ツェルトやグランドシートの代用・併用、救助隊による早期発見の促進など。

使用方法
防寒:銀色面を内側にして、あごまで身体を包む。(銀色の輻射熱を利用する。)
防暑:金色面を内側にして、ゆるめにあごまで身体を包む。(銀色を外側にすることで、熱を反射する。)

防災用品は、使い慣れておくことも必要ですが、値段が高かったり、1回きりの使用であったりしてなかなか試すことができません。
今回は、随分以前に購入したものなので、フラレレの撮影の際に、人や機材を直射日光から防ぐ目的で使ってみることにしました。

使用感
写真のように日除けとして使ってみました。





きつく畳まれているので、思ったより大きく広がりました。
表題写真では225cm×150cmとなっていますが、最近購入したものは、220cm×160cm(携帯時8cm×5cm×3.5cm)となっています。
今回使用したものがどちらであるか定かではありませんが、材質は同じです。
繰り返し使うことも可能ですが、元の通り小さく畳むことは不可能です。

手触りは、別にご紹介するSOL Survival Blanketほどしなやかではありませんが、以前試したものほどカサカサ・ゴワゴワする感じはなく、扱いやすいです。
光りもほとんど通しません。
近くに寄るとさすがに暑いですが、日除けとしては十分な性能でした。

固定は、上部を洗濯ばさみでテントに留め、下部をセロハンテープで椅子に留めましたが、風であおられでも洗濯ばさみが外れるだけで、シートそのものが破れることはありませんでした。
しかし、子どもがうちわで叩いて遊んでいたら、角が当たったのでしょうか、破れて穴が開いてしまいました。
鋭利なものには弱いです。
(子どもの仕業とは言え、親は十分注意してもらわないとね。)

まとめ
キャンプ用品中でも、食料や水のほかに、シュラフとマットがかさばりますが、このレスキューシートは、大変小型軽量で非常用品にはぴったりです。
あくまで非常用ではありますが、寝具以外にも用途がありますので、ぜひ携帯していたいものです。


さて、サバイバルシートといえば、SOL Survival Blanketも魅力的(写真右)です。
(パッケージは、現在と異なっています。)



実際に広げてはいませんが、見本を触った感じでは、レスキューシートよりしなやかです。
そして、これを袋状(シュラフ)にしたものが、SOL Emergency Bivvyです。(写真左下)

どちらも繰り返し使えるようにするためか、収納が付いていて、きつく巻かれてませんので、携帯には、レスキューシートの方が勝ります。(写真左上)
どちらを取るかは悩みどころです。

注意事項。
どちらの商品も通気性・透湿性はありません。使用のしかたによっては蒸れてしまいます。
通常毛布の2~3倍の保温力、などと言いますが、あくまで緊急用です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hulalele 2011

2011-08-07 23:09:52 | その他 Others
昨日はHulaleleの撮影に行ってきました。
屋外の浜辺。9時~20時までの予定。ノンストップです。
熱中症にならないように、たくさん水を飲んで塩飴を舐めたりしていたんですが、・・・なっちゃいました。
予報に反してとても良い天気だったので、それ以上の発汗と大力消耗だったようです。
夕方18時ごろから頭が痛くて気持ち悪くなってきたので、早めに休憩をとらせてもらい、夜になってから病院で点滴を打ってもらったので、今日はもう大丈夫です。
一緒に参加された方。途中から撮影できず、ご迷惑をお掛けいたしました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

さて、写真はまだ選別を始めたばかりです。
フラの様子は、了解を取っていませんし、有料販売ですので、他の写真でお茶を濁します。
写真担当4人の控えテント内。
この他にも、もう1台、撮ってるα900+24-70mmF2.8ZAがあります。
後日イメージ写真ぐらい載せようかなぁ。

で、写真を載せました。
Hulalele 2011 Image shotは、こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Belly dance

2011-08-02 21:48:18 | その他 Others
瀬戸de浴衣de音楽でのBelly danceの写真の一部です。
踊っているのはZariflerのKaoriさんとYukiさん。
ベリーダンスは妖艶でもありますが、リズムも楽しく激しくもありますね。
























打ち上げ会では、ベリーダンサーの人数が増えてるぅ。
そう、DAHA GUZELのお二人も参加されたのでした。
思わぬ参加に、皆大喜び。楽しいひと時を過ごしました。
こちらでの写真はMAIKOさんが自身のブログに掲示しています。
照明環境が悪く綺麗に撮れていないので、はずかしいですが、DAHA GUZELさんの今後の活動なども載っていますので、ぜひご覧ください。

またちゃんと撮りたいです。

α900:2台 24-70mmF2.8ZA SSM, 70-200mmF2.8G SSM
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする