14時に仕事が終わって、15時に帰宅。
そこでふと気がついた。
「15時・・・まだ間に合う!」
すぐに着替えて、最寄の警察署へ出頭。
運転免許証更新の手続きです。
窓口で書類受け取って、記入、手数料払って、視力検査、写真撮影、そして講習を受けてきました。
「優良」
の講習、30分。
そして真新しい免許証を受け取ってきました。
もちろん、ゴールド免許です。
なんか、新しい免許証は、いろいろ変更がありました。
まず、ICチップの内蔵するということで、暗証番号を2つ設定してきました。
そして、ICチップ内蔵するに伴い、免許証が少し厚くなりました。(0.50→0.76mmと0.26mm厚い)
次に、「中型」免許の設定。
昨年6月から始まったらしい中型の設定。
すでに普通免許を取得している人は、8tまでの中型車が運転可能だということだ。
それが免許証にも記載がある。
次に、プライバシー保護の観点から本籍欄が空欄となっている。
いつの間にか、いろいろ変わってんのね。
あと、手数料。
更新のお知らせのハガキにも記載があったのだけど、
更新手数料2,550円 講習手数料700円 計3250円。
更新するのにお金がかかるのって、なんか変な話。
このお金は一体何に使われてんだろう。
そして、さらにおかしいと思われるものが、
「交通安全協会費」
手数料払う際に、当たり前のように、
「交通安全協会費を1年に付き300円頂いております。ゴールド免許で5年ですので、1500円になります。」
と言われた。
は?それって強制なの?
更新のお知らせには書いてないじゃんか。
ちなみに入るとどんな特典があるのか聞いてみた。
「チャイルドシートを2週間貸し出ししたりしてます。」
え!それだけ?
あとはモゴモゴなんか言ってました。
細かいのがちょうど3250円しかなかったんで、お断りしてきました。
手数料払う時になって、なんで「支払って当然!」みたいな口調で言うんだろうか。
普通に運転するにあたって、「交通安全協会費」なんて、何のメリットもないと思う。
支払わなくてもいいと思います。
と、個人的には思う。
そこでふと気がついた。
「15時・・・まだ間に合う!」
すぐに着替えて、最寄の警察署へ出頭。
運転免許証更新の手続きです。
窓口で書類受け取って、記入、手数料払って、視力検査、写真撮影、そして講習を受けてきました。
「優良」
の講習、30分。
そして真新しい免許証を受け取ってきました。
もちろん、ゴールド免許です。
なんか、新しい免許証は、いろいろ変更がありました。
まず、ICチップの内蔵するということで、暗証番号を2つ設定してきました。
そして、ICチップ内蔵するに伴い、免許証が少し厚くなりました。(0.50→0.76mmと0.26mm厚い)
次に、「中型」免許の設定。
昨年6月から始まったらしい中型の設定。
すでに普通免許を取得している人は、8tまでの中型車が運転可能だということだ。
それが免許証にも記載がある。
次に、プライバシー保護の観点から本籍欄が空欄となっている。
いつの間にか、いろいろ変わってんのね。
あと、手数料。
更新のお知らせのハガキにも記載があったのだけど、
更新手数料2,550円 講習手数料700円 計3250円。
更新するのにお金がかかるのって、なんか変な話。
このお金は一体何に使われてんだろう。
そして、さらにおかしいと思われるものが、
「交通安全協会費」
手数料払う際に、当たり前のように、
「交通安全協会費を1年に付き300円頂いております。ゴールド免許で5年ですので、1500円になります。」
と言われた。
は?それって強制なの?
更新のお知らせには書いてないじゃんか。
ちなみに入るとどんな特典があるのか聞いてみた。
「チャイルドシートを2週間貸し出ししたりしてます。」
え!それだけ?
あとはモゴモゴなんか言ってました。
細かいのがちょうど3250円しかなかったんで、お断りしてきました。
手数料払う時になって、なんで「支払って当然!」みたいな口調で言うんだろうか。
普通に運転するにあたって、「交通安全協会費」なんて、何のメリットもないと思う。
支払わなくてもいいと思います。
と、個人的には思う。