七草のセットが、スーパーで売っている。野に出て摘まなくてもあんちょこだ。
そこで、七草ならずとも他の野菜でどうだ。
伝統的な七草粥にしないで、野菜いっぱいの鍋にして、あとで雑炊にした。
白菜と豚肉ふんだんにいれて、栄養満点で、暖まる。
一月七日は、人日(じんじつ)とも言う。
そこで川柳。
人の日に二枚の舌を使い分け 吉天子
当節の政治家だ。
菅総理も、七草粥で邪気や諸々払いたいだろう。
そこで、七草ならずとも他の野菜でどうだ。
伝統的な七草粥にしないで、野菜いっぱいの鍋にして、あとで雑炊にした。
白菜と豚肉ふんだんにいれて、栄養満点で、暖まる。
一月七日は、人日(じんじつ)とも言う。
そこで川柳。
人の日に二枚の舌を使い分け 吉天子
当節の政治家だ。
菅総理も、七草粥で邪気や諸々払いたいだろう。
私は自宅で採った(芹、ヨモギ、クコ、水菜、三つ葉)でした。大根、ルッコラ(胡麻味ハーブ)、後で気が付きました。
言い逃れ上手の政治家でもです。やっぱりちゃんとした指標を持った方と願います。自分のことは棚に上げてですが。
ご自宅の菜園で、いろいろ揃うのでよろしいですね。
子供のころは、七草粥と十五日の小豆粥は、母がきちんと作ってくれました。
素朴で伝統的な、少しの塩味でのお粥でした。お餅も入っていたような記憶があります。