ちょっとピンぼけ/倉敷界隈

日々の記録。見たり、聞いたり、買ったり、食べたり。

祝!3周年

2008年03月18日 09時39分22秒 | 写真

倉敷の朝市が3周年を迎えました。私も最初に少し行ってなかったけど、途中からはずっと行ってます。最近は魚が特にお勧め。岡山ならサワラですね。この時は大きな切り身を一個200円で8切れ買ってきました。

記念と言うことでチボリのメンバーも駆けつけお祝いパフォーマンスを。有り難いことです。

この時はワンコイングルメも質の高いものでした。おかげでごった返していると言う表現なぐらい人が多く、どこも座れない。私と子どもは「焼き肉とサラダ、サフランライス添え」を買いましたぞ。もちろん家人の分も持ち帰りで。今までで一番美味しかったです。

帰りの頃、住宅(すみたく)さんのちくわ笛の演奏も。この人、元同じ職場(面識はないけど)。今はこの芸もあって桃太郎博物館の館長さん。ちくわに穴を開けて見事に奏でるのですよ。普通の笛も真っ青な音が出ます。

ところで魚ですが、子どもと買いに行っていたら、魚屋さんが子どもに向かって「奥さん、奥さん」と連発する。あのさぁ、いくら何でも20歳になったばかりなんだからわかろうというものだけど…。ひょっとしたら奥さんと声をかけるのは条件反射なのかも知れない。

奥さんと言えば、ある12歳の女の子の家に年の離れた弟がいて、お母さんが腰痛だったから彼女が2歳の子を抱いてました。その時公園におじさんがいて、彼女を見て「若っかいお母さんじゃなぁ」と驚いていたと教えてくれた。

いくら何でも12歳がお母さんじゃないのは見分けがつくでしょう。本気で言ったのかギャグで言ったのか、未だによくわからない…。

日記@BlogRanking


再会

2008年03月17日 08時27分16秒 | 写真

昨年の倉敷音楽祭で初めて出会ったこの人たち、このあたりでは珍しいと言っていいフォルクローレ(中南米の音楽)の、それも女性だけのグループ、ビルヘネス・デ・ラ・ルナ(月の乙女たち)。

昨年訊いた時、「(次の演奏予定は)決まっているのは来年の倉敷音楽祭」とのことでしたが、あれからもう一年、早いもんです。昨日音楽祭のパンフを貰ってこの日の演奏を見つけました。

彼女たち、たぶん毎年この水上ステージに立っているのでしょう、話からそれがわかりましたが私はそれを知らず、今まで惜しいことしたなぁと少し後悔。もし雨天だったら聴けなかったでしょう、今年はラッキーでした。

今年の音楽祭は少し変わっていて、今までは天満屋の前の野外ステージで演奏があったりしたけど、今年は音楽喫茶店でステージが。場所から考えて何か頼まないとと思っていたけど一切無料。元々喫茶店ですからそんなに広いわけはなく、まさにかぶりつきの状態で聴けました。もう少し広くて、南米の珈琲でも飲みながらだとまたよかったでしょうけど、物理的に無理ですね。

それにしても商売抜きでこの場所を提供してくださったペニーレインさんには感謝。いつか今度こそ珈琲を飲みに行きましょう。私の好きなグァテマラもあるかな。

次の予定は訊けませんでしたが、また次回も再会できたらいいなと思ってます。ちなみに「今回の服装は統一がとれてなく」、「今日演奏する曲の地域の服」とのことで、ペルー、アルゼンチン、チリ、、、などでした。前の時の羽根飾りの帽子はとてもキレイだったけど、今回は無し。また次回を楽しみにしましょう。昨年の服が見たい方はこちらへどうぞ。

話変わって、一番好きな曲は花祭りですが、実はあの曲のCDは持ってない。以前アキバに行った時フォルクローレを3枚買ってきたんだけど、たぶんその曲が入っているだろう1枚が紛失。かなり残念です。ただしそのCDも男性の声が中心で、ルナさんのように女性の声のCDって見たこと無い。あれば買いたいんだけど、どこかにありませんかねぇ、教えてください。

日記@BlogRanking


商店街の花

2008年03月16日 07時27分13秒 | 写真

商店街の石垣に飾ってあった花。根がついているのではなくて、切り花をアート風に飾ってある。こう言うのを見るのも商店街に行く楽しみ。行ってよかったと思いますもんね。

話は変わるけど、最近のJリーグの審判って下手すぎ。ゼロックス・スーパーカップの時の家本氏は、毎度のことなのでまた彼かと思いましたけど、ジュビロ-ガンバのPKなんてひどいとしか言いようがない。かつて審判のレベルが低いと言われていたけど、近年結構よくなってきたし、先のW杯でも「日本の審判のジャッジングがよかった」と言われたのにねぇ。

スーパーカップの家本氏は、彼が悪いんじゃなくて、あの大事な試合にあんな主審を指名したJリーグがダメ。彼のやりかたを知っているはずなのにね。サッカー見ている人ならどんな笛かみんな知っている。

審判がプロ化してからダメになったとあるサイトに書いてあったけど、それもある面正しいのかも知れないと最近思っている。

日記@BlogRanking


倉敷音楽祭2008

2008年03月15日 13時00分58秒 | 写真

が始まるって新聞に出てましたので、開幕セレモニーにあわせて美観地区に行ってきました。

最初は偉い方のテープカットがあり、そのあといろんな音楽隊のパレード。一番手はプロ(?)の、消防音楽隊か警察音楽隊か忘れたけどそう言う人たち。どの隊も最初にステージで演奏して、それから美観地区の川沿いから商店街、その後たぶん駅の方へパレードして行ったみたい。

大人もいいけど、こういう小さな子が原色の服を着て演奏しているのがかわいらしい。親やじいちゃん・ばあちゃんがぞろぞろついていくのもいつものこと。いいよねぇ。

これ、チボリガードかなと思ったんだけど詳細は不明。スタッフらしい女の子がパンフ配ってました。貰えばよくわかるでしょう。

こう言う時にいつも参加してくれる倉商の吹奏楽部。はっぴ姿も凛々しくかっこいい。このあとだんじりみたいなのもついてきて、その上では和太鼓を叩いてました。

忘れちゃいけないアクセントがこういうおじさんたち。いつものクラリネットを持って自転車に乗ったおじさんにもきっと会えるでしょう。また休みごとに音楽祭を楽しんできます。

さて明日あたりにはフォルクローレも聴けそう。撮影は無理っぽいけど音楽を楽しんでこようと思ってます。

日記@BlogRanking


キャラと言えば

2008年03月14日 12時53分59秒 | 写真

ドアラですよ、どあら。あの投げやりなきもいキャラ。ですが、今日はあえてこれで勝負。

倉敷ツーデーマーチの時に、たぶん琵琶湖から出張してきたぬいぐるみで、このあと琵琶湖でもツーデーマーチがあるからPRに来ていたらしい。

私がカメラを向けるとちゃんとポーズしてくれました。可愛い。ほんでこのキャラを調べようと、「琵琶湖 キャラ 魚」なんて検索したのですが、どうしても不明。いったい何というキャラなのでしょう。名前も不明。びーくんなんてべたな名前なんじゃないでしょうか(笑)。

どなたかご存じの方、教えてください。

日記@BlogRanking


バナナ探索隊

2008年03月12日 19時55分49秒 | 写真

この前突然バナナが食べたくなって、家人に言って買ってきて貰った。その時はまだ少し青かったのでもう少しと待っていたらいい感じになって、ほんじゃ食べようと部屋に持っていって・・・・、行方不明になった。

テーブルに置くと犬が食べようとしたら行けないし、固いところに置くとそこが傷んでくるからと考えて、、、、ティッシュの箱の上に置いたような気がしていたんだけどそれも違う。机の上にも本の上にも、下を見てもソファの上を見てもどこにもない・・。

おかしいなぁ、絶対部屋に持ってきたはずなのに。ひょっとして犬が皮ごと食べちゃってそれでお腹が痛くなったのか?? いや、犬に食べられないように工夫したはず、、何でないの? わからない。

部屋にはいると少しバナナのニオイがするからどこかにあるはず。そう思いながら探しに探して一週間後ついに発見。

ファックスの上。そういや、ここの金具の上なら傷まないかもって思った気がする。しかし案の定この状態。まぁ腐る前に見つかってよかったけど・・。

改めて思った。人間って探す時下ばかり見るものだ。上と言っても目線の斜め下まで。このファックス、少し高いところに置いてある。本当に長い間気づかなかった。ホンマに不思議だった。ホント、見つかってホッとしている。

日記@BlogRanking


鹿男じゃありません

2008年03月10日 14時58分06秒 | 写真

大宰少貳 小野老 朝臣 歌一首
青丹吉 寧楽乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有

日本語訳(笑)すると

あをによし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり

万葉集巻三328の歌、作者は小野老(おののおゆ)。

チボリ公園のロウバイが満開で、ふとこの歌を思い出しました。咲く花のにおうがごとくなんて素晴らしい表現ではありませんか。昔の歌はいいよねぇ。ちなみに一番好きなのは柿本人麻呂の「天飛ぶや 軽の道は…」なんだけど、あれは挽歌ですからこの季節にはもっとウキウキできる歌がいいでしょう。まぁ鹿男で有名になったしね。

と言うことで、このブログを見てくださっている人へ春の花をプレゼント。

日記@BlogRanking


キャラ

2008年03月09日 13時36分19秒 | 写真

キャラと言えばドアラでしょう。中日ドラゴンズのキャラ。他のキャラに比べてもめちゃくちゃ可愛くない。やる気もなさそうで、顔も動きもすべてがキモイ。コアラを擬人化してユニフォームを着せたんだろうけど、このキャラを作った人の神経を疑うような顔なんだよなぁ、マジに言うけど。まぁ見たい人はニコ動とかにたくさんアップされているからご自分の目でお確かめを。

で、昨日今日とツーデーマーチなる歩きの大会があって、当然のようにこの地方のキャラも参加してました。わぁオー君だぁって思ったんだけど、それは私の記憶間違いで、彼は瀬戸内海放送のスパーキー君。この日は春の陽気でポカポカだったから中の人はきっと修行だったでしょうね。

修行と言えば、先日買ってきたお茶。本の記事でべた褒めしてあったからと子どもが買ってきたんですけど、この日本茶がすごい。どんな味と訊かれたら、、、

「うーーん、強いて言えば、、、、、『出汁』だな。」

飲み干すのは修行です。

もう一つ、もう売れないからと子どもがバイト先から貰ってきたボジョレヌーボー。そもそもお酒飲まないし飲むなら白がいいけど、この赤、よくお金まで出して飲むなぁと言う味。品質管理に問題があったのか、そもそもこういうものか、飲むのは業です、ぎょう!

と言うことで、今度ビーフシチュー作る時に使うことにしました。ステーキにもいいかもね。まぁ私なら蒸留の実験に使うけどね(笑)。

日記@BlogRanking


思い出

2008年03月06日 09時42分09秒 | 写真

これってネコヤナギなの? 色が違うみたい。私の知っているものより色が濃くて豪華。美観地区の店の前にいけてあった花なので、その辺の野草とは違うブランド物の高級品かも知れない。

子どもの頃は川原でよく遊んだ。そのころはきれいに整備されていたイメージがある。大人たちが草、芝を刈ったり掃除してくれてたりしていたのだろうか。そこにあったのはネコヤナギの大群落で、川原にはネコヤナギが大量にあるものだと思っていた。あまり良いイメージはない。きれいな花が咲くわけじゃないし、むしろちょっと不気味。虫のような、虫の卵か幼虫のようなおぞましさがあった。そもそも子どもには背が高すぎる。枝も太く強く、厄介者というイメージだった。ところが久しぶりに田舎に帰るとその大群落がなくなっている。それどころか一本も見あたらない。あれほどたくさんあったのに。

そうなるとネコヤナギが愛おしい。倉敷にも、通勤途中に一本でかいのがあった。わざわざ写真を撮りに行ったんだけど、今は駆除(?)された。その木を葬った場所には新しい珈琲館が出来ている。端の方にあの木が残っていたら良かったのに。今もそう思っている。

マンサクはあまり見た覚えがない。田舎の隣町に行く道すがら、山吹の大群落があった。あれも今はなくなっているみたい。淋しいと言うよりおかしいと感じる。日本の伝統的な植物って今はもう死滅してしまったのか? 怖い気がしている。

日記@BlogRanking


サンマは目白か

2008年03月05日 02時59分15秒 | 写真

サンマは目白だよね。やはりあそこのサンマは脂がのって美味しいから。・・・なんてのがわかる人は今は少ないのでは無いでしょうか。

ほんで、阿智神社の裏を歩いていると灌木のあたりがガサガサする。よく見ると緑の小鳥が遊んでいる。撮れるかなと思ってレンズを向けたんだけど、どうにか数枚は撮れてました。

鳥好きの友人によるとメジロだそうで、きれいで可愛いですね。ただよく動く。私のぼろカメラじゃ撮るのは難しいです。ニコンD300が買えたらいいんだけどね。

日記@BlogRanking