ちょっとピンぼけ/倉敷界隈

日々の記録。見たり、聞いたり、買ったり、食べたり。

今日の買いもの(地デジ&BS/CSアンテナ)

2011年06月09日 19時42分49秒 | 買いもの

東芝 BS・110度CSアンテナ 取付け金具付 ¥5,680
DXアンテナ 地デジ平面アンテナ UAD1900 ¥13,545
他二点 アマゾン通販

私が前に取り付けたアンテナは感度が良く、土砂降りの時以外で見られないことはなかった。快適そのもので部屋にいるのが楽しかった。ところが先日から困ったことが起こった。突然感度が低下し、一部のチャンネルだけ映らないこともあった。これには困り果てた。一番困った(困惑した)のはBSの一部チャンネルだけ映らなくなったことだ。障害はこうだった。

最初に困惑したのはNHK総合だった。朝早く目覚めた時があり、TVのスイッチを入れたらNHKが出ない。まだ早いからかと思った。今は日本全国節電なので、「NHKも無駄な時間は電波を出してないんだな」ぐらいにしか思ってなかった。他の民放はちゃんとうつっていたしね。

ところが7時近くなってもうつらない。これはおかしいとアンテナレベルを見ると、前は「良好」を軽くオーバーしていたのに、今はレベルが赤色をさしている(黄色レベルがうつったりブロックノイズだったり)。私のTVの表示では「うつらないレベル」だ。じゃぁBSはというと、BS-1もプレミアムも大丈夫(レベル90ぐらい)なのに、BS朝日と日テレだけレベル6とか4。全くと言っていいほど電波を拾ってない。他のチャンネルが悪くても80近いレベルなのになぜこのチャンネルだけが?? 私にはどうしてもこの障害が理解できなかった。

最初に考えたのは隙間ケーブルの断線。調べたが問題はなかった。角度のせいかと思って調節してみたがこれもダメ。昔無線をやっていた経験で、この時期って電離層のために妙な反射が起こるからかとも考えた。がしかし、UHF帯でそれは・・。大量の黄砂のせいかと考えたが、一部のチャンネルだけおかしいのが理解できない。お皿には全て同じ角度で電波が来ているはずだから。私にはどうも理解できなかった。その際あることに気づいた。

うつらなくなった日の前、家の前の電線を工事していた。あぁ近所がケーブルTVにでも換えたのかなと思った記憶がある。その日から急にうつらなくなった。

その工事が何の工事かは知らない。ケーブルTVかと思ったが、その根拠も何もない。あれ以外近所で変化したものはない。カンだが、あれに違いないと今でも思っている。子どもに訊いてみると、「スカパーでも同じ事が起きて苦情が入ることがある。急に特定のチャンネルが映らなくなり店に客が尋ねに来るのだが、店員が『近所に大きなアンテナが立てられるとそう言うことが起こる事がある。どうしようもない。』って言ってたよ」と言う。

子どもはスカパーの契約担当ではあるが、アンテナ工事や電波の専門家ではないから詳しくはわからない。だけど経験で「そう言うことがある」のを知っている。家でも同じ理由ならアンテナの位置(高さ)を変えることで変化があるかも知れない。しかし確証もないし、そもそも私の部屋にアンテナを立てるにはその場所と高さしかないので不可能だ。そこで仕方なくと言うか、業を煮やして、一番離れたところへアンテナを立ててみようと思った。

手持ちのバッファローのおもちゃみたいなアンテナを立ててみたら、一部を除いてちゃんとうつる。余っていたブースターを付けたら全チャンネルうつる。ここなら大丈夫と上のアンテナを取り寄せた。

平面アンテナ(地デジ)の方は、この立て方では水平偏波用になり、こっち向きから来る垂直偏波は拾えないはずだが、ブースター付き25素子相当のためかバリバリに入る。(写真のように、普通の家のアンテナと自分のアンテナは向いている角度が違う。屋根にある隣のアンテナは遠くの送信所の水平波を受けていて、自分のアンテナは別の送信所の電波を受けている。)

最初は分配せずTVに繋いでいたのだが、今はレコーダー等に三分配しているがそれでも大丈夫だ。さすがに高いアンテナだけのことはある。

BSの方はものすごく苦労した。うつるはずの角度にしてもどうしてもうつらない。前の家の屋根が邪魔なのか、おかしいそんなはず無いのだが・・、そうは思うがどうしてもうまくいかない。

自信があったのにどうして・・・と思っていた時に、あることがわかった。

この辺の仰角は42.3度ぐらいだ。アンテナには分度器の目盛りがあり、そこで合わせていた。40度から少しずらして42.3。後はアンテナレベルを見ながら微調整したらいい。前の時もそうやった。ところが今回どうしてもうまくいかなかった。

子どもに手伝ってもらってアンテナの角度を調整していた時、突然子どもが「うつったよ」と言った。それはアンテナを取り外していた時で、お皿は上を向いていた。そこでネジをゆるめ、角度を調節していた時にやっと気づいた。

42.3度にするため、40度の目盛りから少しだけ動かした。私は2.3度ずらして完璧と思っていたが、なんと30度の方へ2.3度動かしていた。つまり仰角が37.7度になっていた。それじゃうつるはずがない。

この赤面の間違いを直したらものすごくアンテナレベルが上がった。良好を通り越して最高に近いレベルになった。このアンテナは横に広いが、感度は前のものよりいいように感じる(平面アンテナ内蔵の混合機のせいもあるだろう)。

正直言って、なぜこんなに金をかけなければいけないのかと疑問に感じる。あの工事さえなければと思う。だが、それとは別に、自分にこう言う経験と能力が付いたとも感じる。経験は何事にも代え難い。その意味ではたかが二万、それより自分を高められたと思うことにしよう。

話は変わるが、少しでも減衰を抑えるために5CFBのケーブルも同時に買った。しかし最近のアンテナ端子にはむしろ向かない。4Cの細いケーブルでないと防水用のカバーに合わない。4Cが付属していたこともあり、1000円ほど無駄になった。まぁこちらは室内配線用にでも使おう。ケーブルは使い回しが出来るから損にはならないよね。

日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。