Pachiriの「きままに撮り歩き」

撮りたい時がシャッターチャンス!

山鹿灯籠まつり

2017年08月17日 | お祭り

 山鹿灯籠まつり 8月16日
紙でできた金灯籠を頭に乗せて踊る「千人灯籠」がありました。午後強い雨が降り心配しましたが夕方から晴れ間が出て次第に盛り上がりました。よへほ節に合わせてゆらりゆらりと踊る姿は幻想的てもありました

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い・熱い熊本 | トップ | 八朔祭2017 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山鹿灯籠 (小肥り)
2017-08-18 07:04:32
熊本に住んでたときに行けばよかった。
山鹿には行ったんですけどね。
灯籠が飾ってありました。精密な紙細工でした。
踊りはDVDで見たのかな。優雅で幻想的。
東京、銀座にあるアンテナショップ「熊本館」の正面には
山鹿灯籠のブロンズ像があります。
御田祭も灯籠まつりも・・・ (taka)
2017-08-18 11:05:56
今年こそはと毎年思いながら・・・
まだ見たことがありません。
どちらも静かなお祭りに感じますが
人出が多そうなので実際はどうなのでしょう?

早くから場所取りしないと
こんなに近くからは観れないのでしょうネ。


Unknown (Pachiri)
2017-08-19 06:21:16
小肥りさん
有名デザイナー山本K氏のアドバイスで、この独特な金
灯籠と踊りを世界へ発信と意気込んでいました。山鹿灯
籠踊りの定期公演は「八千代座」であっています。東京で
は熊本のため一役買っているようですね
Unknown (Pachiri)
2017-08-19 06:44:47
takaさん
御田まつりは人出は多いですが神社内で楽しめますよ。
暑い中での神幸行列について行くのは過酷です

灯籠まつりは大変な人出です。千人灯籠踊り会場には有
料桟敷席があります。自分は無料エリアで撮影ですけど
ね 笑

コメントを投稿

お祭り」カテゴリの最新記事