国造神社御田祭の二日後の7月28日。今度は阿蘇神社での御田祭です |
阿蘇神社
楼門をくぐると正面に大きな拝殿があります
お祭り前の神事が執り行われているところです
巫女さんも大忙し
出番待ちの馬
親子でしょうか、優しい目をしていて暴れる馬はおりませんでした。正に神馬
打ち上げ花火の合図で神幸行列の出発
ここには早くからカメラの放列ができています
出発前の神社内スナップ撮影に専念しているものにとって、ここを撮るのは至難の技
人様の頭上越しのノーファインダーでなんとか撮れました
根子岳をバックに宇奈利さんが進む
国造神社に比べると多いです。16~17人と思いました
お供えものは2~3㎏
数十メートル進んでは休憩です。このように人家のブロック併が利用されます
御利益があるかな
沿道のあちこちでガブリ。泣き叫ぶ幼児も
こちらはお供えものを頭上に
無病息災です
御仮屋で
周囲の参拝者からはぐるぐる回る神輿に願いをかけながら青い稲を投げます
スローで流し撮りです
おや
ハートマークの付いた馬のお尻
後半は商店街を練り歩きます
なかなか趣のある所です
冷たい湧水
阿蘇山の恵みは何か所もあります
街角で
お神酒
やっぱり阿蘇産のお酒でしょう
かなり散漫になりましたが、お祭りの流れをなんとか繋ぎました
(C)2006-2013 Pachiri Allrights Reserved.
でもpachiriさんは雨の中をよくがんばられま
した。
阿蘇神社は良い撮影日和になってよかったですね。
色々なシーンを万遍なく撮られていて祭りの
様子がとてもよくわかります。
8月はお祭りがたくさんあり楽しみです。
でも夜が多く足がないのが残念です。
今は景気が悪いので売ってしまったようです。
馬が鉢巻してますね。
お祭りの雰囲気が良く伝わって来て
どれも微笑ましく眺めました。
どちらもまだ行ったことがありませんし
オジサンの勤務先がすぐ側なので
来年の御田祭は是非出掛けたくなりました。
雨の日も良いのですが限度がありますねー
それに雷様にはビビリました
阿蘇神社の日は曇りで、長居してもどうにか心身は
耐えてくれました
ただ、稲を植えていない田が増えたようで気になりました
ついにプリンターのリフレッシュ時期になりましたが
1週間もかからず退院してきました。まだまだこき使い
ます
いろんな会社の保養所が廃止の憂き目に遭っています
持ちこたえている会社が珍しいくらいでしょう
でも一般のお宿にとっては好ましい?
阿蘇だからこそ、お馬さんが調達できるのでしょう
みんな暑いのにおりこうさんでした
一度ご覧になったらいいですよ
ただカメラマンが多いのが難点かもしれません
有名なお祭りのため他県からも押し寄せますからね
神秘的な宇奈利さんがお目当てです
阿蘇神社の方が広い地域を動きますからお勧めです