goo blog サービス終了のお知らせ 

パーフェクトワールド

現在はゆっくりの更新ですがよろしくお願いします。

理想と現実のはざまで

2008-04-14 07:34:47 | ●エホバの証人と恋愛/未信者の方へ
一連書いてきましたが、

さて現実はどうか、というと、なかなか「こうすればうまくゆく」という実例があっても難しいのは、重々承知です。


ほめる、自分に自信を持たせるというところでも、、相手が家族とかだと、、


褒めるところがない

とか、


ほめると限りなくつけあがる

とか、


褒めて自分に自信をつけてもらいたいのに


組織賞賛にまっしぐらで墓穴をほってしまった例

とか、


自分自身でよく難しさを感じています。






でも!希望を捨てないでください


思うに、やはりこの方法が一番だと思います。

人間は褒められたことはうわべでは否定しても結局信じやすいんだそうです。


自分の例を今振り返って考えてみると、あ、あれが褒め作戦だったのか、と思えることがいくつかありますが、当時は結構「そんなに私もばかじゃないかもしれない」なんて思ったものです。


結局、一年くらい後に輸血の支持を扱った王国宣教の折込を読んでるとき、これはおかしい?と初めて思って、いつもならそれ以上は絶対考えないようしていたものを、、生まれて初めてその先まで考えてしまった!のが、

脱JWの直接のきっかけになりました。


おかしいと感じた後は公開公演やものみの塔が全然おかしく聞こえるようになり、
ちょうど良いタイミングでたたみかけるように「どんな理由でも排斥できる」みたいな記事が出て、まだその時はマイコンがかかっていましたが、

こんなのはあんまりだ!!もういやだ!!!信仰破線してもいいから真実を知りたい!!!と思って集会から帰ってネットに直行したのが

私の脱マイコンストーリーです。


みなさんは何がきっかけでマイコンが解けましたか?


良かったらコメントしてください!

説得の秘密-実録!

2008-04-09 06:08:51 | ●エホバの証人と恋愛/未信者の方へ

さて、だいぶひっぱってしまいましたが、心理学者のジャクソン氏(仮名~。本人に承諾を得て書いているわけではないので、適当に個人情報や細かいところは伏せさせていただきます。)から聞いた説得の秘訣です。


前にも書いたように、説得の秘訣は説得しないこと、というのは私の意見と共通していました。

私がまだ現役だった頃数回会う機会があり、いい人だったのでもちろん証言しました。今思うと恥ずかしいですが。。。。


それから1年ほどして私が別件(笑)で脱JWした後、また数度あう機会があったので、実はJW辞めたんですよ、、と切り出してみたところ、「あ、そうですか~」くらいの軽い感じでスルーされたので、この人が何人ものJWを脱会させているというのを後で聞いた時、かなりびっくりしました。


彼の話によると、職場の病院で、自宅への伝道で、プライベートの友人知人関係でJWに会う機会があるそうです。一番脱JW確立が高いのは伝道してきたJWらしいです。


(たぶん病院で会うJWというのは医療委員会関係かなんかなのかも知れません。)



ジャクソンさんは「JW教理については何も知らない。知る必要がない、というより、知らないほうが有利」、といいます。

なぜなら、教理について話し合うと必ず敵対関係になる。反対者私と、伝道者(ものみの塔の擁護者)という図式が出来上がって、JWはさらに自分の言葉、気持ちを語らなくなる。(ものみの塔の代弁者となる)

2つ目に、教理について間違いや矛盾を指摘するとエホバの証人はとても侮辱されたように感じ、怒るか心を閉ざして二度と来ないか、再度来るとしてもまた論議を交わして今度は「勝とうと」するだけで、それは自分が望んでいること(JW伝道者が自分の力で考えるようになること)とは正反対の方向に進んでしまう。


※ところで、JWの伝道方法でも家の人と論議は避けると教えられましたよね。論議に負けたからという理由でJWになる人はいない。あれはほんと言いえて妙だと思います。反対もしかり、ですか。


数度再訪問を受けたら「今度はエホバの証人としてではなく友人として来て下さい」と言う。


こういうと大抵のJWは来なくなる。でもスーツなしで友人として訪問するJWもいるそうです。


この後は絶対JWの話をせず、その人の仕事や趣味について話すそうです。その後JWという公の立場を抜きにして人生について、死や病気について、仕事や生きがいについて、将来の目標についてどう思うか、お互いに話あう。

大抵のエホバの証人はこういう大切なトピックに対して(特に2世)「自分の意見」がなく、教理を語るだけだといいますが、そこはマイコンなので、しょうがないので、ある一定期間教理交じり、あるいは教理の延長線上の意見であっても聞く。


教理意外の意見が出ればそれを認識し、肯定する。

伝道者がJWで教えられていること意外で知っていること、出来ることをほめ、個人として価値がある人間だということを本人に知ってもらう。

この期間が大体3ヶ月から6ヶ月くらいだそうです。


要は自分で考えてもいいのだ、自分の意見(ものみの塔の意見ではなく)も発言する価値があるのだと悟ってもらう。

→そして、かならずJWは組織に疑問を持っているはずなので、それについて考えるよううながす。この時自分は意見を挟まない。あくまで伝道者自身が考え、導いた答えに自信が持てるようにする。


→ここで教理の矛盾などをこちらが明らかにすると、組織を擁護しようと殻にもどってしまうので逆効果。


一度自分の考えがとるにならないものではなく、正しい可能性もあるんだと思うと後が速いそうです。

例:輸血について。どうしてこんなに細かく良い悪いが分かれているのか。同じような行程で輸血OKかダメか(死か)に分かれてしまうんだろうか。一体こういう細かい事例は誰が決めているんだろうか。神からの直接の導きはないはずなら、どうして、そして誰がこんなに断定的に事を決めているのか、、などなど。



後はインターネットにつなぐという簡単な動作で大体の場合一夜にしてマイコンが解ける。


時間がかかるのは、本人に自信を持たせること、自分の考えで物事を見るようにさせることらしいです。


JWは人間の考えは神の前で取るに足りないもの、理由が分からなくとも(間違っているように思えても)理由が説明されなくとも、とにかく組織のいう事を守るように、つまり自分で考えたりしないよう、時間をかけて教えられてきてるので、

自分の意見を言うというだけでも、最初は出来ない。


「驚くべきことだが、JWはその点でみんな同じだ」、とか。


単純な事ですが、JW個人をほめる、意見を述べる機会を作る、聞く、などの行為が役に立つようです。


ほめる時は相手がエホバの証人に誉れを持っていこう、証言の機会に結びつけようとする事を知っておく。

○○さんは思いやりがありますね。→これはエホバの証人が神の組織である証拠です。

○○さんは最近めずらしい正直でまじめな人ですね。→JWは正直でなければならないと教えられている結果です。


こんな風にJW証言に持っていこうとすると思いますが、そういう発言をするとき、そうですか。でも私はこれは○○さんの個人的な性格だと思いますよ、などとやんわり否定を繰り返す。(ここは時間と根気がいる部分)


本人が受けた賞賛は本人が受け取ってよいことを知るようになると、その後は結構うまく行くようです。


自分の持っていた組織への疑問に気づくようになると、今度は「旅支度」(組織を離れること)を本人が考えるようになる時期。

親、友人、今までしてこなかった教育とか職歴とかとJWでいることを天秤にかけるようになる。ここで大抵は一度圧倒されてしまい、やはりいまのままでいようとする停滞期がある。


そこで焦らせないこと。何年かかって悩んでも良いと肯定する。(実際にはマイコンが解けた時点で組織には居れなくなるので脱出に要する期間は短い。)



決定や教理を調べることはあくまで本人の仕事。そうすることでしかマイコンは解けないから。


(ここがものみの塔の責任逃れの「個人の決定」とは意味が違うところですね。)


脱JWで何か困った事があれば応援する、力になるという事を日々言っておく。

(実際はJW本人がほとんどの問題を自分で解決できる。マイコンが解ける心の準備が出来る前は前代未聞のことなので、怖がったりパラノイア的になるので、そういう「援助の約束」は心理的に安心させる効果大)



最後に私が感銘を受けた部分ですが、彼はJWを脱マイコンさせるという態度や気持ちがないらしいです。信仰はすべての人の権利だから、JWがいいと思う人はJWでいて良いし、嫌な人は辞める権利がある。それだけのこと、だとか。


ただし、子供から青年にかけて大切な時期に自分で考えること(組織の肯定している答え以外の答えを出すことの禁止)や教育の制限などは社会的に大きな害があると思っている、と話してくれました。








説得の秘訣-説得しないこと

2008-04-07 06:16:24 | ●エホバの証人と恋愛/未信者の方へ
こんにちわぁ~。

↑出始めからど~ん。

仕事が忙しく身をけずって働いたのに全然お金になってない!!

あ~あ。



とらぬ狸の皮計算をして色々ショッピング妄想など膨らませていたのでショック。


気を取り直して、続きです。


エホバの証人を家族、恋人、友人に持っている方で、辞めさせたい!と思っている人に参考になればと思って書いています。


JWを説得する一番の方法はなんといっても!!これ。


説得しないこと


につきます。


私はそう思います。



なぜなら

1:JWは怖がりだから。


エホバの証人の根本にあるものは「恐怖」です。

罪を犯す恐怖、エホバの不興を買う恐怖、排斥される恐怖、、、などなど。


まるで野生の鹿とかウサギのごとく、世の人との接触でちょっとでも「教理的に危ないかな」と思うと、さっと身を隠してしまいます~。


以前お友達の姉妹(宮沢りえ似だったので、りえ姉妹と呼ぶ)が、職場の男性にお茶に誘われた時。。。。

「普段から気になっていた男性だから、お茶に誘われた時悪い気はしなかった。いけないと思ったけど、お茶くらいしても罪を犯しているわけじゃないからいいよね、と自分の考えが変わってくるのに気づいた時、怖くなったの。これはサタンのわなだって思った

で、りえ姉妹は即日バイトを辞めたそうです。

りえ姉妹は「サタンってなんて巧妙なんだろう。今回のことでは自分も驚き、気づかないうちに罪に向かっている、気づいた時には妊娠()って雑誌の経験にあるような状況に、仕事をやめなければなってかもしれないの!!」

と言っておられました~。お茶って、、相手の男性はお話しようって思ってただけかもしれないのに。


とにかくエホバの証人は男性も女性も大体りえ姉妹のように考えてます。そしてわざわいを見て身を隠すものは幸いであるとかいう聖句を根拠に、その場を立ち去り消えるというラディカルで唐突な、取り付く島もない行動に出ます。

(そうするよう教えられてるからです。)


なので、エホバの証人に反対ならまだしも(それなら世界の大半の反応ですから)教理について知っていてそれに疑問を投げかけようなものなら、これぞサタン!これぞ試練!!ってことで、いっきにJWの心の中で緊張、警戒が高まってしまいます。



2:JW教理は曲がってねじけているから。


Mitoyouheiさんのブログ「彩り」で書かれているのを以前紹介させていただきましたが、彼のブログの中で「JW教理はうまく2本の糸がねじれているようなもの」と要約されていました。そしてそれは正反対の二つなので、どちらに転んでもいいようになっているのです。

(Youheiさん勝手に引用すみません。)

なので、ぬかに釘、暖簾に腕押し、労力と時間の無駄になりかねません。


例:ものみの塔で子供には体罰を!と奨励している記事の中で、それと正反対なような文も入れておく。体罰を批判されたら、その文を提示すればOK。



さて、配偶者や恋人を落とすため(脱JWさせるため)研究を買って出られる方もいると思います。これはあくまで私個人の意見で、現にそうしている人たちを批判するものでは決してありませんが、


私は研究には応じないほうがいいと思います。



なぜなら

1:エホバの証人はJWのこととなると妄想癖があるから。


あなたが少しでも具体的な教理に対して好意を示したりすると、エホバの証人は光のごとき速さで「この人は羊だ!エホバが導かれてるんだ!絶対JWになる!」と思い込んでしまいます。


なぜならば、善い人はみなエホバに引き寄せられる。エホバがご意志ならJWになると教えられているからです。こういったいわばオカルトレベルで期待しますから、勝手に希望を膨らませ、ちょっとでも進歩が遅かったり、行動にでなかったり、ましてや研究中にあまり疑問を口にするようになると、


ものすごく動揺したり、裏切られたとか勝手に感じるようになるかもしれません。



または、あなたが研究に応じたことで、肝心のお相手のJWマイコンに拍車がかかってしまうかもしれません。

例:研究に応じてくれた→やはりJWは真理→私もがんばらなくては!→さらに熱心に活動。



2:JW理屈では人が一度研究してJWにならない場合、一般人より悪者になるから。


ハイ。ここら辺が理屈が通じないところなんですが、一度研究して一通り教理を知ったのに行動(献身してエホバの証人になること)をしない場合は、神の裁き前でももうすでに悪い人、見込みの無い人と見られてしまいます。



こんな理由で、できる限り研究からは離れていたほうがいいと思います。Noというと雰囲気が悪くなるので、今は忙しい、時間ができたらいつかは。などと、限りなくどうとでも取れる社交辞令で時間稼ぎをしてください。


大会、集会、記念式などのイベントへのお誘いも同じ理由で参加しないほうがベストだと思います。

なぜならやはり一度でも参加すると「エホバの証人を見たのに感銘を受けたりしないのは、悪の証拠」(これ、ほんとに公言している長老たちがいますから。)などと、せっかく行ってあげたのに、結局悪口言われることになりますし、


立場が未婚の異性だったりした場合会衆で大きなうわさになりかねません。当人の会衆でのプレッシャーは相当なものになり、公になったわけですから、人の目を気にして、またまたラディカル(JW的に模範とされる決定)な行動に走ってしまうかもしれません。


実は私がこんな事をあえて言うのは、ちょっとした理由があるんです。

私が脱JWする一年くらい前にアメリカで心理学者に会ったのですが、彼は何人もJWを辞めさせた経歴があり、(その時は私は現役でしたから、全然知りませんでした。)脱JWした後にそのコツを聞きました。上に挙げた項目は彼の手順のひとつにはいっていました。


その手際、さすがプロ、とうなってしまうものだったので、次回に書きたいと思います。

禁句

2008-03-29 02:50:29 | ●エホバの証人と恋愛/未信者の方へ

現役時代何人かの「世」の人たち(友人からお付き合いしていた人たちまで)がエホバの証人について、JWの(私の)生き方について意見してくれました。

その中でNGだったものを挙げてみたいと思います。

説得したい!と思っておられる方は参考にしていただければ。。


1 放送禁止用語

これは迫害者であった父親がJWを呼ぶときよく使っていたので、それを聞くとぞっとしてしまい、そこで心がシャットアウト。。。

相手が恋人で、私を思っての発言でもやっぱり嫌でした。

例 きちがい、洗脳集団などなど、、えほ○○等の略語も現役としては、冒涜的で聞いてるほうが怖くなってしまい、その人との関係自体をシャットアウト、、なんてこともありました。

やはりサタンが操っている?みたいな思考回路です。


余談ですが、日本の反JWサイトはお上品な言葉遣いが多いので救われますが、外国のはFワードなんかが入っていて、あれは勿体ないなと思います。エホバの証人にとっては「ネット=サタンの温床」の教えを具体化してるようなものだから。。

エホバの証人は道徳、礼儀に対してとっても高飛車なので、組織憎いあまりここでうっかり柄の悪い言葉などを使ってJWにいいように漬け込まれないようにすることが大切。

2 エホバの証人組織を悪く発言すること全部


えっ、それじゃ何もいえないじゃ、、ん。。

と思われた方。。そう、その通りです。

エホバの証人の心はとて~も傷つきやすいのです。特に2世。温室育ちだし、JW教理を宇宙の法則と思っているので、JW教理が間違いであるとか、そういう選択肢は全くない。と思い込まされています。

だから、エホバの証人を批判する、否定することは自分本人が否定されたように感じてしまうんです。


上の二つを避けていればJWとの人間関係はまずは繁栄するでしょう。




エホバの証人を説得したい時は

まず100%下手にでる

がポイントです。


JW思考はとっても極端なので、人間のすべてが敵か見方かに分かれて考える傾向にあります。

例えば親、子供、配偶者がJWに反対すると「家族への愛情は肉の弱さである、イエスも家族を敵対させるために来たと言っている」、などと色々理由をつけて、心を納得させてしまいます。


JW教理にかかると愛情を故意に殺したり、「少なく愛する」とか言って愛情を調整したりしますから、まさか家の妻が、とか彼女が、とかお母さんが、、、なんていう油断は禁物。

か な し い 世界。JW。



だから100%下手に出てください。そして相手を安心させてあげましょう。
エホバの証人を否定せず、エホバの証人の良いところを出来るだけ取り上げてあげて「この人は学ぶかも」と思わせてあげてください。

と、いうのも、JWに人を引き寄せるという名分だと世の人と親しくしても良いので「良心」が楽になります。

エホバの証人(2世)にとって自分という人間を認めてくれるか否定されるか、心を開くか閉じるかは全て、エホバの証人を認めてくれるか、否定されるかにかかってるんですよね。

かなしいかな、これはマインドコントロールされてる状態なので、よっぽどニュータイプなエホバの証人でない限り、誰でも同じだと思います。



続く




教理のからくり

2007-12-03 05:07:57 | ●エホバの証人と恋愛/未信者の方へ
さて、エホバの証人とつきあう世の人に時々聞かれる質問として

「エホバの証人は世の人と付き合って良いのか悪いのか」

というものがあります。


イエス・ノーで答えるとするとイエス。世の人と付き合っても拘束力のあるペナルティーを与えられることはない。です。


ただし、ここがエホバの証人の分かりにくいところですが、OKとなっていても、次駒に進むとことができない、つまりチェスでたとえると、この回のムーブでは駒は安全なんだけど、実は次の動きをするとアウト!つまりチェックメイトである、

という教理があるので動きには十分気をつけなければなりません。


チェエクメイト機能の具体例

●エホバの証人は離婚できますか?


答えは離婚できます。

が、淫行が原因以外の離婚は再婚した時点で排斥!!!
なので、淫行以外理由の離婚はその時点で次の動きが出来ないチェックメイトである。(ゲーム放棄か負け)ほほほ。


なんじゃ~



さて、「JWは世の人と付き合えるか。」ですが、聖書的には「主にあるものとだけ結婚するように」の聖句から教理内では、バプテスマを受けてから未信者と結婚するのは聖書(組織?)の助言を無視した「不従順」であるとはされています。


分かりやすくいうと世の人と結婚することは会衆内では肩身が狭い。という事になります。女性なら「霊的ではない」「模範的とはいえない」くらいですむでしょうが、男性なら特権が回ってこない、いわゆる左遷の状態にはなると思います。


ではお付き合いだけは?


となると、教理ではデートは結婚前提のみ、楽しみのためのデートはありえない。


そういうことになっているので世の人とデートをしている=世の人と不従順にも結婚を考えている。という結論になるのです。


でも、考えられるペナルティーはそれくらいです。じゃあ、、ハンデはあるけど、まあいいじゃないと思われるかもしれませんが、

先ほどエホバの証人教理チェックメイト機能のお話しをしました。


ここで「性の不道徳」といわれる項目にどれか当てはまることがあるとゆくゆくはチェックメイトです。淫行といわれるセックスがらみ(具体的にはセックス、オーラルセックス、他人の性器を刺激すること)は直接排斥になるので、チェックメイトどころかゲームオーバーですが、

テレホンセックス、性的な会話、だけでも不品功で審理委員と呼ばれる宗教裁判にかけられる理由になります。


そうなると「悔い改め」ないと排斥になる可能性もあります。悔い改めとはウソ泣き、言い訳、演技、などがありますが、審理委員会もそれほどナイーブではありませんから「○○をするなら悔い改めと認める」という言い方をしてきます。


○○とはお付き合いしている人と別れるなら。です。


ということで、世の人とお付き合いすることはOKでもエホバの証人生命においてチェックメイトにつながりやすい、危険な行為であることは確かです。


なので、世の方とお付き合いしているJWはそれを隠す傾向にあります。


もっとも体の関係がない場合、へんにJWに紹介してしまうとしつこく勧誘されるだろう、という心配から世の恋人を隠す場合もあります。


恋人、研究をはじめてくれる(一見良い動き)→学んでから教理否定→チェックメイト。あ~いけないゎ~。

研究はじめてくれる→バプテスマうけてくれる。→後に排斥→チェックメイト

これもいけないゎ~。

こんな風に考えて慎重になっているのかもしれません。




JWとお付き合いしている方はこの動きはそれ自体はよさそうだが、ゆくゆくはチェックメイトにつながらないか?を考えて行動するといいと思います。JWを得るにはJWのように考える、という事ですよね。

世の人と恋愛をするエホバの証人

2007-12-02 02:35:49 | ●エホバの証人と恋愛/未信者の方へ
皆さんは不倫したことありますか。



私はあります。

もちろん現役時代だったので体の関係はなしなのでプラトニック不倫とでもいうんでしょうか。とにかく20代の頃既婚者と付き合っていた時期がありました。正直いって悪いことをしているとか奥さんに悪いとかいう気持ちは全くありませんでした。というのも世の人と付き合う時点でJW的に大罪だから、そっちの罪悪感と戦うので精一杯だったことと、JW的にセックスはありえないからそこまでいく心配もなし。


というわけです。どうですか、、。

「良心的にOK」というやつです。


でも辛い経験でした。その時は人生で一番辛い、なんて思ってました。


自分の「不倫」体験をもって言わせてもらいたい事は、不倫のお付き合いと「JWと世の人」のお付き合いには多くの共通点があるという事です。


既婚者をJW、世の人を日陰の存在である秘密の恋人と置き換えてみると、ばっちりです。


既婚者、またはJWは

●自分たちのいるコミュ二ティー、社会で罪と言われていることをしている
●失えない家族(妻子、JWならJW親兄弟)がいる。


秘密の恋人、または世の人は

●どんなに自分が立派な人物であっても、愛する人にとっては自分の存在自体が悪。(既婚者なら配偶者に対して。JWなら組織に対して)
●自分の要求を通すと相手の家族を引き裂くことになる


なんてところが、ざっと見ても共通しています。


さて、ではJWのこういう関係における対応を見てみると、やはりまたまた不倫でもしている既婚男性に似ています。

(ここではJWを男性、世の方を女性とします。)


世の人と隠れてお付き合いしているJWは

1 ありえないくらい優しく、まめ

であるか、反対の

2 とてもクールでけんかばかり


どちから極端が多いと思います。なぜなら1の場合はもちろんゆくゆくはJWに帰るという、時に自分でも気づいていない「期間限定恋愛」をしているから。自分が望もうと、望まないと、これがずっと続くのではないと分かっている関係では誰しも献身的に優しくなれるものです。

「自分の子供は欲しくないけど、人の子はかわいい」という人が多いのも、うるさい子供でもちょっと見てあげてるだけならば、自分は一切に対して寛容になれる。→子供からも好かれるだけ。とてもいい関係。というよい循環が生まれるのを知っているからですよね。


不倫・JW秘密恋愛にはまってしまう犠牲者がいるのもこのためだと思います。JWの彼、彼女は他にいないくらい優しい。と。

不倫をしてぼろぼろになりながら別れられないOLさんなんかも、相手の男性がエクストラ・ナイスだから、ではないでしょうか。

しかしそれは「期間限定」からでた現実世界関係ではありえない優しさだと思います。「後」「結果」「責任」が生じてこないので、相手が言って欲しそうな台詞もまるで映画の登場人物のようにさらさら言えてしまいます。


期間限定感からだいたい男性は「まめにメールしたり、気遣う。高価なプレゼントをする。わがままをなんでも聞いてくれる」人が多く、女性の場合「献身的につくす、わがままを言わない」「性に対して利他的」な態度にでる人が多いのではないでしょうか。


これで一見「理想の異性」にみえますよね。

2の冷たい、けんかばかり。はもっとストレートにミューチュラル(お互いからでる)別れに早くもっていきたいという心理が働いているからだと思われます。なんにでもつっかかってくる、ちょっと話し合おうとすると、じゃあ別れよう、などという。


もう一つ不倫とJW秘密の恋が似ているところは、いくら愛し合っても結ばれないという禁断の愛。いくら純粋でも罪であるという愛。である、というところ。

(実はいくら愛し合っても結ばれないというのは相対的に、ということで、もちろん、既婚者、JW側が全てを捨て、自分の愛の言動をちゃんと証明する!という選択肢もあります。)

そこでJW側はまるで不倫をしている既婚者のように

●自分が結婚していたことは最初から知っていたよね。(自分がJWでこの恋愛がなりたたない事は説明したよね)

●いつかは家庭に帰らなくてはいけないことを踏まえて、○○子には大人になって欲しいんだ。(いつかはJWスタンダードに戻らないといけないから、別れが来ることを前提に心の準備をしておいて欲しい。)

●それでいいなら関係を続けたい


なんてことを言うのです。


悲劇の主人公なので、その時はとっても純粋な気持ちで愛しているとか、男性なのにきれいな涙もいっぱい流せるかもしれません。

しかし。。。。。


ここで違ってくるのが、、JWの場合、あなたが戦うのは










という事でちょ~っと一筋縄ではいかないです。



人間相手ならば「配偶者と別れて、別れないなら愛してないんでしょ」の一言で美しい純愛の雰囲気も現実に引き戻されますが、神、が相手じゃ、そこをうやむやにさせてしまうことは簡単。


以前JW教理は個々の人々がもつ悪いところを伸ばす()教理だと書きましたが、神を楯にしてと~っても自分勝手な要求を大義名分のもとに良心の呵責なく、純な気持ちで押し通せる。という状況になってる人もいます。



もちろん、言わずもがな!!!ですが、まじめに世の人とお付き合いし、勇敢にJWを捨てて愛をまっとうする人もいます。時間がかかっても少しずつ成長していって、愛が原因でマイコンがとけるケースもすごく多いです。


しかし「別れること」「期間限定」をまず前提にかかげ、それをずっと動かさない人はちょっと疑ってみるといいかもしれません。


いずれは別れるという期間限定をする人は「JW良心」のやりくりに必死になってる人、「悔い改めて何事もなかったように過去の事とし、JWにもどる」計画のある人である可能性が高い。で、JWの場合良心さえゆるせば、道徳だろうが、人の気持ちだろうが、あまり心を動かさない場合が多いのです。



しつこいようですが、JWは「神が決めたこと。自分には悲しいけど変えられない」と思っている人が多いので、全ての期間限定jW恋があたなを利用している恋である、とはいえないところが難しい。


ただし、どちらにせよ、「本当に愛している」なら過程はどうあれ結果は一つ、全てを捨ててあなたの元へ。が正しい答えなので、そこのところ、よろしく。



エホバの証人と恋愛-2世&世の人

2007-06-04 03:26:05 | ●エホバの証人と恋愛/未信者の方へ
以前アルバイトで働かせてもらっていた事務所の上司が元研究世でした。

この人は日本人じゃないけど、日本の大学を出ていて、その間日本の会衆と交わってたそうです。

「JWはいい人たちで教えもまじめだけど、規律が厳しくて自分には無理と思って大学卒業、帰国を機に研究もやめた」そう。

実はその流れで雇ってもらったんですが、(JWひいきだった。)この人は、研究をだいぶ昔にやめた今でも、たまにJWのことを証言(?)してるような人でした。(一回集会に行ってみたいいよ、みたいな感じで)

なのでたま~にJW系の相談を受けてる様子だった。


で、ある日事務所で上司と出入りの業者さんの会話を小耳にはさんだんですが、、

その業者さん(女性)はエホバの証人2世と付き合っている。この先どうすればいいだろうか。JWってどういう宗教だろうか、

という相談でした。


私の上司年齢的に私よりひとつ前のすごく厳しいJW時代を経験してきた人だから、

「え、大体なんでその彼、世の人(私・笑)と付き合ってんの?まじめじゃないね。」

業者さん「え、、そうなんですか。私も誘われて集会とかいってるんですけど、
特に何も聞いてないから。。」

上司「JWもやってて世の人と付き合ってる時点でおかしいし、JWは世の人と結婚
しないよ。やめたほうがいいんじゃないですか。」

業者さん「え、、。(絶句)」

元研究生の上司にしてはJWの常識だからこんな辛らつな言葉が出てきたんだろうけど、彼女は青ざめてた。かわいそう、、。

私は、というと盗み聞きのうえ、自分はそのころまじめなJWだったので、女として
何か言ってあげたいな、、と思ったけど、JW建て前上そうするわけにもいかず、黙ってました。

私としては、、、世の人と隠れてつきあったことも数回あったし、、数回でもその
時は(それぞれ)本気だったからなあ、、。自分と照らし合わせてみると、、そのJWであるという彼も遊び心で付き合ってるって結論するのは早いと思った。



でも本気、=JWすぐやめて世の人と一緒になる、というのを期待されてるんだったら、
やっぱり私にもできなかったとおもう。

世の人には説明しにくいけど、JWやめるということは2世にとっては親と絶縁であったり、スキルも経験もないのに親の援助という金銭的つてをすぐたたれることであったり、、、それよりもエホバとの関係とか(まじめ時代はそれが一番大切だった、、)

一言では説明できないものがあって、ハイ、明日やめてきます。っていうわけには行かないんですよね。それで付き合っていた彼を不安にさせたり、いらいらさせたり、

挙句じゃあ、別れよう、それがこの人に迷惑かけないためにも、自分が引かないと、

って無理やり結論して振り切ったり。

世の人でエホバの証人2世と真剣に付き合ってる人は何がなんだからわからないと
思うけど、、。

あの業者さん(とJWの彼)どうなったかな、っって今でも思います。

あたらしい恋愛カテゴリ作ったので、JWと世の人の恋愛についてもこれから書いてみたいと思ってます。