パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

実は実質賃金が高く個人消費が増えていた民主党政権、悪夢は今の安倍政権だ

2019年02月17日 | 平和憲法
 ◆ 良好な経済指標ズラリ
   民主党政権は本当に“悪夢”だったか
(日刊ゲンダイ)


 「悪夢のような民主党政権」――。10日の自民党大会で安倍首相が発した言葉が物議を醸している。
 予算委員会で発言の撤回を求めた岡田克也元民主党代表に対し、安倍首相は「経済政策について主に批判させていただいている」と、アベノミクスが成功しているかのように話していたが、経済指標で比べても、民主党政権の方がよかった事例がたくさんあるのだ。
 まず、実質賃金が今より高かった
 民主党政権(2010~12年)の実質賃金の平均賃上げ率は2.59%で、第2次安倍政権(13~18年)は半分以下の1.1%だ。
 経済アナリストの菊池英博氏によると、第2次安倍政権の発足以降、実質賃金は年平均で15.8万円もダウンし続けているという。
 財務省の法人企業統計を見ると、アベノミクス以降、企業が稼ぎを人件費に回す割合の「労働分配率」は下がり続け、17年度は66.2%と43年ぶりの低水準だった。
 一方で、企業の内部留保6年連続で過去最高額を更新。17年度は446兆円にまで膨れ上がった。
 民主党が下野した12年度の304兆円から、労働者に分配せず、142兆円も増やしてきたのだ。
 安倍首相がひとつ覚えで「史上初めてすべての都道府県で1倍を超えた」と威張る有効求人倍率にしても、民主党政権の上昇トレンドを受け継いだ恩恵が大きい。
 「リーマン・ショックの影響で、09年1~3月期の経済指標は軒並み大幅なマイナスでした。有効求人倍率も09年に0.47に落ち込んだが、民主党政権で回復し、12年に0.80まで戻したところで安倍政権にバトンタッチしました」(経済評論家・斎藤満氏)
 それに、雇用が増えればいいというものでもない。総務省の労働力調査によれば、安倍政権で非正規雇用が220万人も増え、全体の37.3%を占める。年収200万円以下のワーキングプアも100万人以上増えている。
 おかげで、「貯蓄ゼロ世帯」も増加の一途。金融広報中央委員会の調査では、2人以上世帯の貯蓄ゼロ世帯は17年に31.2%と過去最悪を記録。
 18年はなぜか22.7%に大幅改善したが、これは調査方法を変更したからだという。
 ◆ 「庶民には暮らしやすかった」

 都合の悪い数字はいじり、大本営発表で見せかけの景気回復を演出する。それがアベノミクスの本質ではなかったか。
 鳩山政権で過去最高の11位を記録した「報道の自由度ランキング」も、17年には72位まで順位を落としてしまった。
 民主党政権の経済政策は、決して間違っていたわけではない。
 内閣府の「暦年実質GDP」のデータを比べると、民主党政権は10年の489.6兆円から12年の519.2兆円まで6.1%も伸ばした。東日本大震災があったにもかかわらずだ。
 一方の安倍政権は17年の530.1兆円まで2%程度しか成長していない
 16年にGDPの算出方法を変更してカサ上げしても、実質成長は民主党政権に遠く及ばないのだ。
 「GDPの6割を占める個人消費が、民主党時代は増えていました。個人を犠牲にして資産家や大企業を儲けさせる安倍政権よりも、勤労者の生活を重視する民主党の経済政策の方が、国民は暮らしやすかったと思います」(斉藤満氏)  
 民主党政権は、自民党や既得権者にとっての悪夢だったということだ。

『日刊ゲンダイ』(2019/02/14)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/247482
コメント    この記事についてブログを書く
« 誰も責任を取らない福島原発... | トップ | 石川県の2つの市で「日本教... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

平和憲法」カテゴリの最新記事