■ 嘱託不採用撤回裁判判決(2月7日)傍聴へ!
東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
■ 都立高校では来週の2月13日をピークに卒業式で「君が代」斉唱時の「起立・斉唱」を命じる校長の「職務命令」の発出が予想され、各職場では緊迫した状況となっています。私たちは、10・23通達に基づく校長の職務命令には、「重大かつ明白な瑕疵がある」とした06年9月21日の東京地裁判決を武器に、「内心の自由」を守り抜こう!、と呼びかけています。
■ 被処分者の会など5者は、1月28日、東京都教委に対し「卒業式・入学式などで10・23通達に基づく職務命令を出さないこと」など6項目の要請書を提出し、都教委は2月6日までに回答することを約束しました。都教委には強く約束の履行を求めていきます。
■ http://wind.ap.teacup.com/people/2129.html(リンク)
■ 神奈川県教委は、不起立教員の氏名の収集は「不適当」とした県個人情報保護審議会の答申(1月)を全く無視して、本日の県教委定例会で「氏名収集継続」を決めました。断じて許せません。これに対して、神奈川の仲間達も新たな闘いをしようとしています。神奈川県教委に抗議を集中しましょう!
<以下の記事をご覧下さい。>
● 神奈川県教委が教員名集めを継続(毎日新聞2月4日速報より)
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000037-mai-soci
■ 2月7日の嘱託不採用撤回裁判判決の傍聴・支援を!
いよいよ卒業式目前の注目の判決のが迫りました。卒・入学氏での不起立を理由に退職後の嘱託不採用となった原告13名(都立高校)は生活も厳しい中、2年半に亘って、闘い続けてきました。東京地裁民事19部の憲法判断も注目されます。
■ http://wind.ap.teacup.com/people/2082.html(リンク)
■□■嘱託不採用撤回裁判判決(2月7日)■□■
(報道関係者の取材をお願いします。)
●2月7日(木)
12時30分 弁護士会館前から地裁へ行進
(多くの支援者も一緒に行進して下さい。)
13時傍聴抽選
13時30分開廷
東京地裁103号(地下鉄霞ヶ関A1出口)
終了後報告集会 TKP霞ヶ関会議室(案内あり)
*判決翌日(2月8日には都教委要請行動もありますので参加して下さい。)
■ 卒業式直前・四者総決起集会へ。
(スローガン)卒・入学式の闘い 9.21東京地裁判決を武器に「内心の自由」を守り抜こう!
不起立・不伴奏を孤立させるな!職場ぐるみで闘おう!
2月16日(土)13時開場 13時30分開会
文京区民センター3A会議室
(都営地下鉄春日)
参加対象 教職員(報道関係者の取材はお断りします。)
主催:予防訴訟をすすめる会・被処分者の会・被解雇者の会・不採用撤回を求める会
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(随時更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
東京・全国の仲間の皆さんへ。(転送・転載歓迎。重複はご容赦下さい。一部報道関係者にも送信しています。)
被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。
■ 都立高校では来週の2月13日をピークに卒業式で「君が代」斉唱時の「起立・斉唱」を命じる校長の「職務命令」の発出が予想され、各職場では緊迫した状況となっています。私たちは、10・23通達に基づく校長の職務命令には、「重大かつ明白な瑕疵がある」とした06年9月21日の東京地裁判決を武器に、「内心の自由」を守り抜こう!、と呼びかけています。
■ 被処分者の会など5者は、1月28日、東京都教委に対し「卒業式・入学式などで10・23通達に基づく職務命令を出さないこと」など6項目の要請書を提出し、都教委は2月6日までに回答することを約束しました。都教委には強く約束の履行を求めていきます。
■ http://wind.ap.teacup.com/people/2129.html(リンク)
■ 神奈川県教委は、不起立教員の氏名の収集は「不適当」とした県個人情報保護審議会の答申(1月)を全く無視して、本日の県教委定例会で「氏名収集継続」を決めました。断じて許せません。これに対して、神奈川の仲間達も新たな闘いをしようとしています。神奈川県教委に抗議を集中しましょう!
<以下の記事をご覧下さい。>
● 神奈川県教委が教員名集めを継続(毎日新聞2月4日速報より)
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000037-mai-soci
■ 2月7日の嘱託不採用撤回裁判判決の傍聴・支援を!
いよいよ卒業式目前の注目の判決のが迫りました。卒・入学氏での不起立を理由に退職後の嘱託不採用となった原告13名(都立高校)は生活も厳しい中、2年半に亘って、闘い続けてきました。東京地裁民事19部の憲法判断も注目されます。
■ http://wind.ap.teacup.com/people/2082.html(リンク)
■□■嘱託不採用撤回裁判判決(2月7日)■□■
(報道関係者の取材をお願いします。)
●2月7日(木)
12時30分 弁護士会館前から地裁へ行進
(多くの支援者も一緒に行進して下さい。)
13時傍聴抽選
13時30分開廷
東京地裁103号(地下鉄霞ヶ関A1出口)
終了後報告集会 TKP霞ヶ関会議室(案内あり)
*判決翌日(2月8日には都教委要請行動もありますので参加して下さい。)
■ 卒業式直前・四者総決起集会へ。
(スローガン)卒・入学式の闘い 9.21東京地裁判決を武器に「内心の自由」を守り抜こう!
不起立・不伴奏を孤立させるな!職場ぐるみで闘おう!
2月16日(土)13時開場 13時30分開会
文京区民センター3A会議室
(都営地下鉄春日)
参加対象 教職員(報道関係者の取材はお断りします。)
主催:予防訴訟をすすめる会・被処分者の会・被解雇者の会・不採用撤回を求める会
************
「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会
東京「日の丸・君が代」処分取消訴訟原告団
事務局長 近藤 徹
携帯:090-5327-8318
e-mail:qq947sh9@vanilla.ocn.ne.jp
被処分者の会HP↓(随時更新。アクセスして下さい。)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/index.html.
************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます