★ 貧困と教育の軍事化~教育の新自由主義と国家主義破壊される教育と進む市場化 奨学金が“サラ金”状態に (週刊新社会)
学校と地域をむすぶ板橋の会が3月21日、『板橋のつどい23』を東京・板橋区内で開いた。講師の大内裕和さん(武蔵大学教授)は、「貧困と教育の軍事化~教育の新自由主義と国家主義~」と題して講演した。 また、集会では東京「君が代」裁判5次訴訟の原告の . . . 本文を読む
☆ 書評:佐高 信 著「反戦川柳人 鶴彬の獄死」 集英社新書(一〇七八円)
私が、初めて鶴彬のことを知ったのは、詩人の秋山清が書いた「ある反戦川柳作家の生涯」を読んでからだった(1971年頃だったとと思う)。そして1977年、たいまつ社から「鶴彬全集」の分厚い一巻本を手にして以来、いつも鶴彬のことを思いながら、川柳を作りつづけてきた。 しかし、それから四〇年以上も経過し、同全集をはじめてとし . . . 本文を読む