goo blog サービス終了のお知らせ 

ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

近づいて来ましたよっ

2017-09-21 00:37:51 | イベント
朝晩めっきり涼しくなりました
ウチの生き物達も室内飼育とはいえ 季節の変化を感じているのか いつもと違う行動していたり
今日は いつも仲良しのはずのストケスペアが 相方の尻尾噛んでました(汗)
ストケスといえば 楽しみにしていたベビーは今年はダメなようです。

こないだスラッグ?産んだのか 胎盤の様な物食べていました。くーっ胎生種わかんねぇぇっ! 来年こそは頼みますよ


さて 秋といえば ぶりくらですよ!
毎月爬虫類イベントやってる昨今ですが ぶりくら&とんぶりは国内CBオンリーの出品ですからね
出品される生体も 殖やしてる方が比較的多いコーンやボール、レオパが多数だったりしますが
ウチはレオパはたったの2匹!

そのかわり 樹上ヤモリ率高めになっております

ラコダクは クレス、ガーゴ、チャホア、ジャイゲコと 小さい順にベビー並べたかったのですが
チャホアが売れてしまい 欠番してしまったのが残念

とりあえず ざっと書き出したのがこちら

(友情出演 クチサケヤモリちび)

ハートが赤く塗ってある種は 1匹しかいません
(ぶりくらが先なので 売れてしまった場合 とんぶりには出ていない場合があります)

是非 遊びに来てくださいませ



今週末は大阪南港で

2017-06-29 07:10:52 | イベント
いよいよ今週末になりました
レプタイルズフィーバー
7/1.2両日参加致します

お隣はファンタスティックゴリオさん。
素敵なカメレオンの展示の脇でこっそり出展しています
出口すぐ横の壁際です。ぜひお立ち寄り下さい。

去年はここで当方ブリードのフトアゴベビー販売致しましたが 今年のベビーはまだ卵の中でございます
こないだ キャドリングしたら しましま尻尾が動いてるのが見えたので 近いうちにハッチかなぁ

て事で フトアゴベビーのわらわらは今回はありません。
多分秋のぶりくら市かなあー 販売できるとしたら。



ラインナップとしては
今回もカメレオンモドキのベビー バルバータとポルカス
成体時の大きさがイメージ出来るよう アダルトの営業マンも参加します

この時期 探すといないカメレオンモドキ。
あちこちかき集めましたが数は少なめ。興味ある方はお早めに。

あとはラコダク
定番のクレスベビーに
これも探すといない ガーゴイルゲッコー
今年ハッチした自家繁殖ベビーを少しだけ連れていきます

今年初ブリード成功したガーゴイル。
ベビー世話してるとクレスとは違う所もあって実に楽しい♪
本音は手元に残したいくらい‥ でもまだハッチ待ちの卵がいくつかあるので卒業してもらわないとね

チャホアも少し若い個体とアダルト大きめの個体

ヘルメットゲッコー に クチサケヤモリ の可愛いやつらに

フリンジヘラオヤモリとゴマバラトカゲモドキのカッコイイやつら

こんな感じの生体引き連れて参加します

数は少なめですが まぁお祭りですから~
みなさんとトカゲヤモリの話しながら 楽しくやれたらと思います。
では会場でお待ちしています



レプタイルズフィーバー、出展します

2017-06-16 21:03:15 | イベント
ツイッターのほうではお知らせ済みですが
レプタイルズフィーバー2017 出展します

場所はいつもの 大阪南港ATCホール
http://www.tv-osaka.co.jp/event/reptiles2017/

前回 冬の開催のこじんまりした会場ではなくて
今回は大きい方の会場ですよー♪
いやぁ夏のフィーバー始まると いよいよ今年もイベントシーズンスタート、って感じますね。

お隣は 今回もファンタスティックゴリオさん。
いつもの ゆるーい感じで 楽しいイベントにしたいと思います!
出口 すぐ脇の壁際のブースにいますので、素通りせずに寄っていって下さいね


連れていく生体なんですが
なんせまだ 自家繁殖生体のシーズンには少し早くて 数はかなり少なめです

のちほどリストアップしますが
お約束の カメレオンモドキ に
チャホア、ガーゴ、クレスなどラコダク(旧ラコダク)
レオパ少しに ゴニも少し
ヘルメットゲッコー 。。。ヤモリ多いな‼


少数精鋭ですが
その分 イベントの日まで生体の状態ばっちり仕上げていきますので
是非とも見にきて下さいませ



ブラックアウト大阪 出展です

2017-04-19 15:08:32 | イベント


4月30日、京セラドームにて開催の
ブラックアウト大阪に出展致します
http://www.kyoceradome-osaka.jp/
今年は初の 大阪ドーム開催だそう。
ドームっつても9階のスカイホールね





まだまだブリードシーズンには早いので 数少なめですが
ウチでしばらく管理した安心サイズの生体を連れて行きます。
生き物お迎えにはまさにベストな時期


ぜひ遊びに寄って下さいませ





モドキ大感謝

2017-03-05 02:15:24 | イベント

レプタイルズフィーバーwinter2017
ちょっと小さめの会場に寒い時期のイベント。
いつも並べてるフトアゴベビーもいないしベビーのレオパもベビーのクレスもいない。
もう不安しかないイベント前夜。
ま、愛知~大阪でまあまあ近いし、大阪ATCホールはフードコートあるし
一緒に行くのゴリオさんだし イベント楽しむつもりで行けばイイよね~なんてノリで。


今回は‘もどき推し’ って事で
ヒョウモントカゲモドキ
ハイナントカゲモドキ
ゴマバラトカゲモドキ
オマキトカゲモドキ
バルバータスカメレオンモドキ
ポルカスカメレオンモドキ

あとは育ってきたクレスと大きめのチャホア。 
‥なんだかマニアックなラインナップだこと(^^)

今まで出展したイベントでも ベビーのカメレオンモドキ見た方から
「大きくなったらどれくらいになるの?」と良く聞かれていたので
ウチで飼ってる バルバータスカメレオンモドキを営業部長に連れて行きました


結果は大成功 まさに"百聞は一見にしかず"
ゆるキャラ全開で立派に営業活動してくれました。
カメモド布教活動、大貢献ですって

ご一緒させて頂いた ファンタスティックゴリオさんや常連さんにも助けられ
本当に楽しいイベントになりました。
お立ち寄り頂いた方、そして縁あって生体お迎え頂いた方 本当にありがとうございました😊
短い時間で説明が十分でないところもあったかと思いますので
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
petkoya@gmail.com