
自衛隊内の情報共有に使うXバンド防衛通信衛星「きらめき2号」を
今月の24日に種子島宇宙センターで打上げの予定だそうです。
きらめき2号は、旧型のXバンド防衛通信衛星に比べ高速で大容量のやり取りができるため、
ミサイル防衛などに使われる計画で、弾道ミサイルの発射情報の伝達や、
海外に展開する部隊からの動画や画像送信の機能も加わるなど、より速やかに行えるそうです。
現在は民間企業が打ち上げた3機の衛星を利用中ですが、
このうち2機が設計上の寿命となっているそうで、
防衛省は新たに3機の衛星を整備、打ち上げることになったのだそう。

防衛省 「次期Xバンド衛星通信整備事業に関する基本的な考え方」より
ちなみに防衛省が単独で衛星を打ち上げるのは今回が初めてなんだとか。
んんっ?きらめき2号?
3機打ち上げ予定で、初めて防衛省単独打ち上げなのに、きらめき2号って…?
と思ったら、1号機は昨年7月の打ち上げを予定していたんだそうですが、
南米ギアナへの輸送時に損傷!
衛星を納めたコンテナが輸送機を使って空輸を行っている途中に、
コンテナ内外の気圧差により、凹みが生じたんだそうです〜
むっちゃ繊細ですね。
1号機は事業者による修理等を行っているため、
来年3月から9月の間に打ち上げ予定だそうです。
Xバンド防衛通信衛星は、陸上の地形に加え、気象や地形等の影響を受けにくく、
地上間の無線通信に比し有利なのだそうです。
そしてその延長上には…
特定の部隊間に限ることなく、
自衛隊の全ての部隊が他の全ての部隊のセンサー&対処部隊となって、
まるでひとつの有機体であるかのように機能する態勢の実現をめざしている見たいです。
なんだか小魚が集まって大きな生き物のように見える、ってやつみたい。

しかし、寒かです〜
この冬初めて平地でも積もりました。
今朝の出勤前シエンタ。
道路は全然大丈夫なんですけどね。

てか、小魚集まって大きな魚になるってきくってとスイミーを思い出します(笑)
大分市内でもすごーく薄っすら、積雪してましたよ〜久しぶりに保育園に登園した上の子は、園庭に積もっていた雪を見てテンション上がってました(笑)
システム構築完成前に次に移行なんて…
ただ、日本だけでなくどこの国も同じ方向に進んでるので、
早急に粛々と進めていただきたいですね。
ほんとやろうとしてる事はスイミーと同じだと思います(笑)
お子さん元気になられましたでしょうか。
やっぱり子供は元気ですね〜
大人は日曜の夜、天気予報見てドヨ〜ンでしたから(笑)
でも今朝は雪が積もってた事が分かりませんでした。
授業参観日の国語の時間、手をあげてもいないのに
指名されて、読まされた思い出が…
そうか〜〜自衛隊もついに「スイミー大作戦」を!
統合運用、とても合理的で無駄なくて良いかと思いますが、
もし、もしも衛星が使えなくなってしまった場合
どう対処するのでしょうか…
中国なんか、平気で宇宙戦争やらかしそうだし…
いざって時は、昔のやり方に戻ればオッケー♪???
…と書いたところでいつも思っていた事を思い出しました。
陸自さんは、ハンドサインはないのでしょうか?
海自さんだと、手旗信号があって、
カタカナ表現してますよね〜
時々、陸自さんの車とすれ違うのですが
そんな時「がんばれ」とか「ありがとう」とか
そんなハンドサインがあったらな〜〜と
思っちゃいます。(^^;)
「スイミー大作戦」ひょっとしたらアム小隊が得意とする戦術だったりして。
でも衛星が使えなくなってしまった場合…
そうですね、中国やロシア…やりかねないですね、いざとなったらアメリカも。
今からの国対国の戦争は宇宙になるのかもしれないですね。
昔のやり方ってひょっとしてアナログ時代の自衛隊でしょうか〜(笑)
何だかターミネーターの世界、
人工知能ロボット対人類みたいなことを考えてしまいました。
自衛隊もハンドサインはあるみたいです。
手信号は自衛隊員であれば習うみたいです
閉所訓練でもよく見かけますし。
でも…「がんばれ」とか「ありがとう」はどうでしょうか〜
了解ならありそうですね。
アム小隊オリジナルのハンドサインとか〜
どこどこにこんな美味しい物があるっ。
ってハンドサインで伝えそう〜(笑)
堀倫師匠〜〜〜ありがとございます〜〜〜!!
師匠のコメントに
小隊長ネタ元タネがそこかしこにちりばめられております!!!
メモメモメモメモ……メモメモ(;゚Д゚)φ゙
マカロン小隊、スイミー役はやっぱりアム小隊長が〜〜
皆であのスピードで走りながら、
陣形を変化させまっす!
弾が飛んで来ても、ささっ とよけ、すぐに
陣形を立て直しますよ〜〜〜
自衛隊でもあるんですね、ハンドサイン。
なんか使えそうなのあるといいんですけど…
アム小隊長以下、短文はハンドサイン、
長文は「組み体操」で伝えます!(^^)
恐らく師匠の予測どおり、「ウマウマな食べ物発見」時に
使われるものと思われます〜〜〜♪
今、近付いている危機もありますからねぇ…早急に備えないとですね〜確か…防衛省も衛星を打ち上げてましたよね〜
以前に、比べたら割とペースが早い気がしますが、最大の敵、財務省がいますからねぇ…
実は昨日はパパかいちゃん、天気予報を見る暇がなかったので、朝起きて近所の車に雪が薄っすら積もってるのをみて、びっくりしました(^^;)
上の子は元気になりましたが、入れ替わりで奥さんがダウンしたので、(だいぶ、良くなった)今日ぐらいまで、パパかいちゃんとお子達は実家で退避生活です(^^;)
私のネタでもお役に立てましたでしょうか〜
マカロン小隊の可能性は無限大っすね〜
と言いつつすいませんっ!
私の中でいつの間にかアム小隊になっていたであります。
以後気をつけます!
やっぱりちっちゃくてワラワラって感じがマカロン小隊っぽいのでピッタリなんじゃないかと〜
ヒョエッ!弾を避けるですか
エイトマンみたいや〜って比較が余りに古すぎですね(笑)
さらにマカロン小隊、組体操で長文を伝えるですか〜
あまりにマカロン小隊的過ぎて面白そうです。
一度見て見たいですね(笑)
>パパかいちゃんさん
防衛省ではないですが、いろんな日本の衛星が上がってますよね〜
でもお金も比例してかかりますからね。
GPSも日本オリジナルのがより多く上がれば、自衛隊も活用出来そうなんですけどね。
今回の衛星も、明日無事打ち上がって欲しいですね。
今朝はこんなに積もってたのってビックリしました。
車の雪かきでもう手が冷たさで痛くて〜
サラサラ雪でさらにビックリしました(笑)
もう少しで避難生活も終了でしょうか。
やっぱり家族いっしょが一番いいですよね。
でも症状が軽くて済むのでしたら、
予防接種は済ませておくべきですね〜
マカロンって滅多につけてない作者がここに(!)
小隊と小隊長でいいかな、てへ♪みたいな♪
ライバル小隊がほとんど出てこないので、この始末です(爆
もうおかげさまで新ネタわらわらと〜〜
早く仕事終わらせて、描きたいんですけどっ!状態です〜
あ、その前に写真整理だ〜〜と
毎回こんな状態です。
締め切りに追われる漫画家の気分を満喫しております♪
そのうち、清書間に合わなくて
きっちゃない下書きのままになるんじゃないかと…
とてもじゃないが、見せられませんが〜〜〜♪(^^;)
サムネイル見たいです〜〜!
一度ボツ案披露されてもいいのでは、と思いますよ。
ボツになった理由を添えたりして〜
ちょっと楽できるし、ボツネタが報われるし。
昔読んでたバイク雑誌のHPに、
今回の表紙が決まるまでみたいなコーナーがあって、
ボツ表紙案から決まるまでの流れみたいな事が載ってました。
なので、面白いと思いますよ〜〜
ごろんたさんオリジナルの画風と世界観がおありですから、
立派な漫画家さんだと思います。
それで飯を食っているかいないかの違いだけかと。
でも、ごろんたさんのお好きなペースで進められてくださいね。
ごろんたさんの創作のきっかけにでもなれば嬉しゅうございます〜
お恥ずかしい限りで…
し、下書きは…解読不能が多いですね(汗
自分で描いておいて「????」
でも!ボツネタ掲載とかは面白いかも!!
自分でも「こんな事やってたか〜」みたいな感じで
使えるものを探してみよ〜〜〜〜♪
(楽したい一心)
漫画家さん、だなんてそんな♪♪♪♪♪
やばい木から降りれそうにない…(^^)
でも、
ありがとうございます。
そんな風におっしゃっていただけるなんて〜〜テヘ、照れ照れです。
オリジナル性があるって言われるのも嬉しいですね♪
デザイナーのサガっっていうものでしょうか!?
いっぱいネタいただいたので、当分、困りそうにないですが
なんせペースが遅くって〜〜〜
でも!今月は土日のお休み多いので!!
楽しんで描きためたいとおもいます〜〜!!