goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

「マイ ピクチャ」のアイコンが変?!(XP)

2011-02-24 09:02:34 | WindowsXP・Vista・Windows7
以前からお客さんのPCでちょっと気になっていた事がありました。
それは「マイ ピクチャ」のアイコンが普通のフォルダのアイコンになってしまっている。

原因は「マイ ピクチャ」フォルダ内の「Desktop.ini」ファイルを誤って削除してしまったらしい。

今回は「Desktop.ini」を作成してアイコンを元に戻そうという話です。

「マイ ピクチャ」や「マイ ドキュメント」「マイ ミュージック」「マイ ビデオ」などのアイコンは
特殊なアイコンで「Desktop.ini」というファイルにその情報が書かれています。





「Desktop.ini」は通常は表示されていませんが、フォルダオプションの「表示」タブの
「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外すと現れます。



メンテナンスの時は「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを
外して行い、終わったら元に戻しておくのですが、たまたま戻すのを忘れてしまい、お客さんが「Desktop.ini」
ファイルを削除してしまったのですね。


さて、そこで「Desktop.ini」を作成してアイコンを復活させなければ。

メモ帳で「マイ ピクチャ」の「Desktop.ini」の記述を書き、保存時に「Desktop.ini」と言う名前で
「マイ ピクチャ」に保存。



その後、「Desktop.ini」のプロパティで「隠しファイル」にチャックを入れる。



これで「マイ ピクチャ」のアイコンは復活しました。


しかし、ここで問題が・・・

フォルダオプションの「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを
入れても消えない。

「マイ ビデオ」の「Desktop.ini」のプロパティを見てみると、「隠しファイル」のところがグレーアウトになっている。



やはりメモ帳で作ったのでは駄目か・・・
さてどうしたものかと考えているとヒラメキましたよ。

正常な「マイ ビデオ」の「Desktop.ini」ファイルを「マイ ピクチャ」フォルダにコピーして「Desktop.ini」の
中身を書き換えればいいじゃん。

この方法で見事「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを入れると
消えるようになりました。


下記は、「マイ ドキュメント」「マイ ピクチャ」「マイ ミュージック」「マイ ビデオ」の「Desktop.ini」ファイルの
記述です。
※「Owner=」の後にユーザー名(アカウント名)が入ります。

マイ ドキュメント

[DeleteOnCopy]
Owner=
Personalized=5
PersonalizedName=My Documents


マイ ピクチャ

[DeleteOnCopy]
Owner=
Personalized=39
PersonalizedName=My Pictures
[.ShellClassInfo]
InfoTip=@Shell32.dll,-12688
IconFile=%SystemRoot%\system32\mydocs.dll
IconIndex=-101


マイ ミュージック

[DeleteOnCopy]
Owner=
Personalized=13
PersonalizedName=My Music
[.ShellClassInfo]
InfoTip=@Shell32.dll,-12689
IconFile=%SystemRoot%\system32\SHELL32.dll
IconIndex=-237


マイ ビデオ

[.ShellClassInfo]
InfoTip=@Shell32.dll,-12690
IconFile=%SystemRoot%\system32\SHELL32.dll
IconIndex=-238
[DeleteOnCopy]
Owner=
Personalized=14
PersonalizedName=My Videos


今度からはメンテナンスの後に「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを
入れるのを忘れないようにしないとなぁ~。


話は変わりますが、昨日Windows UpdateでWindows7の「Service Pack 1」がきてましたね。
早速アップデートしましたが、特に大きな変化はありませんでした。

ネットで調べてみると、

Windows7発売以降に提供された修正モジュールやセキュリティアップデートなどをまとめ、
さらにいくつかのバグフィックスを追加しただけに近く、大きな機能追加や、
パフォーマンスが大幅に向上するような機能修正などは盛り込まれていない。

と、いう事でした。


(ケン)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グループごとに連番をふりた... | トップ | 今週のおすすめ記事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WindowsXP・Vista・Windows7」カテゴリの最新記事