今回は、よく見るWebサイトのショートカットをデスクトップに作る方法をご紹介します。
お気に入りに追加する方法は、皆様ご存じだと思います。
整理整頓という観点からは、これが一番いい方法ですが、
たくさんになってくると、やはり見つけるのが大変です。
そんなときは、この方法も「あり」ですよね。
まず、目的のWebページをブラウザに表示します。
ブラウザってのは、ホームページ閲覧ソフトのことで、
まあほとんどの方が、Internet Explorerを使っています。
アドレス欄にマウスのポインタを合わせてください。

そしたら、そのままデスクトップの好きな場所に、ドラッグします。

これで、出来上がりです。
このショートカットアイコンをダブルクリックすると、
即、目的のホームページを見ることができます。
ただし、あまりたくさん作りすぎると、
かえって、面倒くさくなるので、ご注意を。
折角ですから、おまけです。
このショートカットの正体をお見せしましょう。
下の画像は、「秀丸エディタ」というソフトで開いたところです。

このように、いくつかの項目がありますが、
中に、ちゃんと、目的のWebページのアドレス(URL)が記述されているのが分かります。
(上の画像だと、2行目です)
ちなみに、メモ帳では、正体は見れません。残念・・・
だい
お気に入りに追加する方法は、皆様ご存じだと思います。
整理整頓という観点からは、これが一番いい方法ですが、
たくさんになってくると、やはり見つけるのが大変です。
そんなときは、この方法も「あり」ですよね。
まず、目的のWebページをブラウザに表示します。
ブラウザってのは、ホームページ閲覧ソフトのことで、
まあほとんどの方が、Internet Explorerを使っています。
アドレス欄にマウスのポインタを合わせてください。

そしたら、そのままデスクトップの好きな場所に、ドラッグします。

これで、出来上がりです。
このショートカットアイコンをダブルクリックすると、
即、目的のホームページを見ることができます。
ただし、あまりたくさん作りすぎると、
かえって、面倒くさくなるので、ご注意を。
折角ですから、おまけです。
このショートカットの正体をお見せしましょう。
下の画像は、「秀丸エディタ」というソフトで開いたところです。

このように、いくつかの項目がありますが、
中に、ちゃんと、目的のWebページのアドレス(URL)が記述されているのが分かります。
(上の画像だと、2行目です)
ちなみに、メモ帳では、正体は見れません。残念・・・
だい

とりあえずデスクトップにキープ!
こうして私のデスクトップはゴミの山になっていくのでした・・・
「BGM用の曲をDLしたのですが、DLしたファイルはあり、メデアプレイヤーで聞くことは出来るのですが、BGM化するには「音源のURL」をタグにいれないと出来ません。」
そこでDLしたファイルをその代用として、タグに入れましたが駄目でした。マイミュージュクのファイルで試みましたが、だめです。直リンクはマナー違反ですので、DLしたのを使うようにとあるのですが、どうやって音源のURLをわかるように出来るのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、良かったらご指南くだされば、幸せです。
いつも2ポちしてくれているなんて、ありがとうございます
とってもうれしいです
でも・・・
自分のURLをショートカットして直ぐ見れるって・・
その時のパスワードはどうなるのぉ~
試してみれば良いんだね
知りませんでした・・・。
秀丸で見られるということは
テラでも見られるということですね。
最近は、URIという言葉を
目にしますがよく分からないのです。
勉強になりました。
まさに、とりあえずキープという感じですよね。
いらなくなったら、削除しましょう。。。
赤面獣さん、コメントありがとうございました。
早速ですが、パソコンカレッジさんのブログ内にあります、アクセス状況は何処からダウンロードされたのか、差し支えなければ、教えて頂けませんか?
伺ったら、BGMが流れていますよね。
これは直リンクしてあるのですか?
いえいえ、スタッフが交代で伺っているのでね。(^_^;)
> 試してみれば良いんだ
そう、試してみて下さいね。(^_^;)