goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

この表って用紙1ページに印刷できるのかしら? Excel

2012-03-21 09:05:13 | エクセル
みなさんおはようございます。

今日は

Excelのレッスンでよく出る質問を取り上げたいと思います。

「あのー・・ワークシートの何列何行目までがA4用紙1枚に印刷されるんですか?」

「今私が作っている表ってちゃんと1枚の用紙におさまるんですか?」

必ずと言っていいほど聞かれる印刷に関する質問です。

上記は私も初心者時代は頭をかしげていました(*^_^*)


今日は、同じような疑問をお持ちの読者さまがいたら

ぜひスッキリしていただきたいと思います(*^_^*)

それではExcelの印刷のしくみを理解していきましょうね。

ワークシート上に適当な大きさの表を作ります。



初期設定のまま印刷プレビューを見ます。

これできちんと用紙におさまっていればこのまま印刷できますね。

ところが大抵そううまくはいきません。



この表もそうですが列はEまでしが1ページにおさまっていませんね。

というわけで

仕組みその1 ページ設定の初期値はA4用紙の縦置きで、上下左右に余白がある。

仕組みその2 初期設定での印刷は、セルA1を開始位置にワークシート内の
データ範囲をすべて、設定してある大きさのままで印刷しようとする。
なので、おさまりきれない場合は複数ページになる。


では、

画面右下にある「改ページプレビューを」クリックしてみます。



現在の改ページ状況がわかります。(メッセージが表示されたらOKしてください)



「なるほど。この表は2ページになっちゃうんだぁ」と納得しましょう。

そして

「おや?この表は横にながいなぁ。ということは用紙は横置きの方がいいなぁ」と

気付きましょう。

そして

「変更したら1ページにおさまるかも♪」と期待し、印刷の向きを変えてみましょう。





・・・

このように期待を裏切られることも多々ありますから

気にしない気にしない。

さっ気をとりなおして次いきましょう。

仕組みその3 Excelの印刷機能は拡大縮小が自由自在(*^_^*)用紙サイズに
合わせていくらでも調整してくれる。

改ページプレビューのページの切れ目にマウスを合わせて・・

拡大した方向へドラッグ。

すると・・



あらあらなんと縮小機能が効いて1ページにおさまりました。



これは楽ちん。

ちなみに縮小率をみてみましょう。

ページレイアウトタブから確認すると86%になっていますね。



現在のワークシート上のデータは86%に縮小すると、すべてA4用紙、横置きにおさまる。

というわけで、先ほどのようにドラッグ操作でおさめたい範囲を広げるだけで、

Excelが縮小してくれるのです。フォントサイズを変えたり、列幅、行の高さ

を調整しなくてもいいんです。、

うれしい機能ですね。

「改ページプレビューで用紙に納める範囲は自由自在に変えられる!」

ぜひ覚えておきましょう(*^_^*)



印刷関連の質問は奥が深いので、また取り上げたいと思いまぁす(*^_^*)

それでは今日もよい一日を過ごしましょう

mihoりん

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週のおすすめ記事 | トップ | パソコンで音楽を高音質で聴... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この表って用紙1ページに印刷できるのかしら? Excel (fuworld)
2012-03-29 09:15:20
おはようございます

いつもお世話になっています

自分に出来そうなときはます。

御三方これからもよろしくお願い致します。
返信する
fuworldさんへ (mihoりん)
2012-03-30 18:48:04
fuworldさん、コメントありがとうございます。

そして

こちらこそいつもお世話になっております。

パソコンも経験が大事ですよね(#^.^#)

がんばってください。

そして困ったときは声をかけてくださいね

返信する

コメントを投稿

エクセル」カテゴリの最新記事