goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

スマートフォン おすすめアプリ「Desktop VisualizeR」

2013-03-05 15:54:18 | スマートフォン・ケータイ
スマホを買ったら色々なアプリをダウンロードしてインストールすると思いますが、
中にはアプリのアイコンが気に入らなかったりするのもありますよね。

今回紹介する「Desktop VisualizeR」はホーム画面のショートカットアイコンやウィジェットを
好みのアイコンや画像などに変更できるアプリです。

ダウンロードはこちらから

Desktop VisualizeR

QRコード




使い方は、「Desktop VisualizeR」アプリを起動してショートカットアイコンを変更する方法と
「Desktop VisualizeR」のウィジェットを貼り付けてから変更する方法があります。

ここでは一番簡単なアプリを起動してショートカットアイコンを変更する方法を説明します。

アプリを起動した画面です。



「アイコン選択」をタップすると「アイコン選択」の画面がでます。
今回はスマホにインストールされている他のアプリのアイコンを使ったので、「アプリアイコン」を
タップします。

スマホに保存してあるアイコンや画像を使いたければ「画像ファイル」をタップしてくださいね。



「アプリケーション選択」の画面になるので、使いたいアイコンのアプリをタップします。



次に「アクション選択」をタップします。



「アクションを選択」の画面がでます。「アプリケーション起動」をタップします。



「アプリケーション選択」の画面になるので、起動させるアプリをタップします。



「ラベル」で文字も変更できます。



後は「OK」をタップするとホーム画面にショートカットアイコンが現れます。

下の赤枠のアイコンが「Desktop VisualizeR」で、アイコンを変更したショートカット
アイコンです。




もう一つの方法、ウィジェットを貼り付けてから変更する方法だともっと色々できますよ。
サイズも色々選べますし、ラベルの背景色や文字色も変更できます。

下の画像はウィジェットを貼り付けて「Windows 8」風のホーム画面を作ってみました。





こちらからも色々なアイコンをダウンロードできますが、ネットで検索すればアイコンや
アイコンパックをダウンロードできるサイトが沢山あるので探してみてくださいね。



(ケン)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートフォン おすすめアプ... | トップ | リストボックスの最大列数に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スマートフォン・ケータイ」カテゴリの最新記事