豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

中国四大美女 四 楊貴妃

2012年02月29日 | 今日の美女
 8世紀の唐玄宗皇帝時代の人。白居易の「長恨歌」によって日本でも古くから広く知られている。
 絵として描かれる貴妃は、「貴妃羞花」「貴妃酔酒」「貴妃出浴」が主なものである。
 「羞花」は、気晴らしに庭を歩くと、彼女の美しさ恥じた花々や葉が萎れたほどだということで、「羞花美人」と称され、花園にある図である。「酔酒」は、約束を破って玄宗の訪れが無かったので酒を呑む姿として、酒杯を手にした姿で描かれる。「出浴」は長恨歌にもある華清宮の温泉からあがった場面である。
 なお「沈魚落雁」「閉月羞花」は美人を表す熟語となっている。

  蕭玉田                          陳彦娥
  



 

  

 

 上図左は侍女の捧げる貴妃の好んだという「茘枝・ライチー」 右は「比翼の鳥と連理の枝」
 下は、日本の画家 上村松園(左)と村山直儀作品

  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国四大美女 三 貂嬋(蝉)

2012年02月28日 | 今日の美女
 貂嬋は三国志演義にのみ登場の架空の人物。
 朝廷を牛耳り暴虐の限りを尽くす董卓を見かねた王允が、董卓誅殺を行う為に当時十六歳とされる養女・貂蝉を使い、董卓の養子の呂布と仲違いさせる計画(美女連環の計)に利用された美女。
 ある時、月に祈りを捧げているとき、月に雲がかかった。王允が月が恥じて隠れたのだと宣伝してまわったので「閉月美人」と言われるようになり、「貂嬋拝月」という画題で香をたいて月に祈る姿が多い。

  



  

 なお、架空の人物ということで、貂嬋でなく三国志の美女の虞姫(虞美人)にする場合もある。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国四大美女 二 王昭君

2012年02月27日 | 今日の美女
 (王)昭君は紀元前一世紀、前漢元帝時代の人である。
 元帝は北方異民族・匈奴との和睦のために、後宮の女性を匈奴王に嫁がせようとする。元帝は後宮にいる女性の絵姿からから一番醜い王昭君を選ぶ。後宮の女性たちは絵師に賄賂を渡し実際よりも美しく描かせていたのだったが、昭君だけは賄賂を与えなかったため、その絵姿は最高の美女昭君を醜く描いたものであった。別れの謁見で初めて実際の彼女を見た元帝は後悔したが「綸言汗のごとし」で決定は覆せなかった。
 かくして城を出て北方へ向かう途中で愛用の楽器を奏でると、そのあまりの悲痛な音色を聞いた空飛ぶ雁が飛ぶことを忘れ地に落ちたという。そこで昭君のことを「落雁美人」と称する。そして「昭君出塞」「昭君操琴」という画題で、楽器を抱きフード付きの赤い毛皮のマント姿で雪中にたたずむ構図がほとんどであるが、中国では四人の美女のうち一番人気があるらしく、昭君の絵だけで古代風・当世風でざっと百を越える数が手元に集まっている。やはり、故国を後に遠い異国異民族に輿入れさせられる彼女の心細く悲痛な心情は、画題とするには最も適しているということだろうか。

  蕭玉田                         陳彦娥
  





  


 ところで下二枚は似たような画だが、左は楽器を持っているので昭君、右は既述の紅楼夢の「宝琴・踏雪尋梅」である。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国四大美女 一 西施

2012年02月26日 | 今日の美女
 四人の美女とは、「西施、王昭君、貂嬋、楊貴妃」である。


 
 西施はその筆頭とされるが、四人の実物を直に見た人はいないのだから四人のランク付けは無意味であろう。
 その西施は紀元前五世紀の春秋時代の越の人である。「呉越同舟」「臥薪嘗胆」の熟語で知られる通り、不仲の典型とされる二国の争いに登場する。庶民の出ながら、河辺で布を洗うその美貌を見出され、「マイ フェア レデイ」さながらの貴人として教育を受け宮中に上がる。そして呉越の争いに関して越国の救い主、呉国にとっては傾国の悪女ということになる。
 彼女が布を洗う姿の美しさ見とれた河の魚さえも泳ぐことを忘れて水底に沈んだということで「沈魚美人」と称される。そのため「西施浣紗」という画題で洗い物をする姿で描かれるのが普通であるが、ほかに「西施採連」というハスを採る画題も見られる。
 彼女の美しさは「西施の顰みに倣う」という成語でも知られる。胸の痛みに苦しみ顰めたその顔が美しいと女達が顔を顰めて真似をするのだが、やたらの女が表面だけ顰めっ面をしたところでとても見られたものじゃない。美人女優の衣服が素的と、その辺の女どもが身の程しらずに同じものを着てブラント品をもったところで様にならなくて、かえってみっともないのと同じことだろう。

   象潟や雨に西施がねぶの花   芭蕉

  蕭玉田                            陳彦娥
 



 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字の美女

2012年02月25日 | 今日の美女
間違いなく大漢和辞典にある「美女」を意味する「文字」、音は順に「ビ・ヤク・レン」
普通のテキストとしては使われない文字なのであえて画像化した。
 ( 昨年の10月25日・30日・11月11日のブログの豆本記事を参照あれかし。)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒れる美女

2012年02月24日 | 今日の美女
 ワタチより「美しき存在」なんか、ゼッタイに許しておけないんダカラ ! !
  猫 ( ヤーレヤレ、せっかくおはにゃ見してたのに。はにゃの命は短くて・・・色即是空、にゃんまいだぶ・・)

                  J. Hayller  「Plagues of garden」
               


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプをする美女

2012年02月23日 | 今日の美女
 女性の好む対戦ゲームにトランプがある。トランプならやはり西洋が本家。

  J. E. Millais  ハートが切り札


  G. de La Tour  ダイヤのエースを持ったいかさま師


  竹久夢二                            梶原緋佐子 (でもこのカードの持ち方は変だよね)
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「琴」を奏する美女

2012年02月22日 | 今日の美女
 ◎ 竪琴 「リラ・ハープ」

  エジプト壁画
 

                          Godward
 

   楊淑涛                                  曾浩 「敦煌世界」
   

 ◎ 提琴
  鏑木清方            東郷青児                   Hanks
  

   Richards


 ◎ 洋琴  中村大三郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴を弾く美女

2012年02月21日 | 今日の美女
  渓斎英泉 「契情道中双六」       歌川豊国 「江戸百人美女」        水野年方 「琴しらべ」
  

  梶原緋佐子                          水野年方                    尾形月耕
  

  華三川                  楊淑涛                       
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碁をうつ美女

2012年02月20日 | 今日の美女

 平安源氏風 「いざ、当たりにこそはべるなれ」「あな、そが一手待たせ給へよかし」 
 吉原花魁風 「アイ あたりでアリンスヨ」「アレ その一手待ってオクンナマシ」 なーんて打っていたのだろうか。  
  
  歌川豊国 「源氏香の図・空蝉」                菊川英山「碁をうつ女」 (花魁ではない  

  水野年方 「琴碁書画」より (画像不鮮明ながら英山と違って年配の女性)


  歌川豊国 「其姿紫の写絵」<「偐紫田舎源氏」>
 

 鈴木春信 「万字屋・若草」       歌川豊国 「名妓三十六佳撰」     豊国「将棋をさす女」
  

  鳥居清満 将棋・囲碁・双六(バックギャモン)  男女対抗戦のようである。
 
 
中国の女性も碁は昔からたしなんでいる。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「書」の美女

2012年02月19日 | 今日の美女
 渓斎英泉 「契情道中双六」和歌を詠む    執筆する                       扇面へ揮毫する花魁
  

  歌川豊国 「名妓三十六佳撰」          金陵十二釵「元春」
    

単に文字を書くだけなら西洋の女性だって書く。
  A. Lynch  「手紙」                   J. Vermeer
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を描く美女

2012年02月18日 | 今日の美女
 かつて「琴棋(碁)書画」の四芸は教養人の必須であり女性といえどもこれらに通ずることは淑女としてのたしなみとされ、さらにお茶と生け花を加えて六芸とし、吉原の花魁でも太夫ともなれば当然の教養とされていたという。
 
  鳥文斎栄之 「風流略六芸 画」                勝川春章 「琴碁書画」      菊川英山 「琴棋書画 画・岡本屋重岡」
  

  渓斎英泉 「見立東海道」          高畠華宵
    

  梶原緋佐子


 中国にも画を描く女性はいる。
  丁紅玉 (この画家も女性、ただし美人かどうかは不詳)              ?     
 

 せいようにももちろん画を描く女性はいる。
  ( 脇にいる爺さん「わしゃあんたの絵よりあんたの方がえぇがのう」
   絵描きねぇさん「ちょいと前に立ってるおじさま、おどきあそばせ」)
   Charles D. Gibson 


   Hanks  Side by side                 P. Batoni 「絵画の寓意」
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女の描いた美女 十

2012年02月17日 | 今日の美女
Marie Laurancin

 「自画像」                      モジリアニ 「ローランサン」         「本人写真」
    

 「男爵夫人」                   「ブーケ」                     「ギターを持つ女性」
  

 「バンジョー弾きの女性」               「赤いリボンの女性」             「青いリボンの女性」
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女の描いた美女 九

2012年02月16日 | 今日の美女
 松井冬子

   「自画像」                      諏訪敦画 「松井冬子」                  [本人写真]
  

 これらって美女かな?  もっとも一皮剥けば美女も醜女も同じというし・・・
   

 瀬織津姫 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女の描いた美女 八

2012年02月15日 | 今日の美女
 Sophie Anderson
  自画像が未入手のため写真代用。

 ライラックの時期                                ニンフ
 

 凝視                                      花輪を掛ける
 

  イニシャル                      春の美女                        ライラックを持つ少女
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村