豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート & 美人画あれこれ

日本の名作文芸と東西の名画の自作豆本の内容紹介のほか、その資料として集めている東西の美人画をいろいろ紹介しています。 

富士八八撰 という豆本

2023年12月29日 | 豆本

10月16日の横長豆本「富嶽八八選」に対する姉妹編で、富士と撰に変えて区別している。

開いたページは広重の富士三十六景で左相模川は富士が薄くて見えないが、ゴッホのタンギー爺さんに用いられたものである。

         

 

◎ 富士を描いた切手三点

 左端は昭和11年発行の切手だが、来年は88年目ということで加えたもの。

 右二点は現行のものではあるが、実物はまず目にすることはないと思われるもの。

  

 

◎ 左は宮田雅之の切絵「赤富士」で、作者は日本人初の国連公式認定画家として、国連のアートコレクションに加えられたもの。

  右は元横綱の日馬富士の描いた作品。彼日馬富士はモンゴルで美術を専攻したということで、引退後も絵画作品展を開く本格派だそうである。

 

※ 日馬富士作品蛇足

下左も日馬富士の作品で、右は鈴木其一の富士作品に描かれた太陽を持ってきて填め込んだ私の悪戯である。

おわかりだろうか、こうすると絵そのものが「日・馬・富士」と表現していることになる訳である。

富士に太陽を描いた作品は数多くあるし、悪戯といっても悪ふざけではなく、日本人ならこういったユーモアは理解されると思うのだが。

 

 

 謹告

 本年のご高覧有難うございました。

 勝手ながら明後31日は休業、本年は本日で終了させていただきます。

 また来年もよろしくお願いいたします。

 良いお年をお迎えくださいませ。

                        

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぶつ絵本 という豆本

2023年12月27日 | 豆本

小さいお子様向けの豆本

        

 

  

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas lady

2023年12月25日 | 今日の美女

          

 

  

 

  

 

  

 

  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas girl & woman

2023年12月23日 | 今日の美女

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas child

2023年12月21日 | 今日の美女

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas baby

2023年12月19日 | 今日の美女

   

 

  

 

   

 

   

 

  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wine & Coffee Time

2023年12月17日 | Coffee time

 

  

 

  

 

  

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五節句 続

2023年12月15日 | 今日の美女

 歌川国芳 二作品

◎ 五節句之内

  

 

 

 ◎五節句

  

 

 

◎ 旧暦五節句の図  楊州周延

右 一月 五月、 中 三月、  左 下七月 上九月

     

 

◎ 五節句の風俗  安達吟光

 上の作品同様五節句を右から順に一画面で表したものと思われるが判別しにくい。

 供え物で区別するらしいのだが不明。中央が男の子と会話するのが五月、左下の短冊を前にした七月と言ったところか。

     

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五節句

2023年12月13日 | 今日の美女

 月日が目出度いとされる奇数のゾロ目の際に、神に供え物をして邪気を払い幸いを祈る行事ということで節供とも書かれる。

 ただ一月の元旦は宮中年初めの大きな行事のために七日にずらされている。 一月の七草粥、五月の菖蒲湯などに名残りが見られる。

 

  歌川豊国

  

 

 

  渓斎英泉

  

 

 

   歌川国貞

  

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三曲 

2023年12月11日 | 今日の美女

邦楽でいう「三曲」は曲の数ではなく、筝・三味線・胡弓の弦楽トリオである。ただし胡弓の替わりに尺八・笛の管楽器、鼓の打楽器などになる場合もあるようである。なお、三曲については過去に三回程取り上げている。今回はそれ以後の別作品である。

鳥居清倍 三曲と笛

鳥居清満

喜多川歌麿 三曲そっちのけ

歌川豊国

歌川豊国

渓斎英泉 筝だけ画像が小さく不鮮明

 

豊原国周

歌川国貞  女の中に男が一人、なので後回し。

石川豊信  変形三曲

菊川英山  三枚組なのか不明

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸国の少女たち 3

2023年12月09日 | 今日の美女

   

 

   

 

   

 

   

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸国の少女たち 2

2023年12月07日 | 今日の美女

 本日最後は日本です。

   

 

   

   

 

   

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸国の少女たち 1

2023年12月05日 | 今日の美女

古いおまけカードのようであまり上質とは申せないながら、なにしろ50枚の揃いは立派なので三回に分けて掲載。

国名も現在とは異なるものも多く、順不同。

   

 

  

 

   

 

   

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coffee time

2023年12月03日 | Coffee time

    

 

本場の純正エッフェル姉さん

  

 

◎ 木曾街道六十九次 最終回

   草津で東海道と合流するようです。

               68 草津追分      広重

      

               69 大津      広重

      

※ 京 三條大橋 [ 有田屋板 東海道 ]

      

 既述のように京は「次=途中宿場 」には属さないわけですが終点が無いと治まりがつきません。

 なにはともあれ、長旅、お疲れさまでした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女群団

2023年12月01日 | 今日の美女

前回「奇女」で審美眼に狂いが生じたかもしれないので、「美」調整してください。

以下が「奇女」同様に見えたら修復不能です。

   

 

   

 

   

 

  

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へ
  にほんブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 豆本へにほんブログ村