人生とは美しく刺激的なリッチ。

へんてこでも自分らしい生活。
美に感動、優に感謝、心に感性。

WBCエキシヴィション1日目

2006-02-28 23:41:27 | ぷろ野球。
  アサヒスーパードライ チャレンジ エキシヴィションゲーム
        中国代表VS読売ジャイアンツ
        19:00~試合開始      in東京ドーム   


新宿の街をウロウロした後、水道橋へ。
WBCまで時間があるので、大井競馬の馬券を買って時間潰し。
11Rから始めて12Rまで、つまり2Rだけ。
11レースで的中して、12Rはハズレ。ちょっとしたこづかい稼ぎ。

試合開始、約2時間前の17時ごろに東京ドーム入り。
こんな時間からいるのはよっぽど野球好きか、暇人。
だからガラガラ。3塁側の内野席は自分以外、観客ゼロに近い。
なぜか中国選手が手を振ってくる。

選手らの練習を観て、スタメン発表聞いて、国歌斉唱して、
定刻通り、試合開始。
巨人のスタメンはいつも通り。
が、3回くらいから異変が!!
小久保を下げ、仁志がベンチへ、阿部が消え、…代わる代わる…。
気付けば知らない選手ばかりになっていた…。
それでも結果は、17対0だからね…苦笑。
中国代表弱すぎますから…。大丈夫かぁWBCアジアラウンド。


なんかツマラナイ試合だったなぁ…。
サッカーは国際試合が進歩しててエンターテイメント性の優れてるけど、
野球はダメダメだな。残念ながら。
これからの野球のグローバル化に期待
このWBCがその架け橋になれば最高ですね♪

耳をすませば

2006-02-27 23:04:06 | さーね日記
今日は聖蹟桜ヶ丘に行った。
不動産屋に行って、賃借終了の契約。
その後、ジブリ『耳をすませば』のモデル地を散策。


地球屋に向かう階段を上ると、
月島雫が杉村からの告白を断る金比羅宮に着く。
金比羅宮の鳥居前は、聖司が雫を送った場所でもあるね。
通学路、地球屋に向かう道をテクテク歩く。
いろは通りの坂を歩いてると「カントリ~ロ~ド♪」と歌ってしまう。

から見た東京一望の景色は美しい!
ここは映画では地球屋から見える景色ですね☆
夜景スポットを探して東京中を歩き回ってるが、聖蹟桜ヶ丘なかなかイイよ。
ここの住宅地に住むのもイカすかも♪

ロータリーまで歩いて、図書館への道。
ホント、趣のある住宅地だなぁ。坂が多い。階段が多い。
月島雫の街。
月島雫がをした街。
映画のモデル地を歩くのは楽しいものだ。
自分が映画の登場人物になった気分までとは言わないが、
映画の中に入り込んだ気分を少し味わえる

ゼミ飲みwith先輩

2006-02-25 22:52:21 | さーね日記
午前中は東京観光。
まず渋谷まで出て、ちょっくらブラブラ。
そのまま原宿まで歩いていく。
今日の表参道は大混雑!異常な多さだった。
竹下通りを通過して、明治神宮に向かう。
東京のオアシス?!涼しく落ち着いた雰囲気、厳かな明治神宮
何故か、いつもたくさんの人が参拝してるよね。
散歩に来る人、参拝に来る人、観光に来る人、憩いの場。

さらに代々木まで歩いて、JRで市ヶ谷へ。
靖国神社を観光。
靖国神社はさらに厳かな感じ。東京に来てから何回行ってるんだろう。
でも、日本式な建造物を見るのは楽しい。
東京は意外と古い建物が多く残されているだからステキ。

17時ごろ、新宿へ。
ゼミ飲みのため、東口でしばし待機。
18時ごろ、ゼミ飲みスタート。
ゼミの先輩たちと飲めるのは今日でしばしお預け。
いや~楽しかった!ステキな先輩たち。

楽しいゼミであった。
まぁこうしてお別れの準備が少しずつ整っていることが寂しい。
楽しいときの思い出はいつまでも―。

中国旅行7日目

2006-02-24 23:03:37 | 海外旅行。
ついに日本に帰国する日。上海を飛び立つ日。
上海は快晴、けどかなり寒い。

午前中に上海空港を飛び立ち、午後、成田到着。
東京は寒いな~。北京も寒かったけど、上海は暖かかった。

北京はホントに良かった!上海もなかなか良かった!
総じてOK。楽しかった、有意義な1週間でした。

中国旅行6日目

2006-02-23 22:52:03 | 海外旅行。
昨日、脚を捻挫してたみたいで、脚が猛烈に痛い。けど行きたい所がある―。
脚の痛さに耐え、歩いて玉仏寺へ向かう。
上海駅を経由して…、上海駅は新宿駅も真っ青のスゴイ人の数。新宿駅みたいに地下道が発達していないせいか人がわんさか溢れてる。
20分ほど歩いて玉仏寺に到着。
ここも熱心な信者の方々でいっぱい、観光してていいのか~。

横になった仏像、この仏像を拝見したくて玉仏寺に来たようなもの。
優雅だな~。

玉仏寺龍華寺のような金ピカで大きい仏像がたくさんあった。
上海のお寺はかなり見応えがあると思う。

次は上海水族館に行った。
水槽の下を通る最長トンネルがあって、見応えある。

しかし、入場料がバカ高い!日本の2倍ほどした。
この水族館は、やたら鮫が多い。貴重な鮫の育成過程も見ることが出来る。
水族館の後は、またまた豫園へ。豫園を気に入ってしまった。

で、待ち合わせ場所の人民広場へ。
ここの地下道で偽ブランドの財布をみる。
そのまま繁華街をウロウロしてホテルへ。

夜、外灘へ出かける。





外灘の夜景をのんびり、うっとり観ながら歩く。
中国最後の夜を満喫! ステキな夜景だったな♪

帰りは繁華街を通ってブラブラ。
10時ごろホテルに戻った。

中国旅行5日目

2006-02-22 21:44:30 | 海外旅行。
今日から完全単独行動にする。

午前中は人民広場に行って、上海博物館へ行った。

安い、学生証を呈示するとたったの5元、それで十分に楽しめる。
世界史の教科書で見たような美術品がたくさん!かな~り感動します♪
1番のオススメは、やはり磁器と青銅器のコーナー。石像のコーナーもかなり良い。
異国の博物館・美術館は面白いな。

地下鉄を乗り継いで魯迅公園へ行った。

ここはローカル人の憩いの場のようで、皆で歌を歌ったり、散歩したり、だった。

今度は逆に地下鉄で南下して龍華寺へ。
熱烈な信者の方がたくさんお祈りをしてて、観光の自分がいていいのかの雰囲気。
しかし、龍華寺は超オススメなスポットだ♪
とにかくどの仏像もすごいのだ、金ピカピカ
圧倒されてしまった 神は美しく、そして魅了する。


四方全部金ピカの仏像様。まぶしい~。


すげ~! すげ~! って言いながら一人観光。
皆さん、日本では見られないほど熱心にお祈りされてた。
時間的に運良くお坊さんのお祈りまで拝見することが出来た。

いや~上海なら龍華寺をオススメするね、感動したもん。が、若干遠いのが難点だ。

地下鉄でホテルに帰ることにする。
ここでちょっと思ったこと、中国人はよくキスをする!!
あっちでキス、こっちでキス、激しい~。
電車の中でディープ・キスを見せられるし、公園内は激しすぎる笑。
「愛」においては先進国?!  ぶっちゅん、ぶっちゅん。

ホテルに戻って、再び上海雑技団鑑賞に出かける。
超人だな笑、おそろしいくらい体がやわらかい。
エンターテイメント性に優れてて面白かった。
中国旅行5日目を終える。

中国旅行4日目

2006-02-21 00:52:44 | 海外旅行。
7:15にホテルを出発して北京空港へ。上海に向けてレッツゴー。
北京空港で荷物検査のとき、検査員がインスタントカメラを破壊しときながら真顔で返してくる。そんな検査員を断固として許さなかった。そんなボクの態度に向こうも焦り始めて何やら相談し始めたり、笑顔で近寄ってきたり。ホントに腹が立った。とりあえず話しにならないので「OKOK」で検査室を出た。気分を改め、いざ上海へ♪
2時間のフライト。
午後1時にはホテルに着いたので、さっそく上海観光へ飛び出す。
まずは豫園に行く。とっても中国っぽい街並みの豫園。ボクはこの街並みは好きだ。

古き中国の街並み、庭園だそうだが、とても美しい。
肉まんみたいな食べ物が美味しそうだが、やっぱり食べ物は危険なので我慢。

で、外灘へ。

ここはよくテレビにも映る景色。外国人で溢れてる。
お台場に雰囲気が似ているが、テレビで見るほどステキな景色ではなかった。
外灘を約1kmほど歩いた後、河を渡って東方明珠テレビ塔へ。
そして、ついでに金茂大廈へも行く。
辺りが暗くなってきたので、上海の夜景を観に東方明珠に上る。

高さ468m中の展望台350mまで上った。

350mまで上がると見える建物が小さくなり過ぎて、景色は270m位がオススメ。
ってかね、上海の夜景は暗い。
東京の夜景を見慣れてる人は感動は少ないかも?!ってか東京スゴ過ぎっ!!
窓ガラスがやや曇ってて、写真がうまく撮れなかった。

で、再び夜の外灘へ。
ココから見る東方明珠方面の夜景は超有名だ。

うっとり夜景を観てると、お腹が空いてきたのでホテルに帰ることにする。
こうして中国4日目、上海1日目が終了。

中国旅行3日目

2006-02-20 23:54:47 | 海外旅行。
今日は運転手・ガイドを借り切って郊外へ。
広い中国、郊外に行くときは運転手とガイドさんは必要だ★

まず明の十三陵に行く。
明王朝の歴代皇帝の陵墓群。
ここは地下宮殿が有名で、ここは感動しますよ。
ホントに人間が作ったのかコレを?!みたいな。ホントにスゴイから!!
ガイドの陳さんがまた面白い人で、このガイドさんでよかった。
陳さんは日本のことばかり聞いてくる。東京に住んでるって何度言っても「大阪はどうですか?」って…苦笑。東京には興味ないのかな?!
陳さんの詳しい説明を聞きながら観て回る。

で、ちょっと離れた神路へ。
ここは変な石像が道の両側に並んでる通り。長い道、大きな像。
像は架空や実在の魔除的な生き物、麒麟やら獅子やら。

ゾウの像。

めっちゃイカツイ!どのゾウもイカツイ顔してた。
やっとこさ、歩いていてたら建物が見えてくる。

その建物の中には亀の像がいるの。重い石版を背負ってるの!なんか可哀相かな…笑。

で、車で更に北上して、メインの万里の長城へ。
全長6700km。その中の八達嶺長城を歩いた。
あなどることなかれ。マジきつい坂。呼吸が苦しい!登山そのもの。

約1時間ほど頑張って歩く。若いうちに行かないと無理よ笑、ホントにキツイから。万里の長城のイメージが大きく変わった。あんな立派な壁だとは…。

それから居庸関に寄って、北京オリンピック会場へ。
ホントに北京でオリンピックが可能なのだろうか、色々な意味で…。
中国のモラルマナーは最低、というより無い、交通マナーは最悪。
本当に国際大会が出来るのだろうかと心配になったり笑。

ガイドさんの勧めでお茶屋や宝石屋に行ったが、面白い体験ができた。
ホテルまで送ってもらって、そこからは独りで行動した。
夜の天安門広場に行ってみたり、ブラブラ。
再びホテルに戻って今度は2人で北京ダックを食べに行く。

ってか北京ダック美味しいですか?
あの油っこいパリパリの皮、美味しい?僕は美味しいとは思わなかった。
ダックの舌を固めたゼリーとか変な中華を食べた。美味しいものではない。
帰りに露店の偽ブランドを見ながらホテルへ。
こうして北京3日目が終了。

中国旅行2日目

2006-02-19 21:07:21 | 海外旅行。
今日はまず天安門広場に向かう。地下鉄に乗って1駅。
かな~り広い!!

なんか緊張するねココ笑。兵隊さんがたくさんいるし。

天安門広場を通り抜けると故宮。北京の目玉スポット。
ここもデカ過ぎっ!!
しかし、なんか工事中でちょっくら残念。
建物を直してて…、ってかキレイに直しすぎだから!ワビサビもあったもんじゃない。世界遺産を…笑。
でもやっぱり故宮はイイ。ふつうに通り抜けるだけで2時間はかかる広大さ!
映画「ラストエンペラー」を思い出した。

故宮の後ろが景山公園
めっちゃローカル人ばかり。
数百人が集まって一緒に歌を歌ってたり、蹴鞠してたり、太極拳をしてたり、
うわーっ、中国っ!!って感じ笑。
特にココは見るものがないので、続いて北海公園へ。

さすが北海公園、湖が凍ってる笑。
かな~りデカイ湖で対岸が遙か向こう、見えない。
ここも白塔は工事中だった…。

で、数km歩いて…鼓楼へ。
階段がキツイ。角度がヤバイから、直角みたいな…。
鼓楼に上がると超眺めがイイ!

一回降りて向かい側の鐘楼へ。
こっちも階段が有り得ない…角度がきつすぎですから…。

鐘楼の後ろはスラム街並の貧しさ・・・歩いてて恐かった。
もう、う○こなんて、その辺に転がってますから。

ここから、ヤバく歩く6~7Kmは余裕に。
天壇公園へ向かう。
天壇公園も世界遺産

広い~、ってか、中国に来て「広い」ばかり言ってる…。
脚が壊れそうなのでホテルへ。
こうして2日目を終える。

中国旅行1日目

2006-02-18 20:06:08 | 海外旅行。
朝早くから成田空港へ向かう。
出国手続を順調に済ませていると、CA-926が飛ばないアナウンスが流れる…。
「北京は大雪のため、出発時刻が未定」
そのまま成田空港で7時間ほど、じっと待つ。

19:00、いよいよ出国。北京に向けてレッツゴー♪
到着がなんと23:00、しかも雪降った形跡が無いーーーーっ!!
北京は雪が降ってないらしい、何故に飛行機出発が遅れたんだ…?!
てか中国、広っ!! ってかホコリっぽい!!
なんか空気が汚くて…がび~ん。高度経済発展中ですね…。

ホテルまで高速道をぶっ飛ばしてホテルへ。
けっこう素晴らしいホテルだ!いいよ、ふつうに。
北京の夜は真っ暗。ビルだらけなのに真っ暗。電力不足?!

ホテルは天安門の隣の駅。
夜の天安門はライトアップされてキレイ!

こうして中国1日目が終了。まずは無事に到着できたことに良しとしよう♪