人生とは美しく刺激的なリッチ。

へんてこでも自分らしい生活。
美に感動、優に感謝、心に感性。

桂林1日目。

2011-12-31 23:24:16 | 海外旅行。
午前2時半に自宅を出発して関西空港へ向かう。
スムーズに到着でき、定刻通りのAM10時発の飛行機で上海に出発。約2時間半のフライトの後、浦東国際空港に到着。6年前に上海に来た時は恐ろしい雰囲気があったが、現在は先進国の空港のような雰囲気で空港スタッフのサービスレベルが向上していた。

上海浦東国際空港内で国内線に乗り換え。
14時頃発の飛行機で桂林に向かう。
約2時間半のフライトの後、PM5時過ぎに桂林に到着。


今回のガイドさんは28歳の女性、“モーリさん”。
一生懸命が伝わる頑張り屋さん。

モーリさんに連れられて本日宿泊するホテルへ。
移動で疲れたので、早めのオヤスミナサイ。

今日は大晦日なのに全くそんな感じがしない。
中国は旧暦だから、本日が特別な日でもないらしい。

やっと。

2011-12-28 21:11:50 | さーね日記
やっと年賀状を書きました。
“元旦”って入れましたが、たぶん元旦には到着しないと思います。情けないけど仕方ないですね。ここ最近の状態を表していると思って良しとしようと思います。年末までにやらなければと思っていたことの殆どを本日中に終えることが出来た。あとは残りの少しを仕上げるだけ。出口が見えてくると、その光景通り“光”が見えてきました。ラスト4デイ。頑張れ、頑張れ。

ニューイヤーズ・イブ。

2011-12-25 23:35:39 | 美術館・博物館・シネマ。


シネマズに行って、本日は『ニューイヤーズ・イブ』を鑑賞した。ボクは『山本五十六』を観たかったが、上映時間が合わず、ニューイヤーズ・イブを鑑賞することになった。年末が近く、且つクリスマス当日に観るには最高の作品だったので、結果的に良かった。ハッピーエンドでココロが温まる作品だからね。

今日はクリスマス。

旅に出ていない穏やかなクリスマス。
今年はのんびり。
それでも、過去に無い幸せなクリスマス。

素敵なプレゼントを貰って、笑みがこぼれる。
ありがとう、メロディーゆきだるま。

鷲羽山スカイライン。

2011-12-24 23:30:06 | 夜景。
今日はクリスマス・イヴ。

早朝に年末年始予定の海外旅行代金を旅行代理店にお支払いに行き、それから、ご無沙汰にしていた方々の処へ年末のご挨拶に行く等、気になっていた用事を一気に済ませる。大きなイベントの日に用事を済ませるという―今年のクリスマス・イヴは穏やかなスタートとなった。

用事を済ませてから岡山県倉敷市に向けて出発。
お昼ゴハンは倉敷のラーメン激戦地区である倉敷市平田でラーメンを食べた。有名な『一風堂』など数件のラーメン店が一本の通りの両サイドに乱立している。ボクらはその中で『琥家』っていうお店でランチ。とんこつラーメン。スープはコクがあって美味しいけども、麺がね…、イケてません。残念です。まあ、ラーメン店とは思えないオシャレな入口で、訪れて損は無かったと思う。

その後は休憩を兼ねて、倉敷イオンモールに行く。
特に買うモノは無いが、のんびりショッピングを楽しんだ。

ここから児島に向けて出発。
自動車で20分程度。目的地である『桃太郎ジーンズ・藍布屋本店』に向かう。
ジーンズに全く詳しくないので店内に入り難かったが、ココまで来たのだからと思っていざ入店!どれもオシャレだが、ジーパンで17万8千円もするモノがあり、高級ジーンズのオンパレード。値段ほどの価値を見い出せなかったので購入せず、店を出る。しかし、確かにイイものなんだろうなぁと素人でも分かる。


それから本日のメイン・イベント。
鷲羽山スカイラインをドライヴ。


デートスポットであまりにも有名過ぎる当道路。入口は超暗い山道からスタートするが、少し走れば目の前に広がる水島コンビナートの夜景の灯りで超明るくなる。街灯要らず。スカイライン、まさに空を飛んでいるかのように思ってしまう走行道。車窓から夜景を眺めていると、都市部の空港に着陸する数十分前の光景によく似ていた。


走っている間、数多の箇所で色々な方角の夜景が楽しめて、素晴らしかった。
けど、今日は極寒で車から降りての観賞は無理だった。
寒すぎて、すぐに車内に逃げ込む感じ。

晩御飯はクリスマス・イヴなのに回転寿司。
あまりお腹が空いてなかったので、自分で食べる量をコントロール出来る回転寿司にしたの。

なんかのんびりなイヴだったけど、とっても幸せ。

睡魔。

2011-12-23 21:28:34 | さーね日記
ダラダラ。
今週は4日間だけの活動だったのに寒さのせいか非常に疲労が溜まっていて、本日は半日寝てしまった。普段ならモッタイナイ気になるのだが、今日はなんか幸福感を感じた。ゆっくり過ごすクリスマス前日。最高でした。

クリスマスイヴイヴ。

2011-12-22 21:18:08 | さーね日記
明日から3連休。
休みに入るので、今日クリスマスケーキを自宅に持ち帰った。お付き合いでホールのケーキを2個購入。晩ご飯を食べた後に、家族でのんびりとケーキを食べる。こんな時間がなんだかとっても幸せ。ゆっくりと過ごす幸福のヒトトキ。毎日バタバタ忙しない時間を過ごしているので、久しぶりにココロの休暇を得た一日となった。

京都駅。

2011-12-18 23:28:55 | 夜景。

嵐山からJRにて京都駅に戻ってくる。
いつものように『すみれ』でラーメンを食べる。
あー、美味しいです。


クリスマスツリーが綺麗。
でも一人で見るのも切ないからさ、早々と退散。

電車で新大阪に向かって、新大阪で待ち合わせ。
新幹線に乗って帰路へ。あー、充実した関西旅行だった。

竹林ライトアップ。

2011-12-18 22:06:10 | 夜景。

京都嵐山花灯路。

愉しみにしていた竹林一帯のライトアップ。
竹林の中でライトアップ開始時刻である17時を迎えたのだが、既に大勢の人々で賑わっている。ボクは何も考えずこういうことになったのだが、絶対に竹林の中で17時を迎えるのがベスト。竹林の外も大勢の人でごった返しているので人数制限もあったり。竹林の中で開始を迎えれば、比較的空いている状態でライトアップを楽しめるかからね。



通りには行列を成して人々が鑑賞を楽しんでいるので、立ち止まることさえ難しい。よって思うように写真を撮影できないのが残念であるが、何よりこの空間の美しさを堪能できるのだから仕方ない。



蒼い光で照らされた竹は特に美しいと思った。
これには思わず立ち止まって見入ってしまった。
端っこの方ではあったが、立ち止まっての鑑賞、邪魔になって申し訳ありませんでした。しかし、ホントに素晴らしかったので思わず立ち止まって見てしまったのです。


こういう所にはカップルで行きたいね~。
なんとなんとオトコ独りで行っているからね苦笑。
寂しいにも程があるわ。今日一日は一人でのブラブラだった。



竹林を抜けて、渡月橋を見る。
こちらは数年前に見た、思い出のライトアップ。

あの時と光景は全く変わってないな~。
大切な大切な大切な思い出。

嵐山。

2011-12-18 18:49:53 | 関西。中部旅行。

阪急に乗って嵐山に到着。
夜のライトアップ開始の時刻までプラプラ観光。
凍えるほどは寒くなく、快適な散歩ができた。

法輪寺まで京都らしい細道を歩きながら、身体に纏わり付いた汚れを洗う。紅葉が枯れ、縮み上がった葉葉がまた美しい。趣がある、静寂を楽しむ。


法輪寺からは嵐山が一望できる。
今日は空気が澄んでいることもあり、ハッキリ街並みが見渡せた。



渡月橋を眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごす。


夕方からは竹林に向かう。


昼間の竹林は何度も訪れているので、目新しさが無く、プラプラ散歩を楽しむ。しかし、この道は何度通っても良い。5時のライトアップ開始まで竹林の中で時間を潰す。


時間の経過は、あっという間だった。