主催するアンサンブルサークル「おばさんぶる」の日。
引き続きオーラリーを使いフェイクの練習。
リズムはスイングで。
次回はボサノバでやってみようかなー。
楽譜は同じでも、ノリを変えるだけでボサノバになるのを実験してみよう。
次は、クィーンの「ボヘミアンラプソディー」。
8分の12拍子、8分の6、4分の4拍子と次々変化し、戸惑いやすい箇所。

8分の12拍子は四拍子系。
4分の4拍子の3連符が続くと思えばよいです~。
とか、
8分の12拍子の四分音符連続は、4分の4拍子の2拍3連と同じです。
とか、いろいろ説明しながら、前回はリズム打ちをした。
皆さん、たぶんもう大丈夫!
大曲なので、1年がかりで仕上げるつもり~。
本日のティータイム
イチリンロール

こだわりの卵を使ってるとか。
なるほど、卵の味や香りが濃いわ~~

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP

引き続きオーラリーを使いフェイクの練習。
リズムはスイングで。
次回はボサノバでやってみようかなー。
楽譜は同じでも、ノリを変えるだけでボサノバになるのを実験してみよう。
次は、クィーンの「ボヘミアンラプソディー」。
8分の12拍子、8分の6、4分の4拍子と次々変化し、戸惑いやすい箇所。


8分の12拍子は四拍子系。
4分の4拍子の3連符が続くと思えばよいです~。
とか、
8分の12拍子の四分音符連続は、4分の4拍子の2拍3連と同じです。
とか、いろいろ説明しながら、前回はリズム打ちをした。
皆さん、たぶんもう大丈夫!

大曲なので、1年がかりで仕上げるつもり~。

本日のティータイム
イチリンロール

こだわりの卵を使ってるとか。
なるほど、卵の味や香りが濃いわ~~

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ここ↑を押して頂けると嬉しいです。m(*- -*)m
@kei's ピアノ教室 HP
