「ほぼ」って書いたのは、、
早朝6時代の飛行機で新千歳へ飛び、その日(?)の深夜0時のスカイマーク臨時便で羽田に深夜2時ころに戻ったから。
あと出発前と到着後に羽田のカプセルホテルで2泊したんで。
列車で北海道旅行してた頃は夢にも思ってなかったことが今は簡単にできるんですよねぇ~いい時代です(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本題。
朝一のANA機で新千歳空港に着いたのが8時前。
この日はお友達とランチの予定で、それまでフリーだったので新千歳空港あたりで撮りたいなぁ、、と思って選んだのが、、、
植苗駅。
前年2015年夏に、ラストラン直前の寝台特急北斗星を撮りに来て以来、、あの時はさすがに人が集まってたけど、今は、、、
誰もいない(喜)
しかも無人駅なので「私物化状態」で撮影開始(笑)、、あ、もちろん安全第一で撮影してます。

まずは下り札幌行きスーパー北斗を上り線ホームから。

後ろ姿、長い直線で北海道らしく、振り子機能でカーブで傾いてるところをこの列車らしく。

今度は下り線ホームから上り特急北斗を。直線はるか向こうに位置してるところで撮影。
これも北海道らしいシーンですね。

勢力を徐々に縮小しつつあったキハ183系ですが、この時期はまだ頑張ってました。

さらに、、赤い車体の列車が見えてきました、、、DF200の貨物列車が接近。



先回の撮影時は大コケだったんですが、今回はミス無く撮れました(ホッ)



さらにキハ183北斗がもう1本!
今年(2018年3月)のダイヤ改正で函館~札幌の定期特急はすべて「スーパー北斗」に統一されるので、この姿が見れるのもあと少しなんですね。
スキマ時間ではありましたが、撮りたい列車でもあったので撮れてよかったです。
この後札幌に向かいお友達と会い数時間ランチをして、夕方少し前から別の場所で撮影再開しました(続く)
早朝6時代の飛行機で新千歳へ飛び、その日(?)の深夜0時のスカイマーク臨時便で羽田に深夜2時ころに戻ったから。
あと出発前と到着後に羽田のカプセルホテルで2泊したんで。
列車で北海道旅行してた頃は夢にも思ってなかったことが今は簡単にできるんですよねぇ~いい時代です(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、本題。
朝一のANA機で新千歳空港に着いたのが8時前。
この日はお友達とランチの予定で、それまでフリーだったので新千歳空港あたりで撮りたいなぁ、、と思って選んだのが、、、
植苗駅。
前年2015年夏に、ラストラン直前の寝台特急北斗星を撮りに来て以来、、あの時はさすがに人が集まってたけど、今は、、、
誰もいない(喜)
しかも無人駅なので「私物化状態」で撮影開始(笑)、、あ、もちろん安全第一で撮影してます。

まずは下り札幌行きスーパー北斗を上り線ホームから。

後ろ姿、長い直線で北海道らしく、振り子機能でカーブで傾いてるところをこの列車らしく。

今度は下り線ホームから上り特急北斗を。直線はるか向こうに位置してるところで撮影。
これも北海道らしいシーンですね。

勢力を徐々に縮小しつつあったキハ183系ですが、この時期はまだ頑張ってました。

さらに、、赤い車体の列車が見えてきました、、、DF200の貨物列車が接近。



先回の撮影時は大コケだったんですが、今回はミス無く撮れました(ホッ)



さらにキハ183北斗がもう1本!
今年(2018年3月)のダイヤ改正で函館~札幌の定期特急はすべて「スーパー北斗」に統一されるので、この姿が見れるのもあと少しなんですね。
スキマ時間ではありましたが、撮りたい列車でもあったので撮れてよかったです。
この後札幌に向かいお友達と会い数時間ランチをして、夕方少し前から別の場所で撮影再開しました(続く)