大月東中学校 美登里の日々

われら励みて人たらむ
われら学びて知るを得む
知るは即ち愛深き
行いをもて証とす
東中学 いや栄えあれ

食教育の一環として

2024年05月22日 13時31分41秒 | 学校生活

毎月、定期的に栄養教諭と栄養士が来校して、給食の時間に「食について」(食教育)話をしてくれます。

今回は、1年生は「朝食について」、2.3年生は「暑い時期に必要となる鉄分の摂取について」の話をしてくれました。

今後の心身の成長に不可欠な「食について」情報を生徒に提供をしてくれます。

栄養士より~「朝食が重要なわけ」~

朝ごはんは、大事なことはみんなも知っているとおりですが。付け加えると、、、

配膳の様子

本日のメニュー(お米、コンソメスープ、鶏肉のバーベキューソース、スパゲッティサラダ、牛乳)

ご飯のお替りジャンケン 男女問わず担任と「ジャンケン ポン!」

遠慮なくお替り!

完食です。