11月も終盤、12月が目前ということで、巷でも年末モードになりつつある中、そろそろ年賀状が気になる季節となってきました。最近はメールやラインが主流となる中、年賀状の意義は年々薄まってきています。私の周りでも、基本的に年賀状は出さないという方もいらっしゃいます。私は、年に1回の一つのイベントと思っております。余談ですが、今朝今シーズン初めてのファンヒーターを使いました。
私が気づかなかっただけなのか?
11月26日から、
アジアサッカー連盟(AFC)と、
国際サッカー連盟(FIFA)が共同で開催する、
「女子クラブ選手権2019 FIFA/AFCパイロット版トーナメント」が、
韓国・龍仁市で開幕しました。
日本からは日テレベレーザが出場。
オーストラリアからメルボルン・ビクトリー、
韓国から仁川現代製鉄、
中国から江蘇蘇寧が出場。
ベレーザは初戦の江蘇蘇寧戦は1-1のドローだったようです。
そして、2戦目の仁川現代製鉄戦は2-0。
アディショナルタイムで追加点と言う苦しい試合でしたが、
これで2勝でトップを走っています。
1点目は長谷川選手のコーナーから植木選手がヘディングで得点。
終了間際は、
遠藤純、小林、長谷川唯とつなぎ、最後は右ワイドの宮澤がペナルティエリアの右角で受けると、一度コントールした後にグラウンダーの横パスを小林に入れる。これを小林がワンタッチで右足を強振し、ゴール右隅へと流し込むスーパーゴールで勝利を力強く引き寄せた。
ベレーザのHPから引用させていただきました。
明日の最終戦で、メルボルンのチームに勝てば、
初代優勝チームとなるのかな?
がんばれベレーザ!
さて、今年の目標である年間読書100冊。
今年度、136冊目です。
大沢在昌 撃つ薔薇 AD2023 涼子 評価は4
多分読むのは2度目?
大沢ワールド満載。
大沢さんが、ゲームソフト制作に携わる過程で生まれた、
サブストーリーとして生まれた作品らしいです。
大沢さん自体がバイオハザードファンと仰ってるので、
ストーリーにはその雰囲気が・・・・