U-19女子サッカーアジア選手権、パシフィックアジアカーリング選手権、そして卓球ワールドカップ団体戦2019。スポーツの秋ということそしてもあり、重要な大会が目白押しです。昔よりは、YOU TUBE等で動画を見ることが当たり前となりつつあり、私にとってはうれしい事態です。
さて、今日は有給休暇を頂き、
朝からぼーっと過ごしました。
たまには、ランチで美味しいものでもと思ったのですが、
そう考えていたら、サンマ気分が盛り上がってきました。
ということで、大戸屋のサンマ定食を目指しました。
実は久しぶりの訪問でした。
そうしたら、紙ベース?のメニューは、
多分店舗限定メニューのみ?
更に注文はタッチパネルに変わっていました。
それでも、何を頼むかは初めから決まっていました。
根室花咲港水揚げ
【店舗期間限定】生さんまの炭火焼き定食(2尾)。
味噌汁は豚汁へ変更、ご飯はもちもち五穀ご飯。
とっても美味しかったのですが・・・・
私は基本的に、魚、例えばサンマとかサバとかには、
醤油は掛けず、そのまま食べます。
そんななか、昔に比べてさんまの味が、
薄くなった気がするのは気のせいなのでしょうか?
あと、生さんまと謳っているのですが、
何となうあの内臓の状態が崩れているというか、
今一つに感じてしまいました。
でも、今シーズンの初サンマ。
とっても満足でした。