goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

5/29 今朝も散策気分、アカショウビンでも来てくれたら。

2015年05月29日 | Weblog
 まだ5月だと言うのに、朝から暑い。気温は記録的だという。ここ何年間、集中豪雨だったり、猛暑だったりして日本も熱帯気候に近くなっているような感じ。温暖化が影響しているのだろうか。

 今のところ、大阪城公園の野鳥の渡り、データーに明らかな変化は見られない。というより、今はそのような考えの分析をしていない。

 今年もリュックにネットを取り付ける。
 これは絶対にお勧め 夏の暑さ対策グッズで一番だと思う。

 今年はユニクロのインナー 「エアリズム」 を購入。真夏にならないとまだ効果は分からない。ただし着ないよりこれを着た方が絶対に涼しいと勧められている。リュックのネットを超えるだろうか。

 漫才師今いくよさんと、俳優今井雅之さんの訃報がTVニュースで。お二人ともまだまだ若い。やりたい事がいっぱいあっただろうな。悔しいだろうなと、思いを馳せると辛い。

 人生は突然何が起こるか誰にも分からない。
 人の目や評価を気にするより、満足した日々を過ごすこと。そんな思いで生きてきた。これからも。

 南外堀沿いを歩いていると、黒っぽく見えるトンボ。ちょうどとまったので撮影。珍しいのだったらいけないので、ひでキングに送っておこうと。
 すると通勤途中の、ひでキングとばったり遭遇。早速カメラのモニターを見せると 「コシアキトンボ」 

 特別珍しいトンボじゃないようだ。
 トンボはまったく分からない。でも目についただけでも。

 今年も鳥のネタがなくなる時期がきた。
 秋までこのブログを休止してもいいのだが、たまに出会った人や、メールなどで、鳥でなくても楽しみにしていると言われるとついつい。
 しかし、投稿した後で数日間、後悔する時もある。

 最後は 「まぁーいいっか!」 人生、生きる事は恥をかく事との言葉もある。恥をかいても、死ぬより生きている方を選ぶ。

5月のアカショウビンの記録。
・1992年5月17日 梅林南側上から音楽堂西上
・2001年5月19日 西の丸庭園茶室周辺
・2007年5月11日 城南車両入口付近
・2008年5月18日 弓道場トイレ付近
・2009年5月24日~25日 音楽堂西上
・2009年5月30日 豊国神社裏~音楽堂西上
・2009年5月31日 梅林南側上、豊国神社裏、音楽堂西側・南側など。
・2010年5月22日 教育塔裏。天守閣東配水池、音楽堂西上でも。
・2012年5月14日 豊国神社裏~梅林南側
・2013年5月21日 市民の森
・2014年5月25日 豊国神社東~豊国神社裏~修道館裏

 アカショウビン、まだ期待はできると思う。参考にどうぞ。

●今日の私を癒してくれた鳥たち。
シジュウカラ、カワウ、カルガモ、ツバメ、ササゴイ、アオサギ、ヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。