まさに五月晴れ。薫風。清々しいいい気分。
「大瑠璃の さえずり探し 風薫る」
ゴールデンウイークの真っ最中。各地へ旅行に出かけている方も多いんだろう。私は相変わらず大阪城公園へ。
沖縄復帰の森では、ムギマキとノジコ。ともに枝葉の茂った中で見るのも難しい。ムギマキの声はよく聞こえた。多分これがさえずりだろう。
豊国神社東で小学生の男の子を連れたお母さんバーダーに出会った。息子は美味しそうにおにぎりを食べていた。お母さんにムギマキのさえずりを聞かれたが言葉にできない。
天守閣東配水池で出会った女性からも、どんな、さえずりだったかと聞かれた。
正直、答えられない。 ウグイスのように言葉にしやすい鳴き声と、キビタキなどのようにし難い鳴き声がある。
ムギマキは、名前のとおり秋に見られることが多く、春は少ない。そのため、さえずりを耳にする機会は少ない。今朝はその声が聞けただけでも幸運。
来春以降、耳にした時、瞬時にムギマキが浮かぶかどうか。
ちなみに、図鑑でさえずりをどう表現しているか開いてみると、「ピピピ」 んー。そんな感じでないようにも。
2番やぐら跡でオオルリが盛んにさえずる。が姿が見つけられない。しばらくして茂った枝葉の中から飛び出した。
キビタキは、市民の森、音楽堂西上、天守閣東配水池で♂。
メボソムシクイが愛の森でさえずる。今期は3日に同じ場所で初鳴きが確認されている。
エゾムシクイは、太陽の広場東の森、飛騨の森でさえずり。
センダイムシクイは、沖縄復帰の森、教育塔でさえずり。
ツバメ3羽飛翔。
天守閣東配水池で先の女性が、カラスに追われて飛ぶハイタカと思われる鳥を観察。
太陽の広場東の森でアオバト♀1羽、「アーオーアーオーアオアオ」
アカハラ、太陽の広場東の森1羽。
イカル、梅林南側1羽。
シメ、沖縄復帰の森1羽。
エナガ8羽が群れで行動。音楽堂西上。幼鳥など、豊国神社東で巣立ったファミリーだろうか。
ササゴイ、南外堀1羽。
ゴイサギ、内堀1羽。
アオサギ、上空飛翔通過。
サンコウチョウは♀が昨日に見られている。今春初認だ。
※追加情報=ジュウイチ市民の森。
●今日の素敵な鳥たち。
エゾムシクイ、アオバト、シジュウカラ、キビタキ、ムギマキ、ノジコ、アカハラ、ツグミ、エナガ、カワラヒワ、アオジ、メジロ、コゲラ、ササゴイ、キンクロハジロ、イカル、ゴイサギ、アオサギ、カワウ、ハクセキレイ、ツバメ、オオルリ、ヨシガモ、シメ、カルガモ、ハイタカ、メボソムシクイ、ホシハジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ジュウイチ。
「大瑠璃の さえずり探し 風薫る」
ゴールデンウイークの真っ最中。各地へ旅行に出かけている方も多いんだろう。私は相変わらず大阪城公園へ。
沖縄復帰の森では、ムギマキとノジコ。ともに枝葉の茂った中で見るのも難しい。ムギマキの声はよく聞こえた。多分これがさえずりだろう。
豊国神社東で小学生の男の子を連れたお母さんバーダーに出会った。息子は美味しそうにおにぎりを食べていた。お母さんにムギマキのさえずりを聞かれたが言葉にできない。
天守閣東配水池で出会った女性からも、どんな、さえずりだったかと聞かれた。
正直、答えられない。 ウグイスのように言葉にしやすい鳴き声と、キビタキなどのようにし難い鳴き声がある。
ムギマキは、名前のとおり秋に見られることが多く、春は少ない。そのため、さえずりを耳にする機会は少ない。今朝はその声が聞けただけでも幸運。
来春以降、耳にした時、瞬時にムギマキが浮かぶかどうか。
ちなみに、図鑑でさえずりをどう表現しているか開いてみると、「ピピピ」 んー。そんな感じでないようにも。
2番やぐら跡でオオルリが盛んにさえずる。が姿が見つけられない。しばらくして茂った枝葉の中から飛び出した。
キビタキは、市民の森、音楽堂西上、天守閣東配水池で♂。
メボソムシクイが愛の森でさえずる。今期は3日に同じ場所で初鳴きが確認されている。
エゾムシクイは、太陽の広場東の森、飛騨の森でさえずり。
センダイムシクイは、沖縄復帰の森、教育塔でさえずり。
ツバメ3羽飛翔。
天守閣東配水池で先の女性が、カラスに追われて飛ぶハイタカと思われる鳥を観察。
太陽の広場東の森でアオバト♀1羽、「アーオーアーオーアオアオ」
アカハラ、太陽の広場東の森1羽。
イカル、梅林南側1羽。
シメ、沖縄復帰の森1羽。
エナガ8羽が群れで行動。音楽堂西上。幼鳥など、豊国神社東で巣立ったファミリーだろうか。
ササゴイ、南外堀1羽。
ゴイサギ、内堀1羽。
アオサギ、上空飛翔通過。
サンコウチョウは♀が昨日に見られている。今春初認だ。
※追加情報=ジュウイチ市民の森。
●今日の素敵な鳥たち。
エゾムシクイ、アオバト、シジュウカラ、キビタキ、ムギマキ、ノジコ、アカハラ、ツグミ、エナガ、カワラヒワ、アオジ、メジロ、コゲラ、ササゴイ、キンクロハジロ、イカル、ゴイサギ、アオサギ、カワウ、ハクセキレイ、ツバメ、オオルリ、ヨシガモ、シメ、カルガモ、ハイタカ、メボソムシクイ、ホシハジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ジュウイチ。