goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

蒸しクリガニ

2019年07月02日 | 
クリガニ 流水の下で、しっかり洗う
水 適量

大きめの蒸し器がない時は、大鍋に深めの陶器のお皿を敷く

① たっぷりの真水(水道水)にカニを15分つけ、しめる。その間に蒸し器に水を入れフタをし、蒸気を上げる。

② カニを甲羅を下にし(カニみそが流れ出さないように)、蒸気の上がった蒸し器に入れフタをし、中火(IH4)で約15分蒸す。

③ 鍋から取り出し、料理ハサミやカニ用のハサミで食べやすいようにさばく。

  ◎ 真水でしめる時に、カニの口から内臓?に入っているものが出る場合があるので、蒸す前にカニをきれいに洗う。

  ◎ 真水は、できれば氷水の方が良い。

  ◎ 海水の塩分があるので塩はふらない。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレッシュコーンスープ2 | トップ | 豆あじ南蛮漬け »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事