goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

新たまねぎ、絹揚げコンソメスープ

2017年03月31日 | 汁もの
【3人分】

新たまねぎ 小3個 皮をむき、放射状に6等分し(くし型)、ほぐす
絹揚げ 2個 一口大に切る
水 3カップ
酒 大さじ1
固型コンソメ 1個
コショウ 適量

全ての材料を鍋に入れ、玉ねぎが柔らかくなったら出来上がり。

ぶり酒粕シチュー

2017年03月04日 | 汁もの
【4人分】

ぶり 4切れ 1切れにつき3等分する

A
白ねぎの白い部分 2本 斜めスライス
生しいたけ 4枚 石づきを取り、3等分にそぎ切り
薄揚げ 1枚 縦2等分し、小口から1cm幅に切る

B
水 4カップ
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 小さじ2
味噌 大さじ1
コショウ 適量

酒粕(ペースト状) カップ1/2
生クリーム 大さじ2 or 牛乳1/2カップとバター 小さじ1/2

① 鍋にBを沸かし、Aを加え煮る。

② 八分通り火が通ったら、酒粕を溶かし、ぶりを加え、煮る。

③ ぶりに火が通ったら生クリームを加え、さっと煮、出来上がり。

冬野菜、大豆のミルクシチュー

2017年01月28日 | 汁もの
【4人分】


大根 5cm 3mm幅のいちょう切りにし、ラップで包み、電子レンジに入れ、八分通り火を通す
白菜 1/4株 3cm幅のざく切り
蒸し大豆(フジッコ) 1袋(100g)
水 2カップ
固型コンソメ 1個
コショウ 適量

パルキー 2袋
牛乳 1カップ

① 鍋にAを入れ、大根に火が通ったら、パルキーを加え、2~3分煮る。

② さらに牛乳を加え、軽く沸騰したら出来上がり。

  ◎ 好みで、水溶き片栗粉で少々とろみをつけても良い。

  ◎ 少しコクがほしい時は、仕上げにバターを小さじ1加える。
 

酒粕、かきシチュー

2017年01月13日 | 汁もの
【4人分】

かき 1パック(130g) よく洗い、ザルに取り、水分を切る
大根 1/2本 1cm幅のいちょう切りにし、ラップで包む
人参 1/4本 半月切り
生しいたけ 4枚 そぎ切り

A
水 4カップ
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 小さじ2
醤油 小さじ1

B
酒粕(ペースト状の物) 1/2カップ
みそ 小さじ2
おろししょうが 小さじ1

牛乳 1/2カップ
水溶き片栗粉 適量
バター 小さじ1/2

① 大根を電子レンジに入れ、八分通り火を通す。

② 鍋にAを沸かし、大根、人参を入れ、柔らかくなるまで煮る。

③ ②に生しいたけ、Bを加え、さっと煮る。

④ さらに牛乳を加え、煮立ったら、火を弱め、かきを入れ、火を通す。

⑤ 火を止め、バターを加え、軽く混ぜ出来上がり。

  ◎ かきの代わりに、帆立、いか、魚の切り身、鶏肉等を加えても良い。


鶏カレーシチュー中華風

2016年11月04日 | 汁もの
【3人分】

A
鶏胸肉 300g 一口大に切る
コショウ 少々
片栗粉 大さじ1.5

B
玉ねぎ 1/2玉 太い目のくし切り
じゃが芋 3個 一口大に切る
おろししょうが 小さじ1
ごま油 小さじ1/2

C
水 3カップ
創味シャンタン 小さじ1
濃口醤油 小さじ1
酒 小さじ1
コショウ 適量

カレー粉 小さじ1.5

① 大きめのフライパンにBを入れ、さっと炒める。

② さらにCを加え、フタをし、じゃが芋に八分通り火が通るまで煮る。

③ Aをビニール袋に入れ、片栗粉をまぶす。

④ ②にカレー粉、粉をはたいたAを入れ、フタをし、鶏肉が柔らかくなるまで煮る。

⑤ 器に盛り、ねぎをのせ出来上がり。

  ◎ 玉ねぎの代わりに、白ねぎでも良い。

豆腐、納豆チゲ汁.

2016年02月27日 | 汁もの
【4人分】

木綿豆腐 1丁(280g) 大きめのサイコロ切り
納豆 1パック

A
玉ねぎ 1/2個 くし切り
白ねぎ 2本 斜めスライス
ごぼう水煮 1パック ザルに取り、洗い、水けを切る
にんにく1片 みじん切り
薄揚げ 1枚 縦2等分し、小口から1cm幅に切る

B
水 4.5カップ
鍋キューブ ピリ辛キムチ(AJINOMOTO) 1個
いりこ削り節 1/2カップ
みそ 大さじ1/2
酒 大さじ1

① 鍋にBを入れ、沸いたらAを入れ煮る。

② 木綿豆腐、納豆を鍋に入れ、さっと煮て出来上がり。

トマトかき玉スープ

2016年02月22日 | 汁もの
【3人分】

トマト 2個 皮をむき、大きめのさいの目切り
オクラ 1パック(9本) 小口から1cm幅に切る
ミニ豆腐 2丁(70g×2) さいの目切り

A
水 3カップ
創味シャンタン 小さじ1
醤油 小さじ1
酒 大さじ1
コショウ 少々

B
溶き卵 2個分
片栗粉 小さじ1

ごま油 小さじ1/2

① 鍋にAを沸かし、オクラ、豆腐を入れ、オクラに火を通す。

② さらにトマトを加える。

③ トマトが煮えたら、Bをよく混ぜたものを回し入れ、ごま油を落とし出来上がり。

さば缶和風カレーシチュー

2016年02月12日 | 汁もの
【4人分】

さば水煮缶 2缶(190g×2) 缶から出し水気を軽く絞り、4つのシチュー皿に分け入れる
温泉玉子 4個
ミニがんもどき 8個(サイコロ揚げや、焼き豆腐でも良い)

A
小芋 5個 皮をむき、一口大に切る
金時人参 1本 乱切りし、ラップに包み電子レンジで五分通り火を通す
ささがきごぼう(市販の水煮) 1パック ザルに入れよく洗い、しっかり水けを切る
白ねぎ 1本 斜めスライス
板こんにゃく 1/2枚 スライス

B
濃いめのかつおだし(かつおぶし20g使用) 6カップ
濃口醤油 大さじ
みりん 大さじ1

S&B特製赤缶カレーミックス 大さじ1.5

① Bを鍋に入れ、沸騰したらAを加え、アクを取りながら、小芋が柔らかくなるまで煮る。

② さらにミニがんもどき、S&B特製赤缶カレーミックスを加えさっと煮、さば缶の入ったシチュー皿に盛り、温泉玉子を割り入れ出来上がり。

  ◎ 1人鍋に盛っても良い。

ポテトコンソメスープ

2015年11月17日 | 汁もの
【2人分】


じゃが芋 小2個 皮をむき スライサーでスライス
玉ねぎ 1/4玉 スライサーでスライス
水 400cc
マギー無添加コンソメ野菜 1本
コショウ 少々

鍋の底をさっと濡らし、全ての材料を入れ、コトコト煮、じゃが芋が柔らかくなったら出来上がり。

◎ 水を300ccにし、じゃが芋に火が通ったら牛乳100ccを加え、さっと煮ても良い。

◎ バターを少量加えても良い。

◎ 煮崩れするように煮て、お玉杓子で粗くつぶしたり、ハンドブレンダーでポタージュ風にしても良い。




豆、野菜スープ

2015年02月12日 | 汁もの
【3人分】

煮込み料理においしい豆(フジッコ) 1袋(150g) ザルに取り、さっと水洗いし塩分を落とす
冷凍コーン 1/2カップ

A
玉ねぎ 1/4個 さいの目切り
大根(さいの目切り) 1カップ

B
水 3カップ
マギー無添加コンソメ野菜 1本
コショウ 適量

① 鍋にBを沸かし、Aを加え、アクを取りながらコトコト煮て火を通す。

② さらに、豆、コーンを加えさっと煮たら出来上がり。

  ◎ 煮込み料理においしい豆(フジッコ)に薄っすら塩味がついているので、コンソメを入れすぎない。