goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

白味噌汁(なめこ、とろろ)

2015年01月12日 | 汁もの
【3人分】

なめこ 1袋
冷凍とろろ 1袋(50g) 解凍する
三つ葉 少々

A
水 500cc
京風割烹白だし(ヒガシマル醤油) 大さじ1

白味噌 大さじ2

① 鍋にAを入れ沸かし、白味噌を溶く。

② 次になめこ、冷凍とろろを絞り入れる。

③ ②が再沸騰したら三つ葉を散らし出来上がり。

簡単クリームシチュー

2015年01月07日 | 汁もの
【たっぷり1人分】

A
じゃが芋 1個 皮をむき一口大に切り、ラップで包み、電子レンジで九部通り火を通す
ミニウインナ 4個(ベーコン、ハムでも良い)
生しいたけ 1枚 軸を取り、3等分に削ぎ切り

B
玉ねぎ 1/6個 太めのくし切り
人参 1cm いちょう切り
水 300cc
コショウ 少々

C
ハウスミックスシチュークリーム(顆粒タイプ) 大さじ3
牛乳 大さじ4

① Bを火にかけ、野菜に火を通す。

② ①の火を止め、Cを加える(シチューのルーを先に入れ、溶かす)。

③ 再び火にかけ、Aを加え、じゃが芋に火が通ったら出来上がり。

  ◎ じゃが芋を電子レンジに入れるのは、下ごしらえの最後にする。冷めてデンプンがくっつき、団子になるので。


大根コンソメスープ

2014年12月22日 | 汁もの
【2人分】

A
大根 2cm いちょう切り
玉ねぎ 1/4個 くし形にスライス
水 4カップ
固型コンソメ 1個
コショウ 少々

ミニウインナ 4個 斜めに2等分する

① 鍋にAを入れ、大根がやわらかくなるまでコトコト煮る。

② さらに、ミニウインナを加え、さっと煮て出来上がり。

  ◎ 朝食に良い。

根菜クリームシチュー

2014年12月09日 | 汁もの
【3人分】

A
大根 半分 大きめのさいの目切りにする。
にんじん 3cm 大きめのさいの目切りにする。
ハム 大さじ2 大きめのさいの目に切ったもの。
水 3カップ
塩、コショウ

クレアおばさんのシチュー(グリコ) 1かけ(1皿分)

① Aを鍋に入れ、野菜が柔らかくなるまで、ことこと煮る。

② ①の火を止め、シチューのルーを加え溶かす。

③ 再び火にかけ味を見て、塩で調節して出来上がり。

王将風たまごスープ

2014年12月06日 | 汁もの
【2人分】

市販の液体塩ラーメンスープ(今回は、鶏しお 麺好亭 フードリエの商品) 1袋(50g) 冷蔵庫で冷やし液体の部分のみ使用(固まった脂は使わない)
溶き卵 1個分

A
白ごはん 大さじ1
水 1カップ

B
コショウ 少々
水 2カップ

① 鍋にAを入れ、沸騰したら1~2分ことこと煮る。

② ①にハンドブレンダーを入れ、ご飯粒を滑らかにつぶす(熱くなっているので飛び跳ねに注意する)。

③ さらに液体塩ラーメンスープ、Bを入れ沸騰させ、卵を散らして出来上がり。

ウインナわんたんスープ

2014年12月02日 | 汁もの
【3人分】

パルキー 1袋(5個入り) 各2等分し、10個にする
わんたんの皮 10枚
生しいたけ 2枚 小口から薄切り
葱 ななめ切り 少々

A
水 4カップ
固型コンソメ 1個
酒 小さじ1
コショウ 少々

① わんたんの皮にウインナを包む。

② 鍋にAを入れ、沸騰したら生しいたけ、わんたんを加え、中まで火が通るように煮る。

③ 器に入れ、葱をのせ出来上がり。

たらのクリームシチュー

2014年11月22日 | 汁もの
【4人分】

たら 4切れ 1切れを3つに切り、ビニール袋に入れる。
コショウ
小麦粉 大さじ2
サラダ油 小さじ2

クレアおばさんのシチュー(グリコ) 4皿分
牛乳 1カップ

A
水 3カップ
コショウ 適量
プチオニオン 12個 皮をむく
マッシュルーム 6個 縦2つに切る
さつま芋 細手のもの1本 1cm幅に切る

① フライパンンにサラダ油を入れ温める。

② たらの袋にコショウ、小麦粉を入れ、まぶす。

③ たらをフライパンで両面こんがり焼き、お皿に取る。

④ Aを鍋に入れ、九部通り火が通るまでことこと煮、火を止めルーを加え、溶かす。

⑤ 再び火をつけ、牛乳を加え煮る。

⑥ ふつふつ言い出したら、たらを加えさっと温め出来上がり。

野菜スープ中華風

2014年10月30日 | 汁もの
【3人分】

ミックス野菜 1袋
いりこ削り(ヤマヒデ) 軽くひとつかみ
ラーメンスープ(とりがらスープのあっさり醤油味 ヒガシマル) 1袋
コショウ 適量
水 900cc

材料を全て鍋に入れ、さっと煮て出来上がり。

◎ いりこ削りは粉と違い、風味、味が良い。そのまま食べるので、カルシウムも取れる。

◎ 簡単なので朝食に良い。

トマトカレースープ

2014年10月21日 | 汁もの
【3人分】

カレーの残り(具を取り除いたもの) 1カップ
トマト 2個 皮をむき、くし切り
ミニウインナ(丸大食品 ミルトポウ) 1袋
煮込み料理においしい豆(フジッコ) 1袋(150g) ザルに取り、さっと水洗いし塩分を落とす
水 2カップ

① 鍋に水、豆を入れ、沸騰したらミニウインナ、カレーを加え、さっと煮る。

② さらにトマトを入れ、トマトが煮崩れるくらいまで煮たら出来上がり。

マッシュルームスープ

2014年08月12日 | 汁もの
【3人分】

A
マッシュルーム 大12個 十字に4等分する
水 200cc
コショウ
固型コンソメ 1個

濃くておいしい牛乳 200cc

① Aを鍋に入れ、マッシュルームに火が通るまで煮る。

② 次に牛乳を加え、沸騰直前まで煮る。

③ ②をミキサーにかけるor鍋にハンドブレンダーを入れポタージュ状にする。

④ スープ皿に入れ出来上がり。
  
  ◎ 今回はブラウンマッシュルームも入れたので出来上がりの色が濃い目になった。

  ◎ 冷たくしても美味しい。