goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

鶏胸肉のオレンジバンバンジーソース

2017年04月28日 | 
【3人分】

鶏胸肉 2枚 1cm厚さに斜めそぎ切り
コショウ 少々
片栗粉 大さじ3
サラダ油 焼く用
オレンジバンバンジーソース

① 鶏肉をビニール袋に入れ、コショウをふり片栗粉を入れ、まぶす。

② フライパンに粉をはたいた鶏肉を広げ入れ、周りからサラダ油を流し入れ、中火にかけ両面じっくり、こんがり焼く(ひっくり返すのは1度だけ)。

③ お皿に盛り、バンバンジーソースをかけ出来上がり。

ユーリンチー2

2017年04月07日 | 
【3人分】

鶏胸肉 2枚 それぞれ観音開きし、厚みをそろえる
塩、コショウ 適量
片栗粉 大さじ3
サラダ油 大さじ1
トマト 1個 くし切り

A
白ねぎの白い部分 1本分 粗みじん切り
おろししょうが 小さじ1
にんにくみじん切り(好みで) 1片分
濃口醤油、酢、砂糖、水 各大さじ1
酒 小さじ1
ごま油 小さじ1/4

① 小鍋にAを入れ、火にかけ、白ねぎに五分通り火が通ったら、器に取り、1時間以上置く(味がなじむ)。

② 鶏肉をビニール袋に入れ塩、コショウし、片栗粉をまぶす。

③ フライパンに鶏肉を広げ入れ、周りからサラダ油を入れ、中火にかけ両面じっくり、こんがり焼く(ひっくり返すのは1度だけ)。

④ 鶏肉を1.5cm幅に切り、お皿に盛り、①をかけ、トマトを添え出来上がり。

  ◎ 白ねぎの 粗みじん切りは…

    ① ねぎに深めの隠し包丁(斜めに細かく)を入れ、左右入れ替え、裏面にひっくり返す。

    ② 再び①と同様に隠し包丁を入れ、小口から刻むと粗みじんになる。

鶏肉ソテーバーベキュー味

2017年02月24日 | 
【3人分】

鶏もも肉 3枚 皮と身の間についている黄色の脂肪を取る
コショウ 少々
かいわれ 1パック 根を切り洗う

A
ケチャップ 大さじ1
ウスターソース 小さじ2
濃口醤油 小さじ1
酒 小さじ2
砂糖 大さじ1
コショウ 適量

① Aを混ぜ合わせる。

② 鶏肉に軽くコショウをふる。

③ フライパンに鶏肉の皮が下になるように並べ、中火(HI4)にかけ、皮がきつね色になるまで脂をキッチンペーパーで吸い取りながら焼く。

④ 鶏肉をひっくり返し、フタをし、中まで火が通るまで焼く。

⑤ フタを取り、脂をキッチンペーパーで拭き取ったらAを加え、両面にからめる。

⑥ 鶏肉を2cm幅に切り、お皿に盛り、フライパンに残ったソースをかけ、かいわれを添え出来上がり。

鶏塩麹レンジ蒸し

2017年01月30日 | 
【2人分】


鶏もも肉 2枚(小さめの物) 身と皮の間の黄色の脂肪の塊を取り、一口大に切りる
塩麹 小さじ1
白ねぎ 2本 斜めスライス


人参 1本 縦2等分し、小口から斜めスライスし、ラップに包み電子レンジで軽く火を通す
絹揚げ 2個 各6等分する
れんこん 5cm 5mm幅に切り、フライパンにサラダ油を入れ、両面こんがり焼く(皮付きで良い)
しめじ 1株 根元を取り、ほぐす

ごまだれor市販のごましゃぶのたれ

① ビニール袋にAを入れ軽くもみ、冷蔵庫で2時間寝かす。

② ①を魚焼きグリルに皮を上にして並べ、強火(IHグリル280℃)で皮に焦げ目をつける(約12分、中は生で良い)。

③ むし太郎(電子レンジ専用の蒸し容器)に白ねぎを広げ、Bを表記の順に盛、鶏肉をのせる。

④ 別底にお湯を150cc入れ、③を重ねフタをし、600Wの電子レンジに6分入れ出来上がり。

⑤ ごまだれをつけながら食べる。

鶏肉、栗の煮込み

2016年11月25日 | 
【3人分】

鶏胸肉 2枚 一口大に切り、ビニール袋に入れる
玉ねぎ 1玉 スライサーでスライスし、ラップで包み、電子レンジで火を通す(炒め時間を短縮するため)
栗甘露煮 9個 ザルに入れ水洗いする

小麦粉 大さじ3
塩、コショウ 少々 鶏肉にふる用
サラダ油 小さじ2 鶏肉を焼く用

A
バター 小さじ1
サラダ油 小さじ1

B
白ワイン 1/4カップ
水 1カップ
顆粒コンソメ 小さじ1/2
コショウ 適量

① フライパンにAを入れ、玉ねぎを茶色になるまで炒め(時間のある時は、あめ色になるまで)器に取る。

② 鶏肉に塩、コショウし、小麦粉を加え、まぶす。

③ フライパンに②の粉をはたきながら並べ、すき間からサラダ油を回し入れ、火にかけ両面こんがり焼く(中は生で良い)。

④ ③に、玉ねぎ、栗、Bを加え、煮込み、汁にとろみがついたら出来上がり。

つくねバーグ4(ゴマ風味)

2016年11月15日 | 
【2人分】

A
鶏ミンチ 300g
玉ねぎ 1/4玉 粗みじん切り
卵 1個
おろししょうが 小さじ1
酒 小さじ1
塩、コショウ 少々

B
ねりごま 小さじ1
濃口醤油 小さじ1
みりん 小さじ1
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
水 大さじ2

きざみ葱 少々
温泉玉子2 2個

① 器にBを入れ、よく混ぜる。

② ボールにAを入れさっと混ぜる(粘りが出ない位)。

③ フライパンに②を丸め(かなり柔らかい生地なので形を整える程度)乗せる。

④ フタをし、両面こんがり焼く(脂がかなり出るのでキッチンペーパーでしっかり吸い取りながら)。

⑤ 焼けたら、Bを加え、さっとからめ、器に盛る。

⑥ きざみ葱をふり、温泉玉子をのせ出来上がり。


鶏肉キノコがけ

2016年09月13日 | 
【2人分】

鶏もも肉 2枚 一口大に切る
塩、コショウ 適量

A
バター 小さじ1/2
えのきだけ 1パック 根元を切り落とし、ほぐす
生しいたけ 3枚 千切り

三つ葉(軸) 適量 3cm幅に切る

B
醤油 小さじ1
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
コショウ 適量

① フライパンに鶏肉を皮を下にして並べ、軽く塩、コショウする。

② ①を火にかけ、キッチンペーパーで脂を拭き取りながら両面こんがり焼き、お皿に盛りつける。

③ きれいにしたフライパンにAを入れ、生しいたけに火が通るまで炒めたら、Bを加え、少し煮る。

④ ③の火を止め、三つ葉を加え、さっと混ぜる。

⑤ 鶏肉の上にキノコをのせ出来上がり。

  

さき蒸し鶏(電子レンジ)

2016年08月04日 | 
鶏胸肉 1枚
塩、コショウ 適量
酒 大さじ3

① 鶏肉全体に、フォークでまんべんなく穴をあけ、軽く塩、コショウする。

② お皿に皮を下にして入れ、酒をかけ、ふんわりラップをかける。

③ 600Wの電子レンジに鶏肉を入れ3分加熱し、ひっくり返してラップをし、さらに3分入れる。

④ ③のラップを外し、常温になるまで冷ます(蒸し汁に漬かったまま)。

⑤ 鶏肉をさき、蒸し汁の中に入れ、ラップをかけ冷蔵庫で冷やし出来上がり。

  ◎ 鶏肉が蒸し汁を吸って、ふっくらジューシーになる。

  ◎ 和え物、冷麺の具にすると良い。

  ◎ 鶏肉2枚の時、最初5分加熱し、ひっくり返して3分加熱する。

鶏肉、青しそ醤油ソース

2016年06月17日 | 
【3人分】

鶏むね肉 大1枚 皮を取り、厚み1cmのそぎ切りにし、ビニール袋に入れる
コショウ 適量
片栗粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1
青しそ醤油ソース

A
ミニトマト 12個 ヘタを取り、洗う
黄パプリカ 縦2等分し、種を取り、1cm幅の斜め切りにし、電子レンジで火を通し、お皿に広げ、冷ます
オクラ 1ネット(約8本) 額を取り、電子レンジで火を通し、お皿に広げ、冷ます 

① 鶏肉にコショウをふり、片栗粉を加え、余分な粉を落とし、フライパンに並べる。

② 鶏肉の隙間からサラダ油を入れる。

③ フライパンを中火(IH4)にかけ、両面こんがり焼き、お皿に盛りつける。

④ Aを飾り、青しそ醤油ソースをかけ出来上がり。