goo blog サービス終了のお知らせ 

稽古めし!

自炊ビギナーに送る家めし入門!1品だけでも作るべし!「稽古とは一より習ひ十を知り、十より帰る元のその一」by千利休

鶏胸肉ワインクリーム煮

2017年11月10日 | 
【3人分】

鶏胸肉 小2枚 皮を取り、1cm幅のそぎ切り
コショウ 少々
小麦粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1

A
玉ねぎ 1/2玉 スライスし、ラップで包み、電子レンジで火を通す
水 2カップ
白ワイン 大さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1.5
コショウ 適量

生クリーム(ホイップ低脂肪(雪印メグミルク 脂肪分25%カット)) 1/2カップ

① 鶏肉をビニール袋に入れ、コショウをふり、小麦粉を入れなじませる。

② フライパンに粉をはたいた鶏肉を広げ入れ、周りからサラダ油を流し入れ、中火にかけ両面さっと焼く(中は生でもよい)。

③ ②にAを加えフタをし、3分程煮る。

④ フタを取り、生クリームを混ぜ入れ、ふつふつして来たら出来上がり。

チキン南蛮2

2017年10月23日 | 
【3人分】

A
鶏もも肉(小さめ物) 2枚 皮を取り、1cm幅にそぎ切りする
コショウ 適量
片栗粉 大さじ2

サラダ油 大さじ2
さらし玉ねぎ 1玉分 鶏肉を焼く前に、お皿に敷いておく
レンジマヨ南蛮ソース

① Aをビニール袋に入れ、片栗粉をまぶし、余分な粉をはたき、フライパンに並べる。

② 肉の隙間にサラダ油を流し入れ、火にかけ、余分な油をキッチンペーパーで吸い取りながら両面こんがり焼き、玉ねぎの上に盛る。

③ レンジマヨ南蛮ソースをかけ出来上がり。

  ◎ 鶏肉に軽く甘酢味をつけたいときは、千枚漬けの酢(オタフク)を少しかけると良い。



鶏肉トマトカレー煮

2017年10月16日 | 
【3人分】


鶏むね肉 小2枚 一口大に切り、軽く塩、コショウする
片栗粉 大さじ2

トマト 2玉 皮をむき、種を取り、粗みじん切り
ベーコン 2枚 小口から5mm幅に切る
うずらの卵水煮 1袋(8個)


玉ねぎ 1/2玉 粗みじん切りし、ラップで包み電子レンジに入れ、八分通り火を通す
にんにく 1片 みじん切り
サラダ油 小さじ1

カレー粉 大さじ1


トマトジュース(食塩無添加) 300cc
コンソメ顆粒 小さじ1.5
白ワイン 大さじ1

① フライパンにBを入れ、玉ねぎが茶色になり始めたらカレー粉を入れ、2~3分炒める。

② さらにトマト、ベーコン、Cを加え5分程ことこと煮る。

③ ビニール袋にAをいれ、粉をはたき、②に加え(うずらも入れる)フタをする。

④ こげつかないように時々混ぜながら、鶏肉に火が通り、とろみがついたら出来上がり。

  ◎ コンソメ顆粒を小さじ2にし、ご飯にかけ、トマトカレーライスにしても良い

鶏レバーバルサミコ煮

2017年09月19日 | 
鶏レバー 200g

A
水 適量
酒 大さじ1
コショウ 適量

B
バルサミコ酢 大さじ1
濃口醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
白or赤ワイン 小さじ2

① 鶏レバーは白い筋、血の固まり(とくに心臓の中)をしっかり取り、水洗いし、キッチンペーパーでしっかり水分を取る。

② Aを沸かし、レバーを入れ、アクを取りながら、5分程ゆでる。

③ ②をザルに取り、水けを切る。

④ 小鍋(or小フライパン)にBを沸かし、レバーを入れ、煮からめる。

⑤ 煮汁が少なくなるまで煮つめ、出来上がり。


鶏レバーカレー煮

2017年09月09日 | 
鶏レバー 200g
酒(orワイン) 大さじ1

A
水 150cc
干しブドウ 大さじ1

バーモントカレー(中辛 ハウス) 1山

① 鶏レバーは白い筋、血の固まり(とくに心臓の中)をしっかり取り、水洗いし、キッチンペーパーでしっかり水分を取る。

② 小さめのフライパンに酒、鶏レバーを入れ、レバーの色が変わるまで炒り煮し、ザルに入れ汁気を切る。

③ フライパンを洗い、Aを沸かし火を止め、カレールーを加え、溶かす。

④ レバーを加え、5分程煮、出来上がり。

鶏レバーデミグラ煮

2017年08月30日 | 
鶏レバー 200g
酒(orワイン) 大さじ1

A
HEINZちょっとだけデミグラソース 2袋(50g×2袋)
コショウ 適量

① 鶏レバーは白い筋、血の固まり(とくに心臓の中)をしっかり取り、水洗いし、キッチンペーパーでしっかり水分を取る。

② 小さめのフライパンに酒、鶏レバーを入れ、レバーの色が変わるまで炒り煮し、ザルに入れ汁気を切る。

③ フライパンを洗い、Aを沸かし、レバーを加え、5分程煮、出来上がり。

鶏レバー梅酒煮

2017年08月20日 | 
鶏レバー 200g 
梅酒(完熟梅酒 大関 アルコール分14度以上15度未満) ミニカップ入り1個(梅1粒+梅酒80cc)

A
梅酒に入っている梅 1粒 種を取り、粗みじん切り
梅酒 80cc
水 1/2カップ
濃口醤油 大さじ1

脱水シート(リード おいしくなるシート) 1枚

① 鶏レバーは白い筋、血の固まり(とくに心臓の中)をしっかり取り、水洗いし、キッチンペーパーでしっかり水分を取る。

② ①を脱水シートにはさみ、お皿にのせ、冷蔵庫に6時間入れる。

③ Aを沸かし、レバーを入れ、アクを取りながら10分程煮、出来上がり。

鶏肉梅酒煮

2017年06月30日 | 
【3~4人分】

鶏もも肉(皮の分厚い部分のみを取り、黄色い脂肪も取る) 600g 一口大に切る
梅酒(完熟梅酒 大関 アルコール分14度以上15度未満) ミニカップ入り1個(梅1粒+梅酒80cc)

A
梅酒に入っている梅 1粒 種を取り、粗みじん切り
水 1/2カップ
濃口醤油 大さじ1

① 鶏肉をフライパンに入れ、両面軽く焦げ目がつくまで焼き(中は生で良い)、キッチンペーパーで出た脂を拭き取る。

② さらに梅酒(80cc)を加え、さっと煮、Aを加える。

③ 中火、フタなしで煮汁が2/3位になるまで煮(時々ひっくり返しながら)、出来上がり。

  ◎ 梅酒、Aをわかした汁で、いわし、さば等の背の青い魚を煮ても良い。

鶏チリ

2017年06月26日 | 
【3人分】

A
鶏もも肉(皮なし) 400g 一口大に切る
コショウ 適量
片栗粉 大さじ3

サラダ油 大さじ2

B
にんにく 1片 みじん切り
おろししょうが 小さじ1
ケチャップ 大さじ2.5
水 150cc
粉末鶏がらスープ 小さじ1
豆板醤 小さじ1強
砂糖 小さじ1
サラダ油 小さじ1/2

① Aをビニール袋に入れ、片栗粉をまぶし、余分な粉をはたき、フライパンに並べる。

② 肉の隙間にサラダ油を流し入れ、火にかけ、余分な油をキッチンペーパーで吸い取りながら両面こんがり焼き、お皿に取る。

③ きれいにしたフライパンにBを沸かし、②を入れ、さっとからめ出来上がり。

鶏肉ソテー、ソースがけ

2017年06月10日 | 
【3人分】

鶏胸肉 2枚 皮を取り、1cm幅のそぎ切り
コショウ 適量
小麦粉 大さじ3 
サラダ油(焼く用) 適量
ラビゴットソース

① 鶏肉をビニール袋に入れ、コショウをふり、なじませる。

② さらに小麦粉を加え、なじませる。

③ フライパンに粉をはたいた鶏肉を広げ入れ、周りからサラダ油を流し入れ、中火にかけ両面じっくり、こんがり焼く(ひっくり返すのは1度だけ)。

④ お皿に盛り、ラビゴットソースをかけ出来上がり。