2012年の宝篋山訪問録、今回は下山編です。
ここから山口コース2を通って下ります。

(左に見えるのはバイオトイレ。おがくずのトイレです)
このコースは眺めが良くなくて、単調な感じ。

ね?

一気に下山。でも1時間くらいかかりました。

相変わらずの曇り。晴れてたらすごくキレイなんだろうな。

この段々はきっと昔は墓地があったんだと思います。
造りがそんな感じなんですよ。

という感じで、久々の宝篋山を満喫してきました。
尚・・・管理人は前日のBXロッドで上半身がボロボロ。で、今回の
登山&下山で下半身ボロボロ。満身創痍状態。日頃の運動不足が
露呈しちゃいました。こりゃアカンですわ。も少し鍛えた方がよさそう。
そんなこんなで一日が過ぎていきました、とさ。
ここから山口コース2を通って下ります。

(左に見えるのはバイオトイレ。おがくずのトイレです)
このコースは眺めが良くなくて、単調な感じ。

ね?

一気に下山。でも1時間くらいかかりました。

相変わらずの曇り。晴れてたらすごくキレイなんだろうな。

この段々はきっと昔は墓地があったんだと思います。
造りがそんな感じなんですよ。

という感じで、久々の宝篋山を満喫してきました。
尚・・・管理人は前日のBXロッドで上半身がボロボロ。で、今回の
登山&下山で下半身ボロボロ。満身創痍状態。日頃の運動不足が
露呈しちゃいました。こりゃアカンですわ。も少し鍛えた方がよさそう。
そんなこんなで一日が過ぎていきました、とさ。