goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

悠久の宿 滝美館 その1

2010-06-27 00:18:00 | 滝美館

滝を見た後、本日の旅館へ向かいます。

 

P1060575

土曜日でしたが、観光客はまばらでしたね。

 

P1060549

「悠久の宿 滝美館」

袋田の滝から最も近い旅館です。

じゃらんなどのクチコミ評価も高く、こちらにお世話になることにしました。

 

 

P1060547

エントランス

袋田の滝がある大子町は「奥久慈しゃも」の生産地として知られています。

この宿には奥久慈しゃもが食べられる店として、ブルーののれんが掲げられていました。

 

 

受付でチェックインをして、部屋に案内してもらいます。

滝美館は09年にリニューアルを施したとのことで、館内は新しく清潔感がありました。

 

P1060583

8畳のお部屋

 

 

P1060590

一泊夕朝食のおひとり様プラン(8,400円)

夕朝食ともお部屋でいただけるのがいいですね~♪

女性客も気軽に利用できると思います。

 

 

滝を見るのに少し歩いたので、お風呂に行きましょう。

 

 

P1060601

分かりやすい入り口ですね(笑)

 

 

P1060597

脱衣場

風呂あがりにアルカリイオン還元水を飲むこともできます

 

 

P1060598

お風呂場

それほど大きくはありません

 

 

P1060599

天然温泉ではありませんが、「温泉母岩」を浴槽に配することで人工の温泉を作り出しています。

それよりも、樹齢1000年を超えるヒノキを使用している古代檜の風呂であることが、大きな特長だと思います。

 

 

P1060602

お風呂は2階にあります。

吹き抜けになっているロビーを撮影してみました。

 

 

P1060603

2階にある喫煙スペース

 

 

P1060604

壁には趣のあるバイクの写真

オーナーのご趣味でしょうか?

 

 

P1060595_2

部屋に戻り、改めて眺めをチェック

メインの通りからは少し高台になっているので、見晴らしが良いですね。

この日は曇りがちの天気でしたが、新緑に囲まれてゆったりとした時間を過ごすことができました。

 

 

夕食の時間まで、のんびりしましょう。

 


最新の画像もっと見る