それではお宿自慢の夕食と朝食をご紹介します。
ぴのんでの夕食は、フレンチ、シノワーズ(創作中華)、フュージョン(フレンチ&中華)の3つのコースから選ぶことができます。
料理に力を入れた旅館なのが分かりますね。
夕食、朝食とも館内の「レストラン夢味亭」でいただきます。
こちらは、ランチ営業もされており、宿泊客でなくとも利用することができます(14:30~17:00のアフタヌーンティーは要予約)。
ナイフ、フォークに加え、お箸もセットしてくれました。
飲み物は生グレープフルーツジュース(630円)をいただきました。
勿論しぼりたて。グラスに種が入っているのが分かるでしょうか?
少しして、チョイスしたフレンチ料理が運ばれてきましたよ~。
前菜
新タマネギのタルト 地元野菜のフレッセ ノルウェーサーモンのマリネ香草風味
野菜がふんだんに使用され、みずみずしい印象。
キッシュの上に乗っているのはアイスプラントです。
サーモンにピントが合わず、写真を失敗してしまった(汗)。
もちろん、おいしかったですよ(笑)。
魚料理
鯛のパネ 赤ワインのエシャロットソース
魚のサイズは小ぶりでしたが、ふっくらした身が好印象。
口直し カシスのグラニテ
ワインコルクがスプーン置きになっていました(笑)。
メインの肉に合わせて、ご飯セットも一緒にお願いしました。
ごはん、なめこ汁、香の物・・・・って、ここだけは和でした(だからお箸があったのね)。
肉料理
牛ホホ肉の煮込み 野菜のクリーム添え
この頃になると店内が暗くなっていたため、肉が上手に撮れませんでしたが、ボリューミーかつ柔らかい肉とソースの相性はバッチリでした。パンがあればソースを残さずいただきたかったのですが、今回はごはんを選んでしまったので・・・。パン一切れ欲しかったぁ~(笑)。
〆のデザート
カボチャのクラフティー バニラアイス シャーベット
味は忘れてしましましたが紅茶と一緒にペロリといただきました。
料理がウリの宿だけあって、しっかりしたコース料理が楽しめました~。
ちなみに、朝食はというと・・・。
クイっといけるジュース。オレンジ、アップル、牛乳から選べたような?
コーヒーはセルフサービスです。
ほどなく、お膳がやってきました。
パンはクロワッサンとトースト
ワカメスープとメロン
オムレツ
ホームページによると「ふわとろオムレツ」とのこと。
では確認してみますよ~(笑)。
た、た、確かに~!!
朝食担当シェフ、疑って申し訳ございません(汗)。
ふわとろオムレツ、大変おいしゅうございました。
朝食について補足すると、上記の洋食の他、中華も選択できます。
さらに和食が食べたければ、本館(松本楼)のバイキングも利用可能なんです。
お風呂や食事の豊富な選択肢により様々な客のニーズに応えることができる宿。
それが「ぴのん」なのだと思いました。
どうもありがとうございました~。
今回の宿泊プラン:滞在型シングルルーム一泊夕朝食付き 8,190円