goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

マンダリンオリエンタル東京 その13~ケシキで朝食

2010-09-23 06:39:00 | ケシキ

こんな感じで盛り付けてみました。

Dsc01108

Dsc01109

おいしそうに撮れたかな?

それぞれ質の高いものを使用しているようで、おいしく頂きました。

Dsc01114

調子に乗ってパンを取り過ぎてしまいました(汗)。

そして、スタッフが念願のものを運んできてくれました~。

Dsc01120

エッグベネディクト

実は生涯初です(笑)。

ここのエッグベネディクトが美味しいという評判を知り、是非食べてみたいと思っていたのです。

Dsc01122

折角なので、卵をナイフで開いてみました(笑)。

カリカリのパンと蟹の身や卵のトロトロが混ざり合って、ウマー!!

エッグベネディクトを食し、十分満足なのですが、食べていないものがありました。

そこで再びブッフェ台へ向かいます(汗)。

Dsc01100

マンダリンらしく、中華コーナーもあるのです。

手前は点心、奥が中華粥になります。

Dsc01127 

中華粥のトッピングはうずらの卵、万能ネギ、梅干し、和風あんなど

Dsc01125_2

中華粥は和風あんがベストマッチでした。

一方、点心は皮がパサパサでイマイチでした。

最後にフルーツなどを。

Dsc01130

フルーツは新鮮でおいしかったのですが、右のデザートは白い物体(ヨーグルト?チーズ)がダマになっていて、さらに味もしない酷い代物だったのが残念でした。

最後に口にしたものが美味しくないというアクシデント(?)はあったものの、総じてお値段に見合った料理でした。そしてエッグベネディクトはやっぱり美味でした~。

今まで朝の卵料理といえばオムレツでしたが、エッグベネディクトにハマってしまうかも。

この朝食記事にて、マンダリンオリエンタル東京の宿泊記は終了となります。

快適な滞在でしたが、費やした諭吉さんも・・・。

しばらく節制する必要がありそうです(笑)。

1か月にわたる長編となりましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


マンダリンオリエンタル東京 その12~ケシキで朝食

2010-09-20 00:19:00 | ケシキ

Dsc01115

左が石垣島のもろみ酢

特に指定しなかったのですが、スタッフの方がオレンジジュースを注いでくださいました。

 

 

Dsc01116

もちろんコーヒーも。

 

 

ブッフェ台をみてみましょう♪

 

 

Dsc01105

ジュース各種

牛乳は通常のものの他に、ローファットもありました。

 

 

Dsc01128

サラダ

レタス、スイートコーン、ブロッコリー、カリフラワーなど

 

 

Dsc01106

定番のハム、サーモン

 

 

Dsc01102

温かい料理もありました

こちらは菜っ葉、ポテト、きのこのソテー

 

 

Dsc01103

グリルドトマト、ベーコン、ソーセージ

 

 

Dsc01104

ソーセージは2種類ありました

 

 

Dsc01099

パンもいろいろな種類があって、楽しめそうです。

  

  

Dsc01101

ヨーグルト、フルーツカクテル、ミューズリー

ミューズリーとはヨーグルト、シリアル、ドライフルーツが入ったもののようですね。

 


マンダリンオリエンタル東京 その11~ケシキで朝食

2010-09-19 10:49:24 | ケシキ

おはようございます。朝を迎えました。

 

ベッドとの相性も良く、目覚めもスッキリしています。

 

 

Dsc01082

現在、朝5時ですが、バレーボックスには指定した新聞が届けられていました。

ここは新聞だけでなく、クリーニングやシューシャインなど、色々なサービスの受け渡しが可能なスペースになります。

 

 

新聞を読みながら、早朝のダラダラタイムを過ごします。

こういうのって、仕事の朝では出来ないので、実は最高の贅沢だったりもします。

 

さて、落ち着いてきたところで朝食にしましょう。

 

 

Dsc01087

静寂が支配する朝6時のロビー

本当に誰もいません。レセプションのスタッフも1人だけ。

 

 

Dsc01090 Dsc01091

 

 

Dsc01092  

朝食会場のアジアンインスパイアダイニング「ケシキ」は6時スタート。

・営業時間6:00~23:00

 

どうでもいいですが、ランチで利用した「シグネチャー」といい、「インスパイア」の言葉が好きなんでしょうかね?(笑)

 

 

Dsc01093

色とりどりの果物や野菜が陳列されている印象的なエントランス

 

 

Dsc01094 Dsc01097

「ケシキ」は縦長の造りになっていまして、廊下が奥に向かって伸びています。(写真左)

そして窓側には二人掛け、四人掛けの机が配置されています。(右)

 

 

Dsc01098

お店の一番奥の部分

2方向の窓からの朝の光が店内の雰囲気を明るくしていました。

 

 

Dsc01096

  

 

 

Dsc01095_3

一番乗りだったこともあり、奥の明るい席に案内していただけました♪

 

10時30分までの朝食メニューがこちらの2種類

・アウェイク ブレックファースト ブッフェ(2,800円)

・エナジー ブレックファースト(3,800円)

 

アウェイクがいわゆるコンチネンタル、エナジーがアメリカンとなります。

ある理由から、速攻でエナジーブレックファーストをお願いしました(笑)。