goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

LA PORTA

2011-09-03 20:42:05 | LA PORTA

またもやさぼってしまいましたが、熱心な読者の声を受けて、久々の更新です(笑)。

 

 

ネタはずいぶん古く、ゴールデンウィークまでさかのぼりますが、鎌倉へ行きました。

 

のんびり街歩き、と思っていたのですが、眼前に拡がっていたのは人、ヒト、ひと・・・・。

 

鎌倉駅のホームから改札に出るまで10分以上かかるほどの人出でした(汗)。

 

 

Dsc02334_2

鶴岡八幡宮前の信号待ちもすごい人だかり。

 

 

駅から徒歩20分のレストランへ。

 

 

Dsc02321

LA PORTA

 

覚園寺に至る細い一本道の右側にあります。

さすがにここまで来ると辺りは静かですね。

 

 

Dsc02322

ランチ  11:30~14:00(L.O)

ディナー 18:00~21:00(L.O)

 

 

Dsc02320_2

建物の奥にはテラス席もあります。

新緑のなかで料理をいただけるのは素敵ですね~♪

 

 

 

Dsc02324

この日のランチメニューはこんな感じでした。

A(1,250円)からおまかせ(3,500円)までの5種類のコースが中心のようですが、店内の黒板にはバーニャカウダをはじめとして、美味しそうなメニューがたくさん書かれており、目移りしてしまいます(笑)。

 

 

あれこれ考え、Bランチ(前菜、パスタ、デザート、飲み物)と、Cランチ(前菜、主菜、デザート、飲み物)をオーダーしました。

 

本日のパスタは、トリッパの入ったトマトスパゲティ、春キャベツとアンチョビのオイルスパゲティ、ボロービャ風ミートソースのショートパスタ(+300円)、ゴルゴンゾーラチーズのリゾット(+400円)から、主菜は本日の鮮魚のポワレか豚ロース肉のグリル焼きから選択できました。

 

 

 

Dsc02297

予約したのは13時半からだったので、もうお腹ペコペコです~

 

 

 

Dsc02298

 

 

 

 

Dsc02299

まず運ばれてきたのは2種類のパン

もちろんオリーブオイルとともにいただきます。

 

 

 

Dsc02304

前菜の盛り合せ

沢山の種類がちょっとずつ楽しめて、これは嬉しい!

 

白ワインが飲みたいですが、今日は我慢(悲)

 

 

 

Dsc02305

Bランチのパスタ

シンプルながら、旬の野菜とともに丁度良いゆで加減のパスタで非常においしかったです。

思わず、後日、自分でも作って食べたほどです(笑)。

十分なボリュームもありました。

 

 

 

Dsc02309

Cランチの主菜

真鯛のポワレ

色どり野菜とエリンギも添えられており、見た目にも華やか♪

もちろん、魚もふっくらとしていて美味です~。

 

 

 

 

Dsc02311

デザートはプリン

あっという間に完食です(笑)

 

 

 

 

Dsc02316_2

コーヒーで優雅なランチも終了です。

 

 

このレストラン、駅から遠いのがチト難点ですが、美味しい料理を楽しみたいのであればオススメです。

 

但し、こちらのシェフ、料理やサービスにかなりストイック(笑)な面があるため、調理場から近い席はそれなりに緊張感のある食事になる可能性があります(笑)。

 

あと、予約は必須です。

入店したあと、何組もの飛び込み客が来ては「予約ないと無理」と追い返されてましたから。

(もう少し柔らかい言い方があるでしょうに・・・この辺りは改善の余地ありですね)

 

 

とは言え、やはり料理の実力は確かな店です。みなさまも鎌倉へ遊びに行った際に訪問してみてはいかがでしょうか?