goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

レザンファン ギャテでディナー その3

2012-11-19 21:21:46 | レザンファン ギャテ

テリーヌの次は・・・

Dsc04042_2

本日の温かい前菜

~本日入荷した旬の素材をシェフの感覚で~

 

 

 

Dsc04045

 

 

 

Dsc04046_2

本日の鮮魚料理

 

 

 

Dsc04050

これは美味しかった記憶があります(笑)

 

 

 

いよいよ肉料理です。

 

Dsc04053

静岡・朝霧高原産 生後2週間の乳飲み仔牛のロティ、

ローストガーリックの香るジュと焦がした蕪のピュレを添えて

 

 

 

Dsc04056

蕪がたくさん添えられたお肉

柔らかくてジューシーでした!

 

 

 

連れが選んだのはこちら

Dsc04059

特選和牛(霜降りロースまたはフィレ)のグリエ

心地よい酸味のエシャロットソース

パセリと黒胡椒のクルートとワサビの香り(+600円)

 

 

他には、ブルターニュ産ホロホロチョウ胸肉のポワレとブーダン・ブランがありました。

 

Dsc04061_2

食後はキャフェまたは紅茶が選べ、紅茶をお願いするとこのようなケースが運ばれてきます~。

種類豊富で迷ってしまいますね。

 

 

 

Dsc04063

コーヒーはこんなものもありました。

 

 

 

Dsc04064_2

デザート

青紫蘇のブランマンジェと金柑のコンポート

温州みかんとタピオカのスープ仕立て

 

 

 

Dsc04067

さっぱりとしていて食後のデザートとして最適でした。

 

 

 

ちなみに連れが選んだのは・・・

 

Dsc04068

イチゴ風味のショコラノワールとピスタチオのテリーヌ

赤い果実のサラダと山羊ミルクのソルベとハイビスカスの硝子を添えて

 

 

 

Dsc04074

ミニャルディーズ

この頃にはお腹がいっぱいでしたが、何とか食べきりましたよ。

 

 

Dsc04075

 

普段は食べることが少ないテリーヌの専門店。

テリーヌ好きの方には貴重なお店といえるでしょう。

 

お味はもちろん、サービスもしっかりしたものでした。

 

ごちそうさまでした~。

 


最新の画像もっと見る