goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

中国料理 竹琳でランチ

2012-02-10 19:41:15 | 中華

松戸神社でお参りした後、地元で人気の中国料理のお店に伺いました。

 

中国料理 竹琳(ツーリン)

 

 

 

Dsc03678


店舗前にはオーナーシェフの全身写真があります。

季節を反映して、マフラーを巻いているのがお茶目です(笑)。

 

 

 

地下1階に下り、店内へ。

予約なしでしたが、予約客が来るまでならば席を案内していただけるとのこと。

 

 

Dsc03638

清潔感のある店内。

個室もあり、お祝いなど宴会での使用も多そうです。

 

 

 

Dsc03636

こちらは日・祝限定のホリデーブランチ(2,100円)のメニュー

 

 

せっかくなので、こちらをお願いしましょう!

 

 

 

Dsc03639

飲み物

中華ですから、やっぱり黒ウーロン茶でしょう♪

 

 

 

Dsc03644

前菜

トロサーモンの黒酢マリネサラダ仕立て

 

サーモンに黒酢が効いていて、食欲が増すひと品でした。

 

 

 

Dsc03646_2

スープ

竹琳名物竹筒蒸しスープ

 

スープにつみれのような肉が入っています。

家に帰ってから知ったのですが、ハトでした~(笑)。

でも、おいしかったですよ。

 

 

 

でもって、もう一方のスープは

Dsc03647_2

夏草花とクコの実の薬膳スープ

名前の通り、いかにも薬膳って感じのスープでした。

 

 

 

Dsc03648

カウンター席の向こうでは、ひたすら調理に励む料理人が。

 

 

 

Dsc03650_2


点心

揚げたて春巻

 

アッツあつでした♪

 

おかわりしたい!

 

 

 

Dsc03656

熱菜

新鮮カキと旬野菜のピリ辛甘酢炒め

 

プリプリのカキにやや濃いめのソースがよく合います(笑)。

 

 

 

Dsc03663

 

 

 

 

 

もうひとつの熱菜は

特選ヒレ肉と季節野菜の甘味噌炒め

 

 

 

Dsc03666

福建風五目あんかけご飯

 

 

 

Dsc03671

デザート

フレッシュマンゴープリン

塩杏仁豆腐と迷いましたが。

こちらも美味しかったです。

 

 

Dsc03675_2

とはいえ、さっぱり感ではやはり塩杏仁が一枚上でしたね(笑)。

 

 

少し贅沢なランチでしたが、サービスも良かったですしお薦めのお店です。

ごちそうさまでした~。

 

 

 

 

 

 

 

 


かずやの煉

2012-02-05 22:07:45 | グルメ

銀座の一坪菓子店「かずや

 

 

予約必至の、かずやの煉を購入しました~

 

 

 

Dsc03723_2


有楽町駅近くの、雑居ビルの物置のようなスペース(失礼)に、かずやは

入居しています。

 

 

 

Dsc03725

のれんの向こうのカウンターにはお菓子の品書きがあるだけ。

店舗というより、商品受け渡し所といった佇まい。

 

 

 

Dsc03749

商品パッケージ

 

 

 

Dsc03752

6個入り2,100円となかなかのお値段です。

 

 

 

Dsc03755Dsc03756


袋から取り出したもの(左)と、開封したかずやの煉(右)

 

かなりプルルンとしていますね♪

 

 

 

Dsc03760

おもちのようなモッチリ感があり、切り分けるのに苦労しますが、有名なだけあって味は確かにおいしい。

 

抹茶の風味が全面に出ていますが、くどい感じはありません。

人気商品のため味わう機会は少ないとおもいますが、チャレンジする価値はある一品でした!