goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

ウェスティンホテル東京 ルームサービスで朝食

2009-06-28 02:21:04 | ウェスティンホテル東京

おはようございます、朝です。

朝食は昨日のハンバーガーに味をしめたこともあり、またもやルームサービスでいただくことにしました。オーダーは昨晩のうちに注文表をドアノブに引っかけておきました。指定した7時にワゴンが運ばれてきましたよ~。

P1020671

「アメリカン・ブレックファスト」(3,600円)の内容

・ジュース(オレンジ、グレープフルーツ、アップル、クランベリー、グァバ、ライチ、トマト、キャロット、ベジタブルから選択)

・季節のフルーツ

・グリーンサラダ

・シリアルまたはヨーグルト

・モーニングベーカリー3種(トースト、ホールウィートトースト、デニッシュ、ブリオッシュ、クロワッサン、マフィン、ソフトロール、バナナスプレッド)

・お好みの卵料理(ベーコン、ハムまたはポークソーセージ)

・コーヒー、紅茶

P1020682

飲み物はクランベリージュースと紅茶にしました。

P1020674

P1020676

パンはクロワッサン、マフィンなどをチョイス。

P1020683

結局使用しなかったジャム類。いつも思いますがひと瓶まるごとって贅沢ですよね。貧乏性なので開けるときは使い切る覚悟が必要です(笑)

P1020678

ヨーグルトはプレーンかノンファットを選ぶことができます。今日はプレーンで。

P1020684

左からバター、トマトソース、ヨーグルト用の砂糖です。

トマトソースがあるっていうことは、メインの卵料理は・・・・

P1020681

そうです、オムレツです(笑)

P1020673

付け合わせはベーコンにしました。オムレツの上の方に隠れているジャガイモが美味しかったですね。それにしても絵になる一皿です。

P1020686

先ほどのトマトソースをかけてみました。ほぼひと瓶、使い切りました(笑)

P1020688

ではいただきま~す。うん、やっぱり美味。普段は朝食をとらないことが多いのですが、このように朝からおいしいものを食べると、それだけで元気になりますね。

この後、チェックアウトの時間まで部屋でテレビをみながらまったり過ごしました。チェックアウト時も混雑しておらず、スムーズでした。次回宿泊する機会があれば、その時はレストランも利用してみたいですね。


ウェスティンホテル東京 クォーターパウンド・バーガー~ルームサービス

2009-06-26 21:27:00 | ウェスティンホテル東京

悩んだ末にオーダーしたのは、「クォーターパウンド・バーガー」(2,400円)です。ジャンクフードはたまに食べますが、ホテルのハンバーガーは食べた経験がありませんでした。マ〇ドナ〇ドとの違いを確かめたくもあり、サービスエキスプレスに電話しました。30分位でお部屋に届けてくれるそうです。

テレビを見ていると、「ピンポーン」とチャイムが。

ワゴンが運ばれ、バーガーがセットされます。

P1020627

ハンバーガー食べるのにナイフとフォーク使うのはじめてです(笑)。

P1020630

バーガーはバンズ、自家製ビーフパテ、レタス、トマト、オニオンで構成されていました。バンズと中身が分けて盛り付けてあると、ハンバーガーに見えませんね。付け合わせは結構なボリュームのフレンチフライです。

P1020631

このままだとビーフが見えないので上のバンズをずらしてみました(笑)

ビーフが黄色なのは無料でトッピングできるチーズをお願いしたからです。オーダー時にのせるかどうか聞かれました。

P1020642

食事に先立ち、ガーデンプレイス内の「wine party」でアルザスのリースニングを調達していました。HUGELは以前にも何度か試したことがあり、お値段も手頃で安心して味わうことができます。

P1020636

具をのせてみました(ちょっと不格好ですが・・・(笑))

特にトマトの大きさが合っていませんね(苦)

P1020639

いただきまーす(嬉)。

ビーフパテはちゃんとお肉の味がしましたし、特にバンズがいつも食べているもの(フニャフニャしている)と異なり、熱がしっかり入ってパリッとした食感が良かったです。ハンバーガーとしてみれば高いですが、食事と考えればそれほど高いとは思えない、ひとつの完成形であると感じました。


ウェスティンホテル東京 ルームサービスメニュー2

2009-06-24 23:37:00 | ウェスティンホテル東京

メニュー公開はまだまだ続きます(笑)。以下はホテル内レストランのスペシャルメニューで、レストランそのままのお味が楽しめるのです。そしてお値段も通常のものより明らかに上がります(汗)。

まずはフレンチ「ビクターズ」

P1020659

中国料理「龍天門」

P1020660

P1020661

日本料理「舞」

P1020662

P1020663

ヘルシースパメニュー

P1020664

セットメニュー

P1020665

う~ん、どれにしようか悩むなぁ


ウェスティンホテル東京 ルームサービスメニュー1

2009-06-24 22:12:00 | ウェスティンホテル東京

京王プラザで朝食をお腹いっぱい食べてしまい、お昼は食べていなかったのですが14時を過ぎ、そろそろ空腹になってきました。ホテル内のレストランも候補にありましたが、今回はルームサービスを利用することにしました。テーブルにあったメニューを見ると・・・・・、品数の充実ぶりがスゴイ!! というわけで、メニューを一挙に紹介しちゃいます。

まずは朝食から(そのままでは分かり辛いですが、写真をクリックすると拡大します)。

P1020651

P1020652

P1020653

P1020654

続いてオールデイメニュー

P1020655

P1020656

P1020657

P1020658


ウェスティンホテル東京 お部屋3

2009-06-21 20:25:00 | ウェスティンホテル東京

そうそう、部屋からの眺望はというと・・・

P1020625

予想通りの「マンション・ビュー」でした(笑)。

P1020623

視点を少し左に移すと、このような景色でした。緑の一帯は「国立科学博物館付属自然教育園」です。かなり広いですが、これまでこの存在を知りませんでした。せっかくなので行ってみたかったのですが、今にも雨が降り出しそうな天気でもあり断念しました。

お部屋紹介に戻りましょう。

P1020616

バスローブはこちらにありました。珍しいところではバスローブに隠れているアイロン台があります。ありそうでなかなかないですよね。

P1020617

続いてバスルーム。こちらもお部屋同様、ヨーロピアンクラシックな雰囲気でまとめられてました。好みの問題ですが、個人的にはピンク(?)色のタイルはあまり落ち着けませんでした(笑)。

P1020618

P1020648

アメニティ類は英国「ASHFORD&HALL」でした。

P1020619

ウェスティンオリジナルのミネラルウォーターもセットされてます。「Starwood Preferred Guest」メンバーだからなのでしょうか、3本もあります。ちなみに手前の水色の物体はマウスウォッシュです(使用しませんでしたが)。

P1020650

そのほかのアメニティはこちら。箱入りでないため、若干チープな印象を受けてしまいました。もちろん、品質はどれも問題なかったです。

P1020621

シャワーブースもありました。