goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

塩原山荘 その3

2010-08-03 20:24:10 | 塩原山荘

宿泊したのはワールドカップの真っただ中。

塩原山荘でサッカー中継を楽しみながら過ごしました。

 

夜更かしついでに深夜の温泉も楽しみました。

相変わらず激アツでした~(笑)。

 

そして朝。

 

Dsc00208

昨晩は少し雨が降りましたが、天候は若干回復してきました。

雲の合間に青空もみえます。

 

7時30分過ぎ、朝食の用意が整ったという電話があり、会場へ。

 

 

Dsc00211

夕食時と同じテーブルにセットされていました。

会場には朝刊が用意され、セルフサービスのコーヒーもあり、食後も寛ぐことができそうですね。

 

 

Dsc00214

関東人の朝食には欠かせませんね~。

 

 

Dsc00216

大根ときのこの煮物

味が大根にしみててご飯が進みます。

 

 

Dsc00219

 

 

Dsc00217

鮭の粕漬け焼き

ただの焼鮭でなく、ひと手間かかっているところがポイント高し。

もちろんご飯に合います。

 

 

Dsc00223

食べ始める際、宿の奥さまから卵の調理方法について聞かれました。

生卵で卵ごはんにするか、目玉焼きかを選ぶことになりますが、この日の気分はこちらでした。

 

ご飯をたくさん食べずにはいられない献立、大変おいしゅうございました~。

 

夏本番前の時期ということもありますが、1万円を切る価格で源泉かけ流しの温泉を楽しめ、アットホームな雰囲気の中で料理を楽しむことができる旅館の存在は貴重です。

 

また、「地酒とワインの宿 塩原山荘」の宿名でも分かる通り、お酒の品揃えも豊富なお宿なんです。

 

ちょっとメニューを紹介すると・・・

 

Dsc00205

 

Dsc00206

手書きのメニューがとっても微笑ましいです♪

晩酌しなかったのを少し後悔してます(笑)。

 

Dsc00226

お子様用の本やおもちゃも用意されています(写真は3階の廊下に置いてありました)ので、ご家族での利用にも適しています。

ゴルゴ13はお子様向けではないですね(汗)。

 

設備等、古さを感じさせるところもありますが、メンテナンスや清掃がきちんとされているため快適な滞在となりました。

 

今度は寒い季節にうかがってみたいですね。お世話になりました~。


塩原山荘 その2

2010-08-01 00:07:00 | 塩原山荘

Dsc00180

この日はあいにくの天気

朝方はパラパラ降っていたので、状況は良くなりつつあるのですが。

 

 

しかし、温泉の効果はすごいですね。

部屋に帰っても汗が出るわ出るわ(笑)。

 

お風呂後の方が汗ばんだ気がしないでもありません・・・。

 

そんなこんなで、夕食の時間になりました。

 

夕食は1階の食事処でいただきます。

 

 

Dsc00210

写真は朝食時のもの

夕食を摂られていたのは、私を含め3組でした。

 

 

Dsc00185

宿泊プランには、夕食時のワンドリンクサービスが含まれていました。

当然のごとく、グラスワイン(白)をお願いしましたよ。

 

 

Dsc00181

最初の料理が運ばれてきました

 

 

Dsc00183

濾したジャガイモにエビが添えられています

ジャガイモにもエビの香りがついていて、白ワインに合う一皿です。

 

 

Dsc00184

きゅうりの浅漬け

どうやら和洋折衷の献立のようです(笑)

こちらもワインと相性が良く、新たな発見♪

 

 

Dsc00186

トマトの冷製スープ

スパイスが入っており、ピリ辛でした。

 

 

Dsc00190

鮎の塩焼き

頭からいきました(笑)。

焼きたてで、身もホクホク。

そうそう食べる機会もないので、ありがたく頂きました~。

 

 

Dsc00192

手前がエスカルゴ?のパン粉焼き

奥がマッシュルームです。

鉄板がメチャ熱なので、注意しながら口に運びました。

これも白ワインとマリアージュしてます。 

 

 

Dsc00194

たまらず、赤ワイン(400円)を追加投入です(笑)。

 

 

Dsc00193

サラダ

 

 

Dsc00196

メインのポークカツレツ

 

 

Dsc00198

付け合わせの野菜が新鮮で美味しい

 

 

Dsc00201

シメのご飯

ホント、和と洋が破綻しないで構成されている感じ。

お酒の力もあり、気分は上々です♪

 

 

Dsc00203

デザートの杏仁豆腐とほうじ茶

 

高級ではなくシックでもありませんが、美味しい食事を楽しみたい方はきっと満足できる「塩原山荘」の夕食でした~。


塩原山荘 その1

2010-07-31 14:05:45 | 塩原山荘

そばを食べ終え、本日の宿へ向かいます。

 

 

Dsc00137

地酒とワインの宿 塩原山荘

 

 

チェックイン時刻の15時になりましたので、早速入室します。

フロントで自分用のスリッパを受け取ります。

 

 

Dsc00161

7畳半のお部屋

 

 

Dsc00177

塩原にある今井屋さんの温泉まんじゅう

 

 

Dsc00167

ちょっと落ち着いてきたので、お風呂に行きましょうか。

 

 

Dsc00169

100%源泉かけ流しの温泉です♪

 

 

Dsc00171

約70℃のお湯が右側の竹筒からチョロチョロ出てくるため、湯船の表面はかなり熱くなっています。

このため、左にある木を使い、湯もみしてから入ります。

 

熱いのであまり長く浸かっていることは出来ないですが、やはり温泉は良いですね~。