goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

コンラッド東京 その9~ラウンジで朝食

2010-07-21 21:44:12 | コンラッド東京

おはようございます。

 

ベッドの寝心地も良く、すっきり目覚めることができました。

 

 

P1060496

快晴とまではいきませんが、まずまず良い天気です。

今日は暑くなりそう~。

 

 

テレビをぼんやり眺めていると、7時近くになったため朝食をいただきにラウンジへ向かいます。

 

 

P1060501

ラウンジは1番乗りではありませんでしたが、ちょうど朝食の準備が整ったところです。

窓際の席を確保して・・・。

 

 

P1060502

まずはたくさんのパンが並んでいるテーブルを物色(笑)。

とりあえず朝のパンといったらクロワッサンでしょう♪

 

 

P1060503

デニッシュもなかなかの品揃えです。

 

 

P1060504

サラダコーナー

 

 

P1060505

色々あるように思えますが、トッピング類の比率が高く、いわゆるサラダとしての品数は多くありません。

 

 

P1060506

(左から)サラミ、サーモン、ヤクトウルスト、チーズ

ヤクトウルスト(jagdwurst)はドイツではポピュラーなソーセージのようです。

 

 

 

P1060507

(左から)コッパ、生ハム

コッパ(coppa)は豚の後頭部から背中にかけての部位を指します。

 

 

P1060508

温かい料理(ソーセージなど)もありました。

 

 

P1060510

こんな感じでセレクトしてみました。

 

 

P1060512

大好きなカリカリベーコンも

 

 

P1060515

彩り豊かなサラダ

 

 

P1060516

パンはまあ普通でしたかね。

 

 

P1060518

コックさんに頼めばオムレツを作っていただけます。

ボリュームがあり、美味しかったのですが、好みのトロトロオムレツではなかったのが少し残念。

 

他の料理も含め、この日はおかわりせずに上品な朝食となりました(笑)。

 

 

その後、部屋に戻りテレビを見たり、お風呂に浸かったりして過ごした後、ラウンジでチェックアウトをしました。

 

チェックアウトの手続きがスムーズに済みホテルを出ました。

 

そのまま帰宅しようかと思っていましたが、「そういえば浜離宮に行ってない」ことを思い出し寄ることにしました。

 

浜離宮では庭園そっちのけでコンラッド東京の写真ばかりとっていたので、いくつか紹介しますね。

 

 

P1060523

 

P1060524

汐留駅側よりも断然浜離宮からのアングルが素敵ですね~。

 

 

P1060525

 

P1060530

 

P1060532

素晴らしい景色です♪

寄ってみて正解でした!!

 

これにてコンラッド東京の宿泊記は終了です。

「ハード一流、ソフト三流」の前評判でしたが、今回(エグゼクティブフロア)の滞在でサービス面の不満を感じることはありませんでした(ラウンジのスタッフの方はとても親切でしたし)。

 

カクテルアワーのおつまみは「もう少しがんばりましょう」でしたが(笑)。

 

しいて言えば、エントランスのベル係のゲストに対する無反応ぶりは改める必要ありです。

 

次回利用する機会があれば、一般のフロアに宿泊してホテル内のレストランも利用してみたいと思います。でも泊まるのならばやっぱりベイビューがいいなあ、などと妄想しつつ・・・。

 

長々とお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました~。

 

 

 


コンラッド東京 その8~ターンダウン

2010-07-19 06:03:29 | コンラッド東京

ラウンジから部屋に戻ると、お休みの準備(ターンダウン)ができていました。

 

 

P1060473

特長的な青色のベッドスローがはずされています

 

 

P1060476

ベッド脇にはミネラルウォーター

 

 

P1060477

ベッドにはルームサービス用朝食のオーダー表と・・・

 

 

P1060478

コンラッドベアです♪

持ち帰りOKのぬいぐるみ、お子様連れにはうれしいプレゼントですが、独身豪族的には使い道に困る一品です(笑)。

 

 

P1060481

氷も入れ替えられていました

 

 

P1060494

そうだ、お風呂に入らなくちゃ・・・

 

 

P1060495

バスルームにテレビはありませんが、考えたらブラインドを上げれば部屋のテレビが何とか見れますね。

 

アヒルさんと共に、バスタイムを楽しみました。


コンラッド東京 その7~ラウンジでティー&カクテルアワー

2010-07-17 21:27:05 | コンラッド東京

P1060398

お部屋からの眺め

 

 

P1060387

一部ビルビューはありますが、目の前には浜離宮恩賜庭園の深緑が広がっています

奥にはレインボーブリッジも何とか見えます。

 

 

P1060388

うーん、追加料金払って正解でした(笑)。

 

 

P1060401

コンラッド東京のルームキーはカード式

持ち運びには・・・

 

 

P1060399

カードを台紙に収めると、デザインと一体になって良い感じです。

 

 

では、ラウンジに行ってみましょう

 

 

P1060433

ティータイムからカクテルアワーに間もなくなる時間帯。

ゲストはまばらです。

 

 

P1060432

ソファ席もあって、ゆったりと時間を過ごすことができそうなラウンジです。

 

 

P1060420

眺望は完全なビルビューなのが残念

 

 

P1060421

ラウンジには、自由に利用できるノートパソコンがありました。

滞在中、海外からのゲストが日本の友人へメールを書いている場面があったのですが、スタッフの方に日本語(arigato、mataaimashou)を教わりながら作っていたのが何とも微笑ましかったです。

 

 

P1060451

そうこうしていると、18時になりました。

カクテルアワーのはじまりです。

 

 

P1060452

 

 

P1060454

スナック類

あれあれ?おつまみはこれだけなの?と思っていたら、別にひとりひとりのプレートが用意されるようです。

 

 

P1060456

こんな感じになりました。

 

 

P1060457  

シャンパーニュ?スパークリングワイン?

スタッフに持ってきていただいたのでわかりませんが。

乾杯~♪

 

 

P1060459

こちらがワンプレートの料理

ホテル内のレストランで作られたもので、日によって担当レストランが変わるようですね。

 

 

P1060463

ウニ、山芋わさび乗せ

 

 

P1060462

 

 

P1060464

 

 

P1060465

乾きものなど

 

 

P1060470

2杯目は白ワインを

おつまみも追加投入(笑)

 

結局、居心地が良くて2時間ほど利用してしまいました。

ただ、ラウンジ自体が小規模なことと、おつまみの種類が少ないことが、やや残念な点ですね。

 

どうもごちそう様でした~。


コンラッド東京 その6~お風呂

2010-07-15 00:05:00 | コンラッド東京

P1060325

お風呂です。

電動式ブラインドを上げると、ベッドから丸見えとなります(笑)。

 

 

P1060324

浴槽手前には椅子?のようなものも。

(バスマットが置いてある台がそれです)

 

 

P1060346

 

 

P1060328

 

 

P1060330

ホテルおなじみ?の「コンラッドダック」

体を押すと結構な音がします。

持ち帰りOKのアメニティですよ。

 

 

P1060327

バスローブとタオル

 

 

P1060342

シャワーブース

 

 

P1060343_2

レインシャワーも付いていました

 

 

P1060332

シンクは大きくないものの、ダブルシンクです

 

 

P1060339

 

 

P1060341

グラスと石鹸

 

 

P1060333

 

 

P1060337

シャンプー類のアメニティはイタリア「ACCA KAPPA」

 

 

P1060348

「CAMRY」というメーカーの体重計

かなりオシャレです♪

 

 

P1060344

最後にトイレを


コンラッド東京 その5~お部屋③

2010-07-14 20:05:39 | コンラッド東京

P1060378

ミニバー

手前中央にスペースがありますが、飲んだわけではありません(笑)。

 

 

P1060379

赤ワイン

2006年のコート・デュ・ローヌでした。

 

 

P1060373

スナック

種類は少なめです。

 

 

P1060381_2

冷蔵庫内

日本酒は茨城県大洗町の月の井酒造「蔵酒」

 

 

 

 

 

P1060382_2

 

 

 

 

 

 

  

 

P1060354

 

 

クローゼットの台

 

 

P1060356

ナイトウェア

特に印象がありません・・・

 

 

P1060357

パイル地のスリッパ

ゴムの底が厚く歩きやすいのですが、サイズが小さかった(24㎝位?)。

 

 

P1060353_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

割と珍しい、「アイロン台」(笑)

 

 

P1060352

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論、セーフティボックスも完備されています

 

次はお風呂編です。