goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

横浜ロイヤルパークホテル その4~クラブラウンジで朝食

2012-09-12 20:55:00 | ロイヤルパークホテル

Dsc03888

空が白みはじめてきました。

おはようございます、朝です

 

 

 

Dsc03891

朝食は7時から。

クラブラウンジへと向かいましょう。

 

 

 

ラウンジオープンの時間に合わせて到着。

いつもながらの一番乗りです(笑)。

例によって窓際席を確保し、お料理を物色します。

 

 

 

 

 

Dsc03899

まずはジュースから。

この日はアップル、オレンジ、グレープフルーツの3種類がありました。

 

 

 

Dsc03897

サラダ

ドレッシングはサウザンとイタリアンでした。

 

 

 

Dsc03895

ハムとサラミ

ハムの種類が比較的豊富でしたね~。

 

 

 

Dsc03896

温かい料理

スクランブルエッグとソーセージ

 

 

 

Dsc03894_3

パン

クロワッサンをはじめ、ブリオッシュ、レーズンデニッシュなど、結構種類があり楽しめました。

 

 

 

Dsc03893

フルーツ

 

 

Dsc03892_2

フルーツその2

 

 

 

Dsc03900

こんな感じで食べ始めましたよ~♪

 

 

 

Dsc03902

このラウンジ朝食の目玉 その1

グリーンカレーです

朝からカレーが食べられるのは嬉しいですね。

 

 

 

Dsc03904_2

目玉 その2

フォーです♪

シェフがその場で調理してくれるフォーは、香菜が効いています。

 

 

 

Dsc03906

欲張って、もう1種類のカレー(レッドカレー)を頂いてしまいました(笑)。

そんなに辛くなく、食べやすかったですね。

 

 

 

Dsc03909

ここまできたらデザートも

 

 

 

Dsc03910_2

 

 

 

Dsc03908

コーヒーも飲んで満腹の朝食を終えました。

このラウンジならではの料理もあって、満足度はなかなか高かったです。

ごちそうさまでした~。


横浜ロイヤルパークホテル その3~カクテルタイム

2012-09-09 00:53:00 | ロイヤルパークホテル

クラブラウンジでは、17時30分からカクテルタイムがはじまります。

 

 

 

Dsc03870

カクテルタイムのスタート少し前にラウンジに到着、窓際の席をキープします(笑)。

 

 

 

Dsc03865

ラウンジ内も照明が灯ります。 

 

 

 

Dsc03868

乾き物

 

 

 

Dsc03875

ひとり3品のオードブルです(写真は2人分)

 

 

 

Dsc03872

そしてシュウマイ。

これが美味しかったんです!!

 

あまりに美味しくて5個以上いただいてしまいました(笑)

どこのシュウマイだったのでしょうか?

あいにくスタッフに教えてもらうことを失念してしまいましたが、分かっていたらお土産に買いに走っていたと思います。

 

 

 

Dsc03878_2

ここのカクテルタイムが面白いのは、ドリンクがチケット制である点です。

ひとり2枚のチケットがチェックイン時に渡され、それを注文毎に渡す仕組みとなっています。

 

最初はカクテルをいただきましたが、次はワイン、スパークリングワインをいただきました。

(こちらはチケット制ではなく、何杯でも飲むことができます)

 

このため、ワインが好きな方であれば、チケットに関係なくカクテルタイムを楽しく事ができるでしょう。

 

高層階で夜景を眺めながら、お酒をいただくことができ、何とも贅沢な時間を過ごせました~

 











横浜ロイヤルパークホテル その2~デラックスツイン

2012-06-24 20:59:03 | ロイヤルパークホテル

それでは客室へと参りましょうか。

 

 

Dscyokohamarph65

クラブラウンジのある65階のエレベーターホールの様子です。

幅広い年齢層に受けそうな落ち着いた雰囲気ですね。

 

 

 

Dsc03768

当日お世話になった「デラックスツインルーム」(41㎡)

 

 

 

Dsc03772

客室もなか万人受けしそうなデザインで、快適に過ごせそうです。

クッションの色がアクセントになっていますね。

 

 

 

Dsc03773Dsc03776


こちらのホテル、ソファは写真右のように完全に足を延ばして寝そべることができるタイプでした。

このソファで、もう一人位宿泊できそうですね(笑)。

 

 

 

Dsc03778

デスクは丸型のもの。

椅子は1脚。

 

 

 

Dsc03783

カード式が主流のなか、こちらのホテルは真鍮?タイプの重厚なものです。

 

 

 

音響関係はこんな感じです。

 

 

 

Dsc03784

テレビは日立製。
 

 

 

Dsc03779

ONKYOのスピーカー

上にi podのドックがあり、直接出力することができるようです。

 

 

 

Dsc03781

 

 

 

Dsc03787

DVDプレーヤー(日立製)がテレビ下にセットされていました。

 

 

 

続いてグラス類を。

 

 

 

Dsc03786

 

 

Dsc03785Dsc03789


優良のドリップコーヒーとつまみ(左)、グラス(右)

 

 

 

Dsc03788

冷蔵庫の中身はこんな感じでした。

 

 

 

Dsc03794

クローゼットを開けたところです。

スリッパはややチープ感ありでしたね。とはいえ、特に問題のないレベル。

 

 

 

 

 

 

Dsc03797Dsc03798


浴槽とシャワーブースが別々にあるのはポイント高いですね。

 

 

 

Dsc03800

アメニティ

 

 

 

Dsc03804

シャンプー、コンディショナーはロクシタン♪

これの有る無しでテンションが変わってくる私は安っぽい人間です(笑)。

 

 

 

客室についてですが、開業から相応の年数が経過していますが、それなりにリノベーションが図られており(水回り以外)、良好な印象を持ちました。

 

 

 










横浜ロイヤルパークホテル その1~クラブラウンジでチェックイン

2012-06-17 21:36:41 | ロイヤルパークホテル

まだ寒さが厳しい季節、横浜ロイヤルパークホテルに宿泊しました。

 

Dsc03842

ランドマークタワーの52階から70階の高層部分にホテルの客室やレストランが入居しています。

 

 

Dsc03844

ランドマークタワーが出来たころは、この一帯はまだまだ開発されていなかったのですが。

今や色々なオフィスビルや商業施設ができ、風景も変わりました(と、ちょっと郷愁(笑))。

 

 

 

Dsc03830

ホテルのロビーは宴会客などで賑やかです。

 

 

 

Dsc03832

 

 

 

Dsc03831 Dsc03837

 

Dsc03836

ロビーにはオブジェや絵画が飾られています。

 

 

 

レセプションは今回はスルーです。

 

本日は64~66階に位置する「クラブ ランドマークフロア」に宿泊なのです♪

 

 

 

ということで、高速エレベーターでクラブラウンジがある65階に進みます。

 

 

 

Dsc03827

専用デスクでチェックイン手続きを行いました。

 

 

 

Dsc03817

クラブラウンジの営業時間は7:00~21:00

この間、ティータイム(7:00~19:00)、カクテルタイム(17:30~20:00)、朝食(7:00~10:00)として、クラブフロアの宿泊客は自由に利用することができます。

 

 

Dsc03816

このラウンジ、一見すると写真では広そうに感じますが、実はそれほどの大きさはありません。(ラウンジの両端に鏡が設置されているため、奥行きがあるように感じてしまいます)

 

 

 

Dsc03820

客室に行く前に、ちょっとお茶していきましょうか♪

セルフサービスが基本ですが、滞在中はスタッフが聞きにきてくれることが多かったと思います。

 

 

 

Dsc03824

ラウンジからの眺めです~。

一日を通して曇り空だったのが残念~。

 

 

 

Dsc03823

視点を足元にやると、2つのビルが見えます。

左は横浜銀行本店ビル、右は三菱重工横浜ビルです。

2つとも高層階なのでしょうが、ランドマークタワーに比べると低く感じてしまいますね。


ロイヤルパークホテル その5~シンフォニーで朝食

2010-04-08 22:47:57 | ロイヤルパークホテル

少し間が空きました(反省)。

 

備忘録的に部屋からの眺めを・・・ 

 

P1050420

窓の左に目をやれば、ドライバーのイライラが伝わってくる首都高ビューです(笑)

日中はほとんど渋滞していましたね。

 

P1050484

はるか遠くには東京タワーも。

(マックスズームで撮影)

 

ちなみに夜景はこんな感じです。

 

P1050458

 

 

そんなこんなで朝を迎えます。

 

朝食はなかなか評判の良い、1階「シンフォニー」に決めました。

ブッフェは7時スタートなので、6時55分頃に行きますと、ブッフェが始まっていました。

 

2人掛けの席に案内され、ブッフェ台へ向かいます。

 

P1050467

洋食が中心ですが、和食の惣菜などもそれなりにあるので、グループ用途にも耐えうる朝食ブッフェです。

 

P1050468

こんな感じで盛り付けてみました。

 

P1050471

 

 

P1050478

野菜多めでいただきます(笑)

 

P1050479

定番のクロワッサンとデニッシュ

 

P1050480

 

 

P1050481

せっかくなので、少しだけ和食も選んでみました~。

 

P1050483

新鮮なフルーツ

 

ブッフェ開始とともに、多くのゲストが押し寄せるなど人気のほどが窺えます。

ブッフェは2,625円と、いわゆる高級店ほど高くないのも魅力です。

 

どうもごちそう様でした~。