goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

悠久の宿 滝美館 その4~朝食

2010-07-01 00:01:00 | 滝美館

おはようございます、朝になりました♪

 

今日も良い天気です。お腹は膨れたままですが、朝食の用意が進められていきます(汗)。

 

 

P1060681

準備が整ったようです

 

 

P1060687

飲むヨーグルト、こんにゃく、納豆

ヨーグルトは分かりませんが、地元の食材を使用しているようです。

 

 

P1060685

生しらすおろし

しょうゆを数滴垂らして食べるとウマー♪

 

 

P1060693

 

 

P1060694

かぼちゃと明太子

朝からかぼちゃは珍しいですね

明太子は御飯が進みます(笑)

 

 

P1060696

焼魚に梅干の鉄板メニューも

 

 

P1060683

ハムエッグ

スタッフ「地元産「奥久慈卵」を卵かけご飯、もしくはハムエッグのどちらかをお客様のお好みで召しあがってください」とのこと。

 

ちょっと悩みましたが、ベーコンだけ焼くのもアレなので(笑)。

 

 

P1060698

半熟狙いで時間管理を徹底(笑)、出来上がりました♪

ご飯に乗せて頂いたことは言うまでもありません・・・。

もちろん完食です!

 

 

お値段以上の満足を得ることができた、「滝美館」の宿泊。

皆さんも、今度のお休みに訪れてみてはいかがですか?


悠久の宿 滝美館 その3~夕食②

2010-06-30 19:43:49 | 滝美館

夕食の後半です。

 

 

P1060645

 

 

P1060647

献立には書いてなかったサラダ

 

 

P1060650

特製茶碗蒸し

 

 

P1060652

何が特製かというと、大子町特産のゆばが入っていました。

 

 

P1060653

焼き物

常陸牛、奥久慈軍鶏、焼き野菜

 

 

P1060657

常陸牛と奥久慈軍鶏はそれぞれ3切れずつ

2種類のお肉を味わえるのが嬉しいですね♪

 

 

P1060666

奥久慈軍鶏は噛みごたえのある肉質で、旨みがあります。

 

 

P1060676

常陸牛も焼いてみました。

柔らかくて、こちらも美味しい。

 

 

P1060662

桜海老と竹の子ご飯

おこげが美味しい

 

 

P1060668

結構な量でしたが、すべて食べきりました。

 

 

P1060678

夕食最後を飾ったスイカ

思えば今年初です(笑)

 

 

その後、係の方が布団を敷いてくださいました。

 

 

P1060679

これでいつでも寝ることができます(笑)。

 

お腹も満たされ、いつの間にやら・・・ ZZZ

 


悠久の宿 滝美館 その2~夕食①

2010-06-27 09:59:01 | 滝美館

18:30分過ぎ、お待ちかねの夕食がやってまいりました~。

  

 

P1060618

宿の方がテキパキとお皿をセットしていきます。

 

滝美館は夕食の献立まで用意してくれるのです。

ブログを作っていると、「あの料理は何だったかな~?」と思いだすのに苦労することが多々あるので、記録という意味でも有難いですね(笑)。

 

 

P1060621

P1060632

食前酒 グレープフルーツ酒

 

 

P1060623

小鉢

もずく酢 おとし芋

 

P1060634

ちょっぴり健康になったかな?

 

 

P1060630

前菜 豆乳豆腐など

 

P1060631

蓬饅頭

その他、空豆もありましたね。

 

 

P1060625

お造り

鮪、ボタン海老、帆立、芽物一式

 

 


悠久の宿 滝美館 その1

2010-06-27 00:18:00 | 滝美館

滝を見た後、本日の旅館へ向かいます。

 

P1060575

土曜日でしたが、観光客はまばらでしたね。

 

P1060549

「悠久の宿 滝美館」

袋田の滝から最も近い旅館です。

じゃらんなどのクチコミ評価も高く、こちらにお世話になることにしました。

 

 

P1060547

エントランス

袋田の滝がある大子町は「奥久慈しゃも」の生産地として知られています。

この宿には奥久慈しゃもが食べられる店として、ブルーののれんが掲げられていました。

 

 

受付でチェックインをして、部屋に案内してもらいます。

滝美館は09年にリニューアルを施したとのことで、館内は新しく清潔感がありました。

 

P1060583

8畳のお部屋

 

 

P1060590

一泊夕朝食のおひとり様プラン(8,400円)

夕朝食ともお部屋でいただけるのがいいですね~♪

女性客も気軽に利用できると思います。

 

 

滝を見るのに少し歩いたので、お風呂に行きましょう。

 

 

P1060601

分かりやすい入り口ですね(笑)

 

 

P1060597

脱衣場

風呂あがりにアルカリイオン還元水を飲むこともできます

 

 

P1060598

お風呂場

それほど大きくはありません

 

 

P1060599

天然温泉ではありませんが、「温泉母岩」を浴槽に配することで人工の温泉を作り出しています。

それよりも、樹齢1000年を超えるヒノキを使用している古代檜の風呂であることが、大きな特長だと思います。

 

 

P1060602

お風呂は2階にあります。

吹き抜けになっているロビーを撮影してみました。

 

 

P1060603

2階にある喫煙スペース

 

 

P1060604

壁には趣のあるバイクの写真

オーナーのご趣味でしょうか?

 

 

P1060595_2

部屋に戻り、改めて眺めをチェック

メインの通りからは少し高台になっているので、見晴らしが良いですね。

この日は曇りがちの天気でしたが、新緑に囲まれてゆったりとした時間を過ごすことができました。

 

 

夕食の時間まで、のんびりしましょう。