goo blog サービス終了のお知らせ 

独身豪族ブログ

ホテル・旅館ライフの記録

横浜中華街の小尾羊で食事

2012-09-08 21:33:36 | 中華

なんと約3ヶ月弱ぶりのエントリーです(汗)

 

横浜ロイヤルパークホテル宿泊記はまだ終了していないのですが、長い夏休みに入ってしまいました(笑)。

 

 

 

完全に記憶が飛んでおりますのが、備忘録的に、ごく簡単に記しておきます。

 

客室を確認した後、早い夕食を兼ねて中華街に出かけました。

 

「小尾羊」という店の鍋が気になっており、15時半ごろに訪れたのですが、何と予約でいっぱいとのこと・・・。

 

店員さんと少し交渉をしたところ、16時に次の予約があるので、それまでだったらOKとのこと。

 

賞味30分弱の食事がスタートです(汗)

 

 

 

Dsc03856

 

 

 

Dsc03847

 

 

 

Dsc03849

三味薬膳鍋が有名なので、迷わずこれを注文します。

 

 

 

そしてあまり待たずにやってきました~

 

 

 

Dsc03851

ヘルシー山珍湯

麻辣紅湯

コラーゲン白湯

 

 

 

Dsc03852

野菜とマロニー

 

 

 

Dsc03854

もちろんお肉も!

 

 

 

このお肉、なかなかでした。

それ以上に、この鍋のスープが旨いこと旨いこと。

 

どれも丁度よい味加減で、特に麻辣紅湯が好みでした。

 

 

食べ終え、時計を見ると16時まであと10分。

 

 

余韻を味わう暇なく、お店を出たのでした。

 

このお店、評判通りで満足しました。今度は予約して、ゆっくり鍋料理を楽しみたいと思いました~。



中国料理 竹琳でランチ

2012-02-10 19:41:15 | 中華

松戸神社でお参りした後、地元で人気の中国料理のお店に伺いました。

 

中国料理 竹琳(ツーリン)

 

 

 

Dsc03678


店舗前にはオーナーシェフの全身写真があります。

季節を反映して、マフラーを巻いているのがお茶目です(笑)。

 

 

 

地下1階に下り、店内へ。

予約なしでしたが、予約客が来るまでならば席を案内していただけるとのこと。

 

 

Dsc03638

清潔感のある店内。

個室もあり、お祝いなど宴会での使用も多そうです。

 

 

 

Dsc03636

こちらは日・祝限定のホリデーブランチ(2,100円)のメニュー

 

 

せっかくなので、こちらをお願いしましょう!

 

 

 

Dsc03639

飲み物

中華ですから、やっぱり黒ウーロン茶でしょう♪

 

 

 

Dsc03644

前菜

トロサーモンの黒酢マリネサラダ仕立て

 

サーモンに黒酢が効いていて、食欲が増すひと品でした。

 

 

 

Dsc03646_2

スープ

竹琳名物竹筒蒸しスープ

 

スープにつみれのような肉が入っています。

家に帰ってから知ったのですが、ハトでした~(笑)。

でも、おいしかったですよ。

 

 

 

でもって、もう一方のスープは

Dsc03647_2

夏草花とクコの実の薬膳スープ

名前の通り、いかにも薬膳って感じのスープでした。

 

 

 

Dsc03648

カウンター席の向こうでは、ひたすら調理に励む料理人が。

 

 

 

Dsc03650_2


点心

揚げたて春巻

 

アッツあつでした♪

 

おかわりしたい!

 

 

 

Dsc03656

熱菜

新鮮カキと旬野菜のピリ辛甘酢炒め

 

プリプリのカキにやや濃いめのソースがよく合います(笑)。

 

 

 

Dsc03663

 

 

 

 

 

もうひとつの熱菜は

特選ヒレ肉と季節野菜の甘味噌炒め

 

 

 

Dsc03666

福建風五目あんかけご飯

 

 

 

Dsc03671

デザート

フレッシュマンゴープリン

塩杏仁豆腐と迷いましたが。

こちらも美味しかったです。

 

 

Dsc03675_2

とはいえ、さっぱり感ではやはり塩杏仁が一枚上でしたね(笑)。

 

 

少し贅沢なランチでしたが、サービスも良かったですしお薦めのお店です。

ごちそうさまでした~。

 

 

 

 

 

 

 

 


頂上麺

2012-01-01 09:58:17 | 中華

新年一発目はこちらから。

頂上麺

Dsc03385

 

前の記事「代官山ASOチェレステ日本橋店」の横にある、ふかひれ料理で知られる

「筑紫樓日本橋三越店」のふかひれ麺専門店です。

 

こちらのお店は東京駅八重洲北口にあります。

 

 

写真は店名とおなじ頂上麺(1,600円)です。

 

 

 

Dsc03389

麺の周囲に白い(透明の)糸状のものがわずかに見えますが、それがふかひれです♪

 

濃いめの味なので、麺を食べ終わったらごはんを追加投入するのも良いかもしれませんね(笑)。

 

筑紫樓各店とは異なり、高級感のある店構えではありませんが、気軽にふかひれラーメンを

楽しむことが出来ます。

 

 

ごちそうさまでした!


宇都宮みんみん

2010-11-28 17:05:30 | 中華

完全にサボリ状態です。

とりあえず更新。

 

餃子といったら宇都宮。

今日はみんみんの真岡店に参りました。

 

 

Dsc01637

真岡鉄道「真岡駅」近く、ベイシアに隣接しているため昼時はかなり賑わいそう。

伺ったのが夕方前だったため、店内は空席もありましたが、それでも結構な入り。

 

ヤキ、スイ、半ライスを注文。

 

 

Dsc01633

5分ほどで運ばれてきました。

 

 

Dsc01630

 

 

Dsc01635

それぞれ安定したおいしさ。

 

ラー油を調子に乗って入れすぎたため、汗が大量で噴き出して困りましたが(笑)。

 

合計530円(餃子一皿240円、半ライス50円)でお財布にも優しいですね、ごちそう様でした。


中国大陸料理 過門香

2009-08-15 20:17:00 | 中華

7月、東京駅八重洲口近くのチケットセンターに会社関連の用事がありました。

所用は数分で終わり、ランチに「中国大陸料理 過門香」へ伺いました。

過門香丸の内トラストタワー店は文字通りトラストタワーの2階にあります。ちなみにトラストタワーは本館とN館があり、こちらはN館になります。本館には今年オープンした「シャングリ・ラ ホテル東京」が入居しています。

店内は土曜の14時過ぎということもあり、あまりお客さんはいないようです。

P1030463

窓際の2名用席に案内されました。壁が邪魔で外の景色が遮られる席でした。これは少し残念。

オーダーしたのは「重慶式麻婆豆腐セット」1,300円、上海小龍包380円です。

P1030464

少しして、運ばれてきましたよ~。

セットは重慶式麻婆豆腐、和え物、スープ、ご飯orお粥です。私の時はご飯かお粥のどちらか聞かれませんでしたが。ご飯にするつもりだったので問題ありませんがね。

P1030466

熱々でおいしそうです。見てるだけでアセが・・・

P1030472

では、いただきまーす。

いわゆる唐辛子の辛さはないので、一口食べただけではあまり辛くないのですが、食べ進めていくうちにジワジワきます。気がついたら顔から汗が噴き出していました。ご飯も進みます(笑)。

P1030474

汗と格闘していると、小龍包が到着。以前、がっついて口の中に入れ、熱々スープに火傷をした経験を踏まえ、少し冷まします。もういいかな~という頃に、皮を少し破ってスープを吸うとこれが美味い。あっというまに完食です。

Pot2

最後にお茶でさっぱりして、休日ランチも終了です。ごちそうさまでした。