お腹がパンパンになってしまいましたが、お風呂に入ることにしました。
前にも書きましたが、こちらの家族風呂は貸切が可能。
というより、貸切にしないと規模的に厳しいものがあります(笑)。
浴室ドアノブにかかった「使用中」、「空いてます」のプレートで、先客の有無が分かるシステムです。よって、入浴時間は特に決まっていません。
空いていれば、好きな時に好きなだけ浸かることができます。
こちらが浴槽(翌日撮影したもの)。
温泉ではありませんが、「新型ラジウム温泉」という人工の温泉を導入しています。
ロールスクリーンを上げれば、目の前には広大な牧草地が拡がっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして朝。
夕食に食べすぎたこともあり、食欲はないのですが、時間(8:30)になったため下へ降りて行きます。
夕食と同じくらいのボリュームだったらキツいなぁ、と思っていましたが、朝食らしいシンプルな献立でした(笑)。
焼き立てのパン
美味しかったこともあり、よせば良いのにお代わりを・・・(汗)。
ヨーグルトとコーヒー
どれも美味しい朝食でした♪
昨日は大雨に見舞われてしまいましたが、どうやら回復してきたようです。
那須連山も良く見えるように。
よく見ると、山の左側が赤く色づいていますね。
こじんまりしたこちらのお宿、評判通りのもてなしで大変満足でした。
お世話になりました~。
機会があれば、宿がオススメしていない冬場にも泊まってみたいです(笑)。